2020年04月30日
あまり触れられない数字
慶応だかのデータで
無作為(特にそれを疑がってのではなく)にコロナの(抗体と思われる)検査をしたら、実に5.9%(だったかな)にコロナ既感染者がいたという話...
自分も、早朝のニュースでちらりと聞いた形...あんまりってか、その手の記事を紙媒体でも、映像やインターネットでも見かけない
何故?
調査した数が小さいから、データの信用度は低いかもしれないが、その比率で推定すると東京には82万人だかのコロナ感染患者(既感染含む?)がいるらしい...
実に、今カウントされている(PCRで陽性)患者数の200倍?
(以前、外国の方で言われていたのが、認知していない患者は、20倍とか50倍はいるであろうという話)
死者は、このご時世ほぼほぼカウントできているだろうから数に大きな変化はないとして(路上で倒れた死因不明者も調べだしているくらいだから)
致死率が200分の1となったらどうよ?って話
全国平均の死亡率が3%弱、都会と田舎を十把一絡げにしちゃぁいかんけど0.015%になっちゃう?
でも、病院がいっぱいいっぱいになるのは何故?
そこの考察を誰もしてくれない(したくない?)
日本製のコロナに効くかもしれない薬が、外国製(アメリカ製?)の効くかもしれないが重篤な副作用も多い薬より認可が遅れそうな理由も教えてくれない
だれかが困るのか?
Posted at 2020/04/30 13:38:38 | |
トラックバック(0) |
昼休みの独り言 | 日記
2020年04月28日
検温の是非はともかく
脅されたからって
やめるって
どうよ?
県職とは、県警も含みますがいかが?
くらいの
返しは、ないんかい
Posted at 2020/04/28 12:58:04 | |
トラックバック(0) |
どーでもよい話 | 日記
2020年04月27日
盗人とは
この国の
役人である!
この
記事をみて驚いた
厚生労働省マスク等物資対策班の担当者は、「
医療機関や高齢者向け施設、公共交通機関などマスクを優先的に必要としている所が多く、店頭販売に回るマスクは限られてしまう」と説明。
いやいや連日、医療機関ではマスクが手に入らず、一週間も同じマスクを使っているとかニュースでやってるじゃないか?
おいっ!
お前は、ニュースを見ないのか?
ネットとかも
新聞とかも...
これだ
こいつらは、いつもそうだ
なんにも現場を知らんくせに
自分たちは「しっかりやってます」感を出そうとする
...
Posted at 2020/04/27 16:29:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月27日
Posted at 2020/04/27 11:56:20 | |
トラックバック(0) |
昼休みの独り言 | 日記
2020年04月25日
これ
それに引き換え、広島県といったら...orz
Posted at 2020/04/25 13:17:56 | |
トラックバック(0) |
昼休みの独り言 | 日記