やばいよ日本!
お家芸だった分野での凋落が著しい...
先日、ドライブレコーダーを新調した
今までつけていたのは、台湾製(五年くらい前に1万5千円くらいだったと思う。GPS機能があり、走行ルート・位置も記録でき、スピードも記録される。イベント時の映像はロックされる等々)だった
ただ、前方しか映らないんだな
そこで、今回は、車内を通して後方も写せるものにした。中国製だ(汗)

台湾製のやつの持つ機能+Wi-Fiによってスマフォと連携出来、画像をインスタに飛ばせたりする(まだ使っていないが...使うと中国共産党に報告されるかも...笑)
オプション・ケーブルを買えば、駐車時の監視装置にもなる...でやっぱり1万5千円くらい(64GBのマイクロSDも付属)...安い!
取説や梱包に雑な部分もあるが、本体は立派!
いやぁ...負けた感いっぱい(たいして高性能・高機能でもないのに国産は高いよ...ホントに)
この
記事
価格に見合う性能・機能なんだろうか...
技術屋の押しつけはないかい?
そもそも、台湾のような狭い土地に高性能すぎる新幹線がいるのか?である(台湾側がどの程度のものを要求したかにもよるが)。
結局、あれもこれもで「お客の要望無視のてんこ盛り企画」を提案しているのではないだろうか?
自分の仕事場でも色々電子機器を置いてるけど(まぁ、高いので2000万円くらい)、それっているのかい?っていう機能がやたらとついている(価格に跳ね返っているはずだ)。そしてなんでもコンピューター制御...(昔のTVは起動が早かったが、いまのTVは違うでしょ...そんな感じ)
もともと、機械仕掛けで動くものを無理くりコンピューター制御にしてる感じ...
本体が問題なくても、コンピューター部分の不具合で使えなくなったりする...
そのうえ、保守点検料がやたらと高い!すぐ部品の供給が無くなる!
本体が正常でもコントロールするコンピューターのOSが古くなったつかえない。新規にしろって言う。いやいやコンピューター部分だけバージョンアップすればいいんじゃないかと思うが、それはできないという...
そりゃさぁ、業界最先端を行くなら、お道具も新調していかなくちゃいけないかもしれないが、ここは個人だぜ!?
営業も技術もとくとくと「新型はすごい!」って言うが、だれが金出すと思ってんだよオイっ!
日本が沈没するのも近い将来だな...
Posted at 2021/01/26 13:07:02 | |
トラックバック(0) |
昼休みの独り言 | 日記