• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

そりゃそうだな

こんな大きなもの


船にも乗らんし

自走(飛行機は何ちゅうんだ?)して帰るしかないわな...

ご苦労さん


でもさ

識別信号ぐらいだそうよ

撃墜されるよ(爆)
Posted at 2019/05/31 17:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2019年05月30日 イイね!

もしかしてこれは...

勝機かも!


「安ければ良い!」


これがドンなに危ない発想か!

見直す良い機会になるかもしれない

海外へ安い労働力は、求めれば

国内であぶれる労働者が出る

結果、失業者が増え

公的資金の導入が余儀なくされる


働かなくても

そこそこの生活ができるとなると

自前で頑張っている人の気概をそぐ


そこでは、労働力の買いたたき...増税や金利の低下...

色々な弊害を生む


究極、外国人労働者の導入

国家...民族としての、あるいは自国文化の価値観が崩壊し

国の体裁をなさなくなる

自国に愛や誇りがもてず

国が崩壊する...


海外に目を向ければ、有能な人材・技術・そのほか知的財産の流出が生じる

安く相手を使っているつもりで、こちらは芯の部分で力をそがれていく

このまま、安いからと海外へ労働力を求め生産の場を移し続ければ

必ず、そこにしてやられるのだ


それが、今の日本であり米国を始め技術立国だった国々が競争に負けていった理由である


民主主義国家であり資本主義ルールや自由主義のルールを守らない相手と正常な商取引はできない


特許・知的財産何てすぐ盗まれる...

そりゃルール違反でしょ?

といっても彼の国にはそもそもそういったルールはないのだ


話せば分かれば、犬飼首相は死なない


思想や政治体系...はたまた文化や宗教理念を異にする相手と、正常な取引はできないのは当たり前である...


日本だって、欧米から技術や知識を盗み取ってここまで成長してきたとは言え、日本には、商取引の最低限のマナーがあるから、欧米も看過してこれたのだ


今回の措置は、トランプの横暴とは言えなくもないが、目には目を歯には歯をの姿勢は、今の世界には必要かつ効果的だ


一時は、混乱するだろう

しかし、国内での労働者の切り捨てや飼い殺しはなくなるのではないか?

上手くすれば賃金もベースアップするはずだ

モノの価値が正当に評価されればその対価も正常化する...

何より、技術・知的財産の流出が無くなる


彼の国での日本語を勉強する人が困るって?

困らないよ、世界的に暴走する国をすて、郷に入らば郷に従うで日本で働けばいいのだから(笑)
Posted at 2019/05/30 17:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2019年05月30日 イイね!

新しい時代の

幕開けか?

これ

川崎の事件にかき消され

露出が少ないが

これは

新しい時代の

幕開けかもしれない

最近、犯人追跡中、その車両が事故を起こし...

というのもあるが

警察が

以前より

強気の姿勢?を見せている


まぁ

民間人を巻き込んではいけないが

余りにぬるい

犯罪者への対応

見直しの時期か?


以前、「秋葉原通り魔事件」だったと思うが

警官が発砲できず刺されている

これは

野次馬が取り囲み

警官と犯人の延長線上に野次馬がいて銃が抜けなかったというもの


今回の音声付画像でも

警官が市民に

「危ないから家に入って」を連呼している


まだ、市民はぬるい感覚のまま

これからは違うと

覚悟した方が良いかもしれない

Posted at 2019/05/30 12:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昼休みの独り言 | 日記
2019年05月28日 イイね!

恐ぇよう...

この話


なに

なに

なにこれ

最近多いよなぁ...

でよう...

どうする

...さんは、自宅にいたところ「助けてください。お願いします」という子どもたちの声を聞いた...

と言われましても

である

俺の人生経験(どんな?...笑)だと

殺す気でかかってくる相手を倒すには、こちらも相手を殺す気でないと勝てない(相手が、素人でこっちが実戦経験豊富な3段以上の柔道家とかでないかぎり、相手につかまれず倒すのは無理。素人同士で殺しあうなら、最低1:3くらいのアドバンテージが無いとこちらが無傷で制圧するのは難しい...)

いやぁ、遭遇したくないなぁ...

事前に腹回りに雑誌をガムテープでぐるぐる巻きにして、手には防刃グローブ、程よい軽さの金属バットを持っていない限り...

最近、ハムしてるけど

そう

きっと

この世の中変な電波が出てるに違いない(爆)


発信源は

スマフォだスマフォっ!

スマフォを持ち歩かない俺、温厚だもの(笑)
Posted at 2019/05/28 13:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昼休みの独り言 | 日記
2019年05月27日 イイね!

美白

一級小型船舶免許の更新講習に行った

昼少し過ぎからのスタートである

せっかくの休みのちょうど真ん中あたりの時間帯

休日においては残念な時間設定である(笑)


それじゃぁ、勿体ないべと

午前中

SOTAへ行く

(昼前帰宅してシャワーして昼めし食ってから講習へ行けばよいと)


近場の、標高750m程度の山

二年くらい前も行った

山頂近くまで車であがれるので

なんちゃってSOTAにはうってこい


したらこれ



通行止め

昨年の西日本豪雨の爪痕である

以前は、車でかなりのところまであがったので、ここから山頂までの距離感が全くない...


う~ん

近かったような遠かったような...


まぁ、行ってみるべと

歩き出す

...

あるけどあるけど到着しないorz

倒木や

道の一部崩落を目に

歩く

歩く


・-・-・-


ここまで来て引き戻せるかと

歩く

歩く


・-・-・-


ようやく頂上までたどりついた時は、もう汗だく

もっていた500mlのペットボトルの茶も飲みほしたorz


登山だけで一時間以上を要した

やばい

時間がない

SOTAでポイントをもらうには

最低、4QSOしなければならないのに...


重い装備(HF+α機)を車とともに残し、ハンディの144&430 FMだけで来てしまった...


田舎の144&430 FMのお空の環境は厳しい

ハムは少なく違法局が多い


それでも正規のQSOが

Eスポなのかダクトなのか???(ようわからん)

ぽつぽと県外局が聞こえる(最高に離れた方は、おそらく直線で300kmくらいか)


でも、こちらの方の電波は届いていない...orz


暫くして、海を挟んで対岸の山からの人と、直線距離で60kmくらい離れたやはり山頂運用の方とつながった...

あと2局...あと2局

とねばるが

時間ばかり過ぎていった...



もうタイムリミットと山を駆け降りる

40分での下山!

俺は、山伏か(爆)



あぁシャワーどころの話ではない

ダッシュだ!

ギリ間に合ったが


肝心の証明写真をわすれた!

せっかく

せっかく

美肌証明写真(箱に入って写すやつね)

で、目も見開き、爽やかなジャケット姿...



orzっ(ぷ)

orzっ(ぷ)

orzっ(ぷ)

(思わず屁が三発出た)



講習会の人が

「ここでも撮れますよ」

という

そりゃそうだ

写真がなければ話にならぬ



撮ってもらうことに...

ぼろい衝立の前で、「いつのよ?」っていうくらい古そうで低価格帯と思しきデジカメでカシャリ...



あぁ

あぁ

あぁ

髪はべっとり

日焼けで赤ら顔

くたびれたシャツ...



これで次回五年後まで、この写真が貼られた免許証をと思うと


愕然

である

沈)

Posted at 2019/05/27 13:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 2 34
5 67 8 9 10 11
12 13 1415 16 1718
19 20 2122 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation