夜逃げではない(笑)
苦節約50年...あっ!あんまり苦節してないか!?(笑)
どうせ死ぬんだし、身軽が一番と賃貸派の私も家族からの暗黙のプレッシャーに耐えかね、またまた借金をし新居購入に至る....(先のブログ参照)
その建築も大詰めに。日頃は中小企業のボスにて暇はあまり無い...少し早いが休みには少しずつ引越しにの準備を...(汗々)
転勤族だったころのひたすら開けられる事も無く移動してきた段ボール箱など整理をしているといろいろなものが出てくる、レコード然り、レーザーディスク然り....
そういったものの中には、今は読まないが捨てるには惜しい書籍類も含まれる...
整理処分と言いつつ、つい読んでしまう...捗らない(爆)
ウチは比較的子供が遅かった...結構、幼児書...絵本なども出てくる。
子供は、全て女...
父親の勝手な趣味でコンナ絵本も買っていた(笑)
PHP出版!?...へぇコンナ本も扱うんだ(驚)
9番目の戦車
ときたひろし作
旧日本陸軍の架空の機械化部隊を描いた絵本...
主人公は、擬人化された戦車たち
語り手は末っ子(9番目)の軽戦車だ
兄達には中戦車や試作重戦車...兵員輸送車や突撃戦車もいる...
本土防衛のため前線からの撤収作戦の一こまを描いている
傷つきながら、身を呈し助け合う兄弟たち...(涙涙...ここからは買って読んでね)
あぁイカンイカン...早く片づけを進めなくちゃ...(汗)
Posted at 2012/10/21 17:36:58 | |
トラックバック(0) |
なんとなく話 | 日記