消費税10%は、避けられないと思う。
消費した分、税を払うは、ある意味公平にも思える。
ただ、消費税をあてに税収を上げようと思えば、
その消費が増えなくては意味がない。
これだぁ
てか?
その通り
確かに財布のひもを緩めるには
財布の持ち主の
懐が
暖かくないといけない。
だから、収入を増やしてあげるってのは
理にかなっていると思う.
ただし、ほんまかいな?
である。
いつも
割を食うのは
プチブル(これも大げさな表現か)である。
確かにそこそこ稼いでますが
でるものの
多い層...
そう
私なんかの層(爆)
税制が変わってもいつもお得感無し
負担ばかり増えている
今の日本
最高税率
は昔に
比べ
だいぶ下がっているが
それが適応される
収入も
結構
お低いので
超高額所得者
には、まったく響かず(最高税率が下がった分、以前よりずっと楽)
中途半端なプチブル(小金持ち)
にばかり
しわ寄せがorz
大金持ちに
なるのは
才能
チャンスも
ばっちりでなければ
そうは
なれない。
努力云々を
(それは当たり前として)越えたレベルでの
こと
みんなが
それなりに
目指せそうな
小金持ちが
どんどん
魅力的でなくなると
小金持ち(実質税収の中心になる)層が減り
そりゃぁ
結果
景気は
悪くなるんじゃね?
Posted at 2017/11/15 13:23:38 | |
トラックバック(0) |
昼休みの独り言 | 日記