10年ぶりくらいか?
カーナビを新調した
今まで使っていたのは
こいつ
nav-u37
made in Japn
(なんといい響きなんだろう...笑)
sonyってナビ部門撤退したんだよね
だから、地図の更新はない
少し前から、畑の上や川の上を自在に(笑)走るようになった(新しい道ができた)
まぁ、大まかに行きたい方向が分かるから別にいいやって言えばいいのだが、如何せん画面が小さい...(じじいにはつらい)
で、清水の舞台から飛び降りる気持ちで新調した
条件は、今より画面が大きいこと
出来るだけ新しい地図データーが入っていること
安いこと
made in Japanであること(ここ大事)
基本、ポータブルでいいんだ、別にTVが見えなくてもいい(結局ワンセグ搭載機に落ち着いたが...まぁ見ないだろうけどね...運転中は、ドライブ中はオーディオの音などにとらわれず、景色を楽しみ車の鼓動を聞くのが好き)
そしてここ大事だが、オリジナルのオーディオを外ずしたくないんだ(室内インテリアのツラが、オリジナルでなくなるのが嫌...ここを弄るのが好きな人を否定はしません、各人車内環境の楽しみ方は様々だから)
ーついでに言えば、CDが飛び跳ねて、ラジオとしてしか使えないし、当然お古いので、ブルートゥース接続なんかの機能はないー
で2020年の地図(俺にとっては、素晴らしくあたらしい!)が搭載され、国内メーカーのこいつにした

画面も、今よりはデカイ!

22000円也!
ふふふ...( *´艸`)
で、何気に箱を見ていると...
がびょ~ん!
orz
まぁ、仕方がないか
安いんだから
(´Д⊂グスン
...
こうやって
日の元の国は
どんどん
衰退していくのであった(汗)
Posted at 2021/05/24 10:49:08 | |
トラックバック(0) |
どーでもよい話 | 日記