• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

嘘か本当か?

約30年前

知人の20代の長距離トラック運転手が

年収2000万円弱!(年中ずっと運転しっぱなしらしかったが)

と豪語していたが...

これじゃぁねぇ...

やっぱ、才能(深い知識や特殊な技術)を要する仕事の報酬が高いのは当然として

3K仕事もそれなりにお手当しなくちゃ
(トラック運転手に汚いは無いか...)

社会の運転が利かなくなる

才能もないのに



3K向かないっしょ



何時かはやるから!

的な若者がこのまま増え続けると

ニッポン沈没

間違いなし...

まぁ

有能な奴は

日本を捨てて

海外に流出するか...

残念!
Posted at 2022/08/30 13:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2022年08月30日 イイね!

長幼の礼

この単語自体死語なのか?

敬老感謝の日ってまだあるよね?(笑)

記事二連発!

これ



これ
(撮り鉄と駅員の年齢関係も解らんし、長幼というよりお客様か神様関係かもしれんが)

年長者が、必ずしも尊敬に値する人間とは限らんが

一般的には、特に加害を受けたわけでもなければ、他人をとりわけ年上を敬え(へりくだらなくてもいいけど)よって話

何時に時代も取り沙汰される話題だが、最近の傾向はちょっと違う
一見普通っぽい若者にカバチが多いやつをみるようになったって話

敬うに値する大人が減ったのか?
(子供の頃、おやじが爺さんが60歳を越えるまで腕相撲に勝てず恐かったみたいなことを言っていたが...笑...爺さんが暴力的という訳でなく柔道と相撲を若いころやってて、力じゃかなわないってオーラをまとっていたという事から生じる畏敬の念?)

う~ん...

御ゆとり世代の出現ごろから顕著になってきたのか?

権利意識?の暴走か、はたまた開き直りか?

俺様(「ご立派さん」という)が増えた...そしてそれを許すような教育が始まってからのことに思う

で生意気な若造の特徴(俺が勝手に思っている)は、こうだ

学生の部活なんかで一歳、二歳の違いで先輩面するくせに大人に敬意を払わない...逆らうことで自分を大きく見せようとするガキ

こういうのが、増えてきたんだと思う

でも、それはそれを許した大人たちのふがいなさもあると思う

ただねぇ、今のご時世大人が子供を叱ると虐待って言われるからなぁ...

残念!
Posted at 2022/08/30 13:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation