• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

欲しいもの

コロナ、コロナとそれ以外ネタ無いのかと思う今日この頃

暗いネタ、面白くないネタから遠ざかるには

自ら楽しいネタを提示するのがよろしい

最近のほしいもの~っ!

デケデケデケ

第三位!

別にこれってわけじゃなく、10~20万円で買える(中古で充分)、原付二種ってこと...
しかし、このバイクがネイキッドだったとは...

第二位!

生がいい!
当然だい!
みんな、後先考えなければ男は生がいい!
でドラム
ただね、フルサイズの生ドラムは、高い(安げなのもあるが...)し、うるさい(マジで叩くと、ご近所さんに刺される)し、置き場に困る!
で、こういったミニドラム・トラベラーで良いからほしいのだ

第一位!

ここ三年くらいの趣味、ハムです
たくましく育ってほしい丸大ハムではなく...アマチュア無線
この三年で、FT-2D・FT-891M・IC-7300・FT-818NDと買い揃えこんどは、IC-705かよ!無線機買うより無線しろって自分に言いたい...hi
Posted at 2020/05/29 14:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2020年05月28日 イイね!

お年頃...

ちょっと有名?偉くなった?人たちと同世代になる今日この頃


TVのニュースを見ていて

よくある「専門家のご意見」...


コロナ騒ぎに限らずなんでも

ちょっと世間を騒がす事件・事故が起きると

必ず

ニュースの箔をつけるためか

その道の専門家・有識者なるもののコメントがでる


最近は、少し知っている奴が出ることがたまにある

研究生活をしていたころの同僚や先輩・後輩...(まぁ親戚の親戚はまた親戚みたいな感じで、実は赤の他人ではあるけれど...笑)
professorやsub(今は”助”じゃなく”准”ってつくんだよね...。よくTVで「助教」を「助教授ですか?」なんていう間抜けなアナウンサーがいるけど、昔で言う「助手」だなそれは...)にまでご出世なられている人も若干いる

当然、そいつの人となりや仕事の出来不出来も知っている...


筆頭教授(単位認定権・学位認定権・研究予算などの最終請求者・管理者)以外のなんちゃって教授も多いのだが、世間ではその区別はついていないであろう..
教授と准...の雲泥の差のヒエラルキーの違いも...

で、TVニュースなんかをざっと見て、直接はシランまでも所属や肩書などから見て筆頭教授クラスが、お茶の間で見られるTVに出ているところを見たことがない(元筆頭教授..退官後の名誉職の人の露出はあるが)


話戻って、見たんだはこれが、某TVニュースのコメントを出している昔研究者時代の知り合いを(まぁ、TV局から箔付けに出てくださいよとほだされたんだろうが)

えっ?当たらずしも遠からずではあるが、「お前っ!そこ専門ど真ん中じゃないだろう?」ってことで抜け抜けとコメントしているのを...

察すると、ほかの自称?・TV推薦?で出ていらっしゃる、多くの先生方は、見る人が見れば「お前がそれ言うかよ?」ってレベルのがいっぱいいるってことになるんだろうか?...orz

まぁ、ブログで嘯く俺も怪しい輩ではあるが(笑)


なんかねぇ、信用できない世の中だよねぇ...情報なんてどこまで裏付けがあるかわかりゃしない...ゴシップ週刊誌なんかに載ってる専門家なんて、学会の嫌われ者とかだから気を付けてよ...


振り返ると、筆頭教授になれる輩は、まぁタフな奴だね。ただ人間的にいいやつかどうかは、分からない。てかいい人じゃぁそこまで上り詰められないと思うよ...自分の知る限りでは...あと、なんちゃって教授や准...は、学問的・技術的に良いところを持っているのは事実だけど、突出したものではない。むしろ「丁度良い存在」であり「筆頭教授の忖度が解せる気の利くやつ」あるいは「弱気をくじき強気を助ける能力にさえている輩」との印象がぬぐえないな俺は(爆)
Posted at 2020/05/28 11:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2020年05月26日 イイね!

本当に怖いのは...

この冬だと思う...

こんな記事もありますが...
何が言いたいのかよくわからない

この一節も言葉の羅列にしか聞こえない...

有効な治療薬が待たれるが、塚崎さんは期待される5つの薬を挙げている。インフルエンザ治療薬のアビガン、エボラ出血熱などの治療薬であるレムデシベルの他には、喘息の治療に用いられるステロイド吸入剤オルペスコ(一般名シクレソニド)、膵炎の治療薬であるフサン(一般名ナファモスタット)、抗HIV薬であるカレトラ(一般名ロビナビル・リトナビル配合剤)だ。ワクチンの予防接種では、ウイルスの遺伝子情報を体内に注入する「DNAワクチン」がアメリカやドイツで進んでおり、日本も追いかけているという。

抗ウィルス薬って色んなウィルスに適応をもった薬ってないような気がする...裏を返せば、それにしか効かないからって話じゃなかろうか?
まぁ、抗ウィルス薬を作ろうとして、ほかの病気に効く薬ができたって話は聞くけど...
あとシクレソニドとかナファモスタットって、まったく抗ウィルス剤じゃないから、ウィルスそのものに効くはずがないんじゃないのかな、きっとコビット-19で引き起こされる病態、呼吸不全やサイトカインストームがらみの病状に効くんじゃないの?って気がする

なんでもいいけど、結局自然終息しかないんじゃないかなぁ...

そんなことより、この冬だよ冬!お熱が出る病気が例年流行る時期、このまま第二波らしきピークが来なくても、この冬の発熱患者の鑑別疾患には、必ず入ってくるでしょ?コビット-19...

熱が出たら、保健所へ相談ってキャパ的に無理でしょ?

直接受診ですか?検査体制(感染防御態勢)・感染者の受け入れ態勢が整ってますか?そのころには?

おそらく、皆がマスクをしてアライグマラスカル状態で、例年よりインフルエンザ患者は少ないと予測しますが、はたして現場は対応できるんでしょうか?

って、なんとなく思います。
Posted at 2020/05/26 13:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼休みの独り言 | 日記
2020年05月26日 イイね!

ふつう

バードストライク対策って

空砲じゃないのか?
Posted at 2020/05/26 08:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2020年05月25日 イイね!

凄いなぁ...

このエネルギーって言うか...

何処から湧いてくるんだろうねぇ...

恥を恥とも思わず...


まるで、子供が駄々をこねるようなふるまい

大の大人のふるまいとは思えぬ所業


ドイツ兵に〇されまくった、フランス人婦女子

ロシア兵に〇されまくった、ドイツ人婦女子

...

アメリカ兵や韓国兵に〇されまくった、ベトナム人婦女子

とか、世界中に、もっと信ぴょう性があってひどい話はあまたありますが...


あんまり聞こえてこないのは

被害者の人たちに「辱めを受けた」ことに対する「恥」の気持ちがあって、悲しくて叫びたくても叫べないって事情があるんだと思うけど


ないんだな

この国の人たちには...


この件に限らず

厚かましい

恥知らずな

行動を

よく目や耳にしますが...


国ぐるみって

凄いよねぇ


普通、反対勢力っているもんだけどね

何処の国に行っても...


この国の人たちには

多様性ってないんだろうなぁ

...


驚きを越えて

憐れだね...
Posted at 2020/05/25 17:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 456 7 89
1011 1213 141516
17 18 192021 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation