• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

朝から

ワロタwww

この記事

誰かぁ~っ

野村君に

上方漫才大賞をあげてくださいっ!
Posted at 2022/08/20 08:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく話 | 日記
2022年08月19日 イイね!

最近になって

人が死んであぁ良かったと思うのは

この人

不謹慎な話だが

やっぱり

この人が行ってきたことで

無駄死にした人は、結構いると思う

癌の種類や進行度、患者の年齢や基礎疾患...
背景は色々...確かにその組み合わせによっては治療しようがすまいが予後はあまり変わらないのかもしれない
ただ、治療可能な個体の場合、病期が早ければ早いほど治療(外科的若しくは非外科的にそれぞれに適した方法で)をすれば、生命予後が改善することは間違いない

癌で死なないなら、究極、癌は病気ではないということである

そもそも、彼に言われないまでも「癌」というものに、誰も見向きもしないし、治療するかしないかの俎上にも上がらないはずである


マルチ商法(ねずみ講)が、また社会で賑わいを見せているが

彼のしたことは、医学でのマルチ商法に等しい


折しも、近藤医師は2022年8月2日に新刊『どうせ死ぬなら自宅がいい』(エクスナレッジ)が出したばかりだった。同13日の出勤途中に突然体調を崩し、搬送された都内の病院で亡くなったと報道されている。

人の医療機会は奪うが、自分はちゃっかり病院へ行くんだ?

お前が否定した医療(その具象である病院)で死んだんだ、ざまぁみろである...できれば癌になりそれを放置し、自ら言ったことを実践して死んでもらいたかったが、残念...

穏健派で、人が死んだり殺されたりするのはとっても嫌な私だが、何故か彼は大っ嫌いであり、亡くなって清々している

(合掌...しないよ)
Posted at 2022/08/19 13:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2022年08月18日 イイね!

結果を見てからだと

何とでもいえる

その通り!

ただ、一貫して吠えているのが「佐々岡監督」をやめさせろ!

であるのは、間違いなし(選手としてはすごかったこと重々承知)

当然素人だから言える無責任発言(笑)


佐々岡監督がコロナでお休み(主力選手を引き連れて...爆)

で、先日から河田監督代行である!

まだ数回の代行業であり、河田さんがすごいというのは早計であるが、佐々岡監督がいない!ってのが良いんじゃないだろうか?(笑)

高橋健さんの意見が通りやすいってのも大きな要因かと思う

佐々岡さんは、とにかくピッチャー交代のタイミングが悪い(早すぎたり遅すぎたり)
そのうえ、ピッチャーへの寄り添い感がとぼしい...
監督がそうそうマウンドに行くわけにもいかないのだろうが、緒方監督の頃は、ピッチングコーチの畝さんが良いタイミングで行っていた

代打の送るタイミング人選も今一つ...あと盗塁やスクイズなんかの仕掛けも下手なんじゃないかな?

みんなが、遠慮していいアドバイスができていないのかも知れない

昨日の試合は、いい感じでつなげた(ターリーが冷や冷やしたが)

九里も頑張った

九回の賭けも良かった

最後の代打の人選も抜群(長野ではダメだったんじゃないかな)

今日も頑張れ我らのカープ!

野村君、三勝目宜しく!


最後に、なんでもそうだけど自分がするのと人を指導してやらせる能力は別物...過去名選手、今大監督ってのもいなくも無いが、意外と選手としては中堅...でも人を見る目、ゲームを読む目(解説が上手い人に多いと思う)が卓越していて指導者向きってパターンのほうが多いし長続きしているよう思う
Posted at 2022/08/18 13:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2022年08月16日 イイね!

なんかね...

その

厚顔無恥な政治家は多いが...いや厚顔無恥でないと政治家になれないのか...

>かつて安倍晋三・元首相から、岸田首相から人事の打診があれば、絶対に受けるよう助言されたことも明らかにした。

あっそう、死人に口なしってね...あんた確か無派閥だし


その

恐ぇえよほんと

>「我が国で在日韓国・朝鮮人の糾合を目的とする新組織を設立し、在日関係者を取り込んで勢力拡大を図る動きをみせた集団」
「新組織への結集を目指し、在日関係者を韓国の大会に参加させるなどして、在日組織との間であつれきを生じさせる集団」に触れ、「危機感や不安感をあおって勢力拡大を図り、不法事案を引き起こすことも懸念される」

なんで野放しなんだよ


その

カッとなっても、奥さんどまりだろ...なんで子供まで殺すんだよ

おまえは鬼畜だ!


その

面白いっちゃ面白いが、おめ究極のあおりうんてんだろ?


やれやれ
Posted at 2022/08/16 13:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもよい話 | 日記
2022年08月15日 イイね!

最近の傾向

この記事

いいんじゃない?

「いつかは、クラウン」世代の自分には、新路線がSUV?タイプ(さらなる噂では、セダンタイプも用意されているらしいが?)には、懐疑的ではあったが...

こうしてみると(ローダウンしてさらに)「いいんじゃね」って思った

うん、あるかも


わが家の、家族車アテンザワゴン(主にwifeが使用)もやれてきたし...娘に貸したら三回ぶつけられ満身創痍...もう金かけて直すの惜しいくらいの車齢(9年目?)と走行距離(15万キロ?)になってきたし...次期FSXも考えようもの
※NBクーペは、車齢18年、走行距離14万程度だけど、一生現役!(笑)、私と一緒に棺桶に入ります(入らんわいっ...爆)


色々考えるところがあります...うちの車のターンオーバーだと次期FSXは終のくるま(多少のこだわりを持って購入する車として...きっと車が運転できる限り足車は残るでしょう...軽の1BOXくらいは)...だから、しっかり選びたいのです

これからの車は、脱ガソリン(軽油も含め)でしょう?

本当は、内燃機関に残って欲しいので、水素エンジンに憧れるのですが、何時の事やら...純粋な電気自動車は、電気の供給先が発電所(当面、化石燃料から脱することは難しい)ですから、今一つすっきりしません...

で、待ちになっています


このクラウン、ステーションワゴンというほどではないかもしれませんが、トランクより積載力ありそうです
わが家では、ここ二台(合わせて25年くらい?)ステーションワゴンです...生活スタイル上積載力は、大きなポイントとなります(犬を乗せる、結構海や山へ行く、日曜大工が好きなので資材を乗せる...などなど)


国産車でステーションワゴンは、どんどんなくなってきています...
(地産地消の考えで、外車は候補に入れません)


う~ん...う~ん...です。燃料電池のステーションワゴンは出ないのか!とか妄想します(できても、水素ステーションの普及に難ありです)


あぁ、この形(新型クラウン)で燃料電池自動車だったら...そして水素ステーションが身近になれば...とか思ってしまいます


タダですね、顔...最近の車の顔って各社どうも「ロボコップ顔」が多いような気がします...


私もwifeもどちらかというとファニーフェースが好きです


あぁ、買いたくなる車が出てこない...


クラウンエステートの新型!水素エンジンで復活!
何てないでしょうか...
Posted at 2022/08/15 13:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の写真 | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation