• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

ずぽずぽ

ぐにゅぐにゅ

から

ずぽずぽ

に...

クラッチ交換ついでにミッション回りもメンテしてもらったさ

まだ、クラッチは半分を少し削った程度だったけど

もう十年安心して乗るために交換

結構消耗パーツをズバズバ

交換してもらった

すると

どうしたことでしょう!

シフトの入りが

ぐにゅぐにゅ

から

ずぼずぼ



しゃっきり感

が出てきました

いってること

わかるかなぁ,,,

表現が拙く

すみません(笑)
Posted at 2016/11/22 17:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2016年11月17日 イイね!

変わった

PC変えた!

VISTAからWindows 10へ

ノートなのだが

大きく変わったのは

あつさ...


厚さ

ではなく

熱さ(爆)


もち薄くなっている

でも、そのことの驚きより

PCの発する

熱量の違い

今まで湯たんぽに向かっていた感じ(笑)


ただ、微妙にキーの配置(距離・大きさ)が違い打ちづらい


今までずっとノートはVAIOだったが

初めてdynabookにした

亜久里さんは元気だろうか?



さて、本日...車を整備してもらうため引き取りに来てもらった

なんとなく、クラッチの寿命を感じる


そうねぇ、

12年以上、約10万キロ乗っているのだから...


担当者へ「まだまだ長く乗るのつもりだから、けちらず、きっちり直してください」と伝えた

帰り際、担当者が、「あのぉ...Roadster RFのカタログを持ってきました。ご検討いただければ...」


タイミングの悪いやつである

心の中で「今クーペ、ずっと乗るって言ったべ?」と思う

まぁ、営業としては、致し方がないことか...


善意に解釈すれば二台所有しろってか(笑)


それって

軌道に乗っている経営者のオーラを感じたということであろうか?(滝爆)
Posted at 2016/11/17 14:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼休みの独り言 | 日記
2016年11月15日 イイね!

いまでしょっ!

いまでしょっ!林先生の言葉を借りて

「やるなら?」

「いまでしょっ!」

てな感じ...


先日思い立ったが吉日で

とある資格試験を

お受験してきました(タイトル画像は、イメージです。ネットで拾ってきました)


起業当初は、色々忙しく仕事以外のことに手が回らなかったのも事実ですが、開業に多額の借金を負い、「お金を返す」まで、「人並みの贅沢」ましてや「人様以上の優雅さ」とは、無縁であろうと誓ったものです...

ただ、ある程度軌道になってきますと

ふと思ってしまうのです

「仕事がひと段落ついたら」=「大方の借金を返したら」

なんて言っていたら

「それって何時?」

「その時元気である保証は?」

などなど

という「想い」

も首をもたげてきます(汗)

で、羽目を外さない程度

「無駄」=「仕事や家庭以外のこと」

を楽しむのも許されるのでは?

となるわけです...


で、一つの試しに先月は「モーターボート」の試乗会に行ってきました

長い眠りに就いていた「一級小型船舶操縦士」の免許を携え

手ごたえは「まずまず」です

今の経済状況で「船を所有する」ってのはありえませんが

「レンタルボートの会員」になるくらいの選択肢はあるなと思いました(只今思案中)


そして、先日は思い立ったが吉日で「とある資格試験」を受験してきました

仕事上の資格は結構持っていますが、それ以外と言えば「一級小型船舶」くらいです

受験しますと、ちょっと「スイッチ」が入りそうです(笑)

資格ゲッター「ぴか一くん(堂本光一くんのシリーズご存知ですね?)」になろうかと思い始めました(私の方は頭が「ぴっか一くん」ですが...爆)

こういうのって

タイミングっていうか

旬っていうか

「やるなら、今でしょっ!」って感じですよね

そうそう

コレ

そうなんじゃないでしょうか?

もともとTPPなんて、アメリカが割り込もうとしたんですから、出て行ってもらい「日本主導の」をやればいいんです。

軍事もそう、それ(米軍の撤収)が、いいかどうかは別として、「在日米軍」の「存在」・「有り方」をもう一度「精査」・「吟味」すればいいんです。それを置き続けるにせよ、よい「交渉機会」です。やりようによっては、お金が返ってくるかもしれません(トランプが本物のビジネスマンならこんな不平等な契約ごとを許さないかもしれません...笑)

安倍ちゃん...「やるなら、今でしょっ!」
Posted at 2016/11/15 13:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2016年11月14日 イイね!

有意義な一日

昨日は、有意義な一日だった...

朝早起きして

JR在来線で西に約60km移動

9時から試験...

いやぁ...

一日一~二時間、約一週間前からのやっつけ仕事的勉強にて受験(笑)

日頃の生活・仕事に全く関係もない資格試験

受けました

難しかったぁ~っ!

何がって?

マークシート...

老眼で少し震える手(爆)

あんなちっちゃな枡を黒く塗りつぶすなんて...orz

疲れましたわ(笑)

試験時間の1/4で解けちゃった(汗)

単なる解けたとの思い込み?

で、退出可能時間まで見直し...(ファーストインプレッシオンは外さん方がいいね)

何度見なおしても同じ答え...

出ました。

自己採点

満点

マークミスか天変地異でもなければ落ちないでしょう(ゆうったった)

ほんで、踵を返して真反対方面へ約160km新幹線で移動

更新講習会(これは、仕事上必要)を受講

五時間の忍耐

で、夕ご飯頃の帰宅となりましたとさ

有意義な一日でした
Posted at 2016/11/14 13:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2016年11月10日 イイね!

ばばぬき

今回の選挙結果は

彼にとって

あるいは/そして

USA国民にとって

「ばば」くじなのか

今後の展開が

興味深い

しかし

人とは、その容姿特に顔(表情)によく表れるものだ

それは、その時の境遇・環境によるところが大きい

ここ

彼にも可愛い

あるいは爽やかな

時期があったのだ

(そいいやぁ、都議会のドンも初当選頃の顔は決して悪人顔では無い)

根本的性格

打って出るタイプとそうでないタイプ

などは

おぎゃぁ

と生まれた瞬間に決まっている

が持論だ

どんなに揉まれても

どんなに蔑まれても

逆に担がれても

真の部分の自分(性格)は変えようがない

しかし

クリントンさん

彼女が

大統領になっても

今一つだったように思う

やっぱり、「厚かましさ」がないと

大統領には向かないのではなかろうか

トランプさんが大統領になった後は未知数だが

彼女がなっていたら世界はある種「御しやすい」と感じてたのではなかろうか

国民も同様

当たり外れの差の多い「くじ」に賭けたのではないか?

普通のくじは、儲かるかゼロ(くじの購入代金は別として)であるが

今回のくじは、儲かるかマイナスである

それもとてつもないマイナスもありうるのだ

そこの覚悟はできているのであろうか?

世界から見れば、これは勝機かもしれない(対米において)

クリントンさん

残念

理念は悪くないんだけどね
Posted at 2016/11/10 13:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   123 45
6 7 89 101112
13 14 1516 171819
2021 2223 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation