• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

涙。

涙。 関連情報URLに記事をリンクしましたけど、大手百貨店はどこも赤字決算だよ、というお話です。
まあ、緊急事態宣言中はどこもお店は閉まっていたわけですし、近年の稼ぎ頭だったインバウンド需要もほぼ消滅してしまったわけですから、どう考えても厳しい状況であることは想像に難くありません。
私も実はこの業界出身であることは、みん友さんには結構バレバレだったりするような気もするのですが、本当に涙しか出ないよなー。
以前もアパレルの苦境について同じようなコメントをした覚えもありますけど。


ヤフーニュースのこの記事には、髙島屋と大丸松坂屋の話が出ておりますが、私、実は就職の時に大丸の内定貰ってたんですよね。
もちろん当時はまだ松坂屋と一緒になる前の時代です。
しかも大丸が一番最初に内定が出た企業で、かなり行く気満々だったんですよ。
結果的にはより良さそうな同業他社からの内定が複数出たために、その中のひとつを選んだのですが、いずれにしてもこういう状況は悲しいものであります。
しかし最終的に選んだ私の古巣、業界の中でも一番赤字額が膨らみそうなんですよね、年間通した時の予測として。
かつては圧倒的な勝ち組だっただけに悲しみもひとしおでありますが、まあ、今はもう関係なくなったわけですからあまり気を揉んでも仕方ありません。
(とはいえOB共済会なんかにも加入していますので、未だに一部の福利厚生を使ったりしているのですが汗)
私が新社会人になった1991年って、実は百貨店業界の売上が一番高かった年なんですよ。
あの頃はまだまだ小売業の雄、的な位置付けだったんですよね。
未来永劫売上が伸び続けるイメージしか描けなかったもんなぁ。
だけど当時は全国の百貨店の売上合計って年間約10兆円あったのに、直近では6兆円を大きく割っていますから、要するにこの30年で4割以上の売上が消滅したってことでして・・・今年はひょっとしたら5兆円割っちゃったりするんじゃないかしら。
各社ともにインターネット通販に力を入れているなんて記事を最近よく見かけますが、百貨店のEC売上なんて多いところでも比率としては2~3%に過ぎないのが実態ですから、正直焼け石に水だったりするんですよね。
それにどんな仕掛けをしても、今さら感が強く出てしまうのも否めないですし、Amazonには勝てるはずもなさそうですしね(汗)


私が見栄っ張りなのも、輸入車が好きなのも、それなりに若く見られるように努めるのも、全て百貨店業界あるあるだったりします。
令和二年の今の時代でも、頭の中が未だにバブル野郎なヤツばっかり生息している業界ですからね(爆)
我々のようなバブル入社世代だけではなく、20代、30代の若い世代までそんな感じの人間が多いのは、元々そういう資質があったのか、会社に入ってからそうなったのか。
ま、でも楽しい世界でした、女性も多いですから特に若いうちは毎日会社に行くのが楽しくて仕方ない、みたいな。
私が曲がりなりにも家族を持てて、贅沢は出来ないまでも普通に生活出来て、ちょっとは趣味を楽しむ余裕があるのも、これは間違いなく自分が籍を置いた百貨店業界のおかげですから月並みな言葉ではありますが頑張ってほしいものだと思う次第です。
ちなみに私、百貨店の中でもいわゆる企画屋だったので、クルマ関連のイベントにも結構携わっていたんですよ。
以前内容をぼかしながらネタにしたこともあったかもしれませんが、現在私が超心魅かれているアルファ・ロメオとのお仕事も2回ほどしているんですよね。
いずれもイタリア展の絡みなのですが、最初は2000年代初頭に新宿で156スポーツワゴンを店内に持ち込んで、そこでディーラーの人とカタログ配ったりしたなぁ。
2回目は京都に赴任している時、多分2008年頃でしたがその時の展示車は何だったかな?後で画像探してみよう。
つまり、私が来年ジュリアを買うのは必然というか、運命だったんだな!(笑)
アルファ以外にも、プジョーやメルセデスと組んだイベントもやっているので、よし、いつかそれもネタにしてみよう!(もうしていたかな?)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2020/10/14 06:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

ついつい乗っちゃう😅
nogizakaさん

「シラザン50ダイヤモンドシリーズ ...
nlcさん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年10月14日 8:51
不謹慎な言葉かもしれませんが、良いタイミングの転職でしたね。
でも社会に不可欠な産業ですから、この試練を乗り越えて生まれ変わってくれるでしょう!
コメントへの返答
2020年10月14日 8:57
悩んで残った同僚には申し訳ない気もしますが、本当に幸運だったと思います、冷静に考えると。
夢がある場所ですから、この経験を糧にしてさらなる飛躍を遂げてほしいと思っております。
今は我慢して実力を貯めておく時ですね!
2020年10月14日 9:37
昨夜は神楽坂で飲んでいたのですが、入店からお会計まで2時間強滞在していたのにもかかわらず、お客は私達ともう一組だけ。
この店のコロナ前の賑わいを知ってるだけに、寂しくなってしまいました。
コロナで世の中変わってしまいましたので、影響の大きかった業界の方々の苦労を思うと心が痛みます。
コメントへの返答
2020年10月14日 12:14
やはりオフィシャルにはまだ飲みにいけなさそうな部分もありますもんね。
なかなか元の人出が戻ることは難しいのでしょう。
お店の方も大変な状況が続いていそうですが、何とかここで踏ん張って欲しいものであります。
いろいろなところがツライ思いをしていると思いますが、そろそろ何とかならないものですかね(汗)
2020年10月14日 9:40
大手百貨店の統合が進み、外国人観光客の需要増で持ち直したかに見えたこの業界も、このところは地方の百貨店の閉店のニュースが再び増えてきましたね。
これがさらなる再編や廃止統合に繋がるかは分かりませんが、いずれにしても結果的に転職のタイミングはベストな選択であったかと思いますよ。

そういえば昔、Iモータースなんてありましたよね。
私もイタ車をはじめ、フランス車、イギリス車も興味あるんですが、なかなか購入までは踏み切れません。
コメントへの返答
2020年10月14日 12:21
インバウンド頼みの経営はこういう時にはとても脆いものだったということでしょう。
ちょっと安易だった気もしますが、それが一番効率が良かった面もあるわけで、いろいろと難しいなぁ、という感じですね。
自分自身としては結果的にはモロモロ一番有利なタイミングで早期優待からの再就職を決めることが出来たわけですが、まあ多少複雑な気持ちがなくはありません(汗)

はい、ありましたIモータース。
新宿5丁目のパークシティの中にショールームがありました。
私が若手社員の頃はまだありましたから、いずれそこに出向もいいかなー、なんて考えていた時もあるような。
なかなかマニアックなお店だったらしいです、正規輸入車にこだわらない。
2020年10月14日 13:24
こんにちは。久しぶりのコメントです。

実は昨年nonchanさんが転職されたときに、「キャリア上、良いタイミングだなぁ」と思っていました。色々と情報収集に取り組んでいたので、尚更その印象が強かった覚えがあります。でもAmazonも注意深く見ていくと死角がない訳ではないんですよね‥‥ただそこを突いて、のし上がるにはそれこそテスラなみのリーダーシップと意思統一、バイタリティ溢れる人材と報酬が必要なわけですので‥‥

本当に一寸先は闇と言う他ない社会ですね。
明日死んでも良いように、仕事もプライベートもやりたいことをやれるだけ取組む気概で行きたいと思います。

因みにビックリしたのはnonchanさんが社会人になられた際、私はまだこの世に存在しなかったことだったり(笑)
コメントへの返答
2020年10月14日 17:59
え、そんなにお若かったんですね!
私も歳を取ったなー、なんて思う今日この頃ですが、まだまだ頑張らないといけませんね。
やはり20代の頃に比べると体力も気力も衰えているのは事実ですし。
特に体力的な部分はなかなかツライものがあります。

とはいえ、やり残したこともまだまだあるような気もしますし、社会人生活を終える時に悔いは残したくないなー、なんて思いはありますからね。
健康に注意しながら引き続き励みたいと考えています。

転職は本当にタイミングと縁なのかな、と思うところです。
たまたまうまく行きましたけれど、時期がもう少し遅れていたら、なんて思うと怖いものがあります。
ただ結果的に何とかなってしまったので、根拠のない自信も出てきて困ります(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation