• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

ドライブマイカー

遅ればせながら、昨日映画館へ行って観ました

アカデミー賞

どうなるんでしょうか?
Posted at 2022/03/28 09:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2022年03月25日 イイね!

良識派を気取る

はいはい

だいぶ戦闘も長くなってきました...

ウ〇ライナは善、ロ〇アは悪って解説にお腹いっぱいになってくる頃ではあります

そう、そろそろカウンター記事が出だすころです


これ

まぁ、リベラルで「俺は、文化人だ」、「知識や常識には秀でている」的な人も結構いて、いつも何か事件が起こると斜に構えて、「裏事情、俺はこう思う」的な解説、どう見ても加害的立場にある方へも「こういう汲むべき理由がある」的なまるで「良識は俺にあり」とでも言いたいような上から目線な解説をしてくれますが、そうそう大統領が言ったからって、一旦出国したのに帰ってきたり、爺様や市井の女性が銃はとりません...極限状態でのある種の熱狂というか陶酔感のようなものが生じ理性を失っているという状況ってのを差っ引いても人間は、自ら死ぬのは嫌なものです、無理やり徴兵するのではなく志願兵(銃はとれなくても後方支援で貢献したい人も含め)が集まっては来ません(もちろん報道されないだけで逃げている輩もいるし、最近では18歳~60歳で、障害を持つとか、三人以上の子供の父親とか言う理由なく逃げようとすると引き戻されているようですが)。

取り巻く国々にも思惑や損得勘定もありますが、やっぱり独裁国家の暴走にどう対応してよいかの最善策が出ず、かといって放置するわけにもいかず、お金や武器の支援をせざる得ないってのが現実

バイデン大統領のへっぴり腰をみても、アメリカが計画的に画策しているというのは無理な感じ...中東やアフリカ、中南米あたりを掻きまわすのとはリスクの大きさが違いすぎって思うゆえ当初からヤンキーが糸を引いていたとは考えにくいでしょう


これ

まぁ、この人はロ〇ア通を謳わねば存在価値がないのでこのリアクションは致し方がないし、まぁのちのちロ〇アと再度接触しないといけないとき、こういう意見もあったんですよ!的に保険に言わせとくってもありでしょう(笑)

しかし、昔から中〇や〇シアシンパがいるって、困ったものです
(こういう人たちも、排除されない日本はある意味良い国ともいえますが)


そういえば、ロ助といえば

敗戦前後のどさくさに日ソ不可侵条約破棄!北方領土の略奪!

とにかく、戦時という人間の狂気にあってタガが外れるであろうことは想像に難くないが、 こんな話 そんな話と色々ロ助特有(他国にないわけではないが、度が過ぎているので、ドイツをはじめとしたヨーロッパでも常識)の悪行は世界中で知られた話...

何をしでかすかわからいってのは、昨日や今日の話ではないですから

今回も「大ロシア帝国様に逆らうとは何事ぞ」、「俺様の嫌いな西側とくっつくのはけしからん!」という単純な動機と思うのです

グローバル化が進み、世界経済が密接に絡む今日、普通に考えればこんな戦争起こしても得なことは無いのにこうなっちゃうのは、感情以外の何ものでもないでしょう?
Posted at 2022/03/25 13:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2022年03月24日 イイね!

そうきたか

昨日は、ゼ〇ンスキー大統領による日本向けの演説があった



今まで、EUやGB、カナダ、USA、ドイツ、イスラエル、イタリアに対して行ったそれとは趣が違った

USAに対しては、9.11と真珠湾攻撃を同列に上げるなど怪しからん発言もあった

それじゃぁ、日本に対しては太平洋戦争における無差別都市爆撃や広島・長崎への原爆投下に触れるのかと思いきや肩透かし...

このブログに添付した新聞記事ようなものであった

日本への感謝と期待を軸に、直接的ではないが、福島原発事故(多くの帰宅困難者の存在)や地下鉄サリン事件を想起させる発言

日本人の歴史、民俗性(良い意味での)にふれ琴線をくすぐった

何より、機能しない既存の国際機関(国際連盟の失敗をもとに作られたこの国際連合のていたらく)への失望とその改革へ向けての期待、そう日本のリーダーシップへの期待を滲ませた

知ってか知らずか、国際連盟での日本の先進的な姿勢を思い出させる発言である

まぁ、第一次世界大戦~第二次世界大戦当時の日本は、まだまだ国際社会では幼く
老獪な欧米と渡り合うには力不足であったが、当時の日本の青臭い「青年の主張宜しくピュアな」論点は、それまでの欧米(白人優勢)主体の世界秩序に問題提起をしたという点で特筆すべきことであった
(若さゆえの失敗もあったが、素養は良いという事、当時の日本への評価も事後解釈ばかりで色々ですが好意的なものもある)

それを組んでのゼレ〇スキー大統領の提言とすれば感慨深い。

※リンクは結構、いい加減です(笑)。更っと読んで引用しやすいのをくっつけました。ただざっくり言って、当時は白人が絶対の時代(アフリカや中南米、アジアの当時の様子を見れば一目瞭然)...白人たちが侵略し植民地化、自分たちの都合の良い論理で勝手にふるまっていたことは疑いのない事実です。白人社会から見ればよちよちの日本人が、「俺は抜け出してやる!この差別的な世界状況から!」って思い、方法が結果誤りであったとしても有色人種として一矢報いた...結果有色人種が徐々に世界で権利を勝ち取ってきた事実は否定しようがありません。
この21世紀になってすら、アメ〇カで黒人がいきなり射殺されるという現実、大航海時代から20世紀半ばがどんな時代だったか想像に難くありません。
Posted at 2022/03/24 13:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事放談 | 日記
2022年03月23日 イイね!

へぇ...

これ

品のある人が身に付けると、イミテーションも本物に見えるというが

屁~沈が身に着けるとホームセンターに売っている防寒着と区別がつかんね


それより驚いたのは、ロ〇ア人の平均年収
記事によれば、「2021年のロシア人の平均年収は67万8000ルーブル(約77万円)」だそうだ...う~ん。平均値より中央値を知りたいところ

2018年の話だが、ロ〇アで生活するには、一人暮らしだと一か月7,5000円あればいいという...

レートの変動、物価等々できっちり対比するのは難しいが、中央値であればもう少し年収はありそうだ...でないとロ〇アから日本に旅行に来てお土産を買う人がそれなりに見かけられる(どう見てもすべてが富裕層には見えない)のに矛盾する

蛇足だが、もしかして飛行機料金とかチケットを手に入れる国によって値段が違うのだろうか?誰か知っていれば教えてほしいところ


しかし、この度の戦争でもっとロ〇ア国民は貧困にあえぐようになろう...

民衆の怒りが爆発して現政権が倒れるのが早いか、ウ〇ライナが降参するのが早いか?(最近ゼレ〇スキーさんの言葉のトーンが落ちてきたような気がする...今日18:00~の日本国会向けの演説にはぜひ注目を)

ただ、ウク〇イナが白旗上げても、ロ〇アによる蹂躙が続けば、国際社会からの制裁は続くであろうから、いずれロ〇ア政府は瓦解するのか?
ただね、形はどうあれ戦争が停止(終戦?・停戦?)すれば、「まっ、取り敢えずいいんじゃない」ってことで制裁緩和に向かう国がゾロゾロ出そうな気もする(みんな自国経済が可愛いから)

すると、ロ〇アの現体制は、維持されるような気がする
(元の木阿弥...いや、奴らにそれなりの成功体験を与えるからそれ以下か)

日本なんか、結構平気にまたロ〇アと復縁を望むかもしれない(日本の政治家は根性なしだ)

さて、ゼレ〇スキーならびにウク〇イナ国民が、玉砕覚悟で頑張ったらどうなるか?ロ〇アは消耗戦を嫌って引き上げるか...否!
きっと、ABC兵器を使ってでもねじ伏せようとするだろ...

そうなってもなお西欧や米国は黙っていられるか?...難しいだろうねぇ、それは...

すると第三次世界大戦になるのか?

いやならんと思う、今や世界=欧米ではない。アジアも中南米も、アフリカもある。これらがすべて巻き揉まれないと世界大戦とは言わない(テカ)

アジア(日中)には、飛び火するかなぁ...だが...そこまでロ〇ア一国では手は回らないと思う...最後のあがきで一発戦略核を日本へ打ち込もうという事でもない限り...

どうだろう?

ただ、気の狂ったやつらの思考は、普通の人間にはわからない
Posted at 2022/03/23 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事放談 | 日記
2022年03月22日 イイね!

日本との平和条約交渉「継続せず」(ロシア)なんだと

この記事


岸田文雄首相は「今回の事態は、全てロシアによるウクライナ侵略に起因して発生しているものだ」と指摘。さらに「それを日ロ関係に転嫁しようとするロシアの対応は極めて不当であり、断じて受け入れることができない。日本国として強く抗議をする」

なんだと...


いやいや、交渉事って不当云々関係ないでしょ?

AさんとBさんが、土地の売り買いに関して交渉しているとする

Aさんの人柄がよくないから、土地を安く売れとか言ってるのと根っこは一緒

売る売らない、買う買わないは双方の勝手...何甘ちゃんなこと言ってるの?
キッシー

また、相手が好きか嫌いかも双方の勝手!

嫌いな奴と交渉しないのも勝手...そんな間抜けなこと言ったってさぁ...

そもそもさ

日ソ不可侵条約をさぁ

勝手に破棄して攻め込んできた国だぜ

平和条約何て結んでも、彼の国との間では意味なし!
Posted at 2022/03/22 13:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation