• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

面白いクルマを発見!

面白いクルマを発見!何か面白いクルマに乗りたいよなぁ、という気持ちは常に持っているんですよね、やっぱりクルマ好きを自認する者としては。
もちろん今後のメインカーは現行型の安全装備の充実したクルマにするつもりですし、その場合はなるべく実用性と趣味性を両立させるようにはしたいのですが、でも何となく無難な選択になってしまう部分もあるのかなぁ、と。
なのでいつも妄想しているように「趣味車」が欲しいぜ ! というところに落ち着いてくるのですが。
まあ、いつも言っているだけですけどね。


それで今日は朝から1日何をするでもなくダラダラ無為に過ごしていた私ですが、暇つぶしにいつものカーセンサーのサイトを見ながら妄想に励んでいたんですよ。
その中でちょっと面白いクルマを見つけたのでネタにしてみようと思った次第です。
タイトル画像の赤い初代ダルマセリカ、なかなかイケておりますが、これ左ハンドルのUS仕様なんですよ。
九州某県の中古車屋さんの在庫ですが、なるほどメーターもマイル表示ですね。
当然走行距離不明となっておりますが、それでも画像で見る限りでは程度は悪くなさそうな雰囲気です。
この年代の旧車、今は値段も高騰しておりますから、初代セリカも下手すると普通に300万円オーバーなんて相場感が形成されておりますが、この個体は車両で160万円、総額180万円というのはかなり良心的な値付けに思えます。
純正と思しきクーラーも装備されておりますし、後は特筆すべきはAT仕様なんですよね。
何だかんだ言ってもATのほうが汎用性が高い世の中ではありますし、なかなか魅力的だなぁ、なんて思ったということで。
きっちり仕上げるためには、それなりの手間とお金をここからかけたほうが良いんでしょうけどね。


最近YouTubeとかでも、休日の大黒PAに出現する国産旧車の動画を見たりして萌えている私ですが、まだまだクルマ好きって多いですよね。
旧車以外にもスーパーカーであったり、それぞれ同車種の集まりであったり、ものすごく盛り上がっているんだろうなぁ、というのがわかります。
もっとも、年齢層的には40代以上の方々が主流になるのかな、というところですが、うーん、私も何らかの属性において大黒PAで楽しみたいものです。
免許返納を周囲に促されるのが75歳くらいと仮定すると、私がクルマ趣味を楽しめるの時間は残り23年間しか残されていないわけで、いつまでも妄想ばかりしていても仕方ないよね、というお話です。
(免許を返納したらクルマ趣味が楽しめないわけではないと思いますけど、ドライビングの愉しみという点においてという意味で)
何というか、ひとつ突き抜けないといけないお年頃だよなぁ、50代って。
でも現実世界のモロモロを考慮すると、思い切れないヘタレな私。
まずは転職活動を進めなきゃ、もうすぐ3月ですしね。
4月入社前提で、明日からも結構面接とかあるんですよね。
全ての希望条件をそれなりのレベルで達成するところって、案外ないんだよなぁ・・・
Posted at 2020/02/24 18:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2020年02月23日 イイね!

久々の物欲。

久々の物欲。最近の私、以前に比べるとあまり物欲がなくなってきている気はしているんですよ。
とはいえ、別に無駄遣いしていないわけでもないのですが、まあ何となく高価な買い物は控える気持ちが自分の中で出てきているのかしら?
なんだけど、最近タイトル画像のこれが欲しくてたまらんばい、1/400スケールの空港ジオラマなんですけどね。
ほら、最近私航空機模型集め始めたので・・・


7個のゲートを備えた小規模空港といった趣の製品ですが、定価は米ドルで約219ドルといったところ。
それに地面のマットが約92ドルですから、あわせると300ドルオーバーかぁ。
国内だと取り扱いしているところは少ないのですが、アマゾンでは並行輸入的に購入出来るお店があるようですね。
両方揃えると日本円で4万円は超えてしまうのですが、公式サイトではアメリカ国内以外には発送してくれないようですから、まあ数千円程度高いのは手数料だと思えば決して高くはないといったところでしょうか。
本当は22個のゲートを備えた大型空港のジオラマもあるのですが、それだと建物だけで約700ドルしますから、さすがにちょっと厳しいかな。
でも、私が欲しいこの小規模空港でも結構な雰囲気が出せそうなんですよ。







ね、良い雰囲気でしょ?
こういうのを眺めながら梅酒のソーダ割でも飲みたいものであります(笑)
もっとも、私の場合Nゲージも復活したいなんて言っているところもありますし、少しずつ車両も集め始めている事実もありますから、どちらかに絞らないといけないかなぁ、というところでもありますけど。
ちなみにNゲージは2つのプランを実現したいと思っておりまして、ひとつは「昭和50年代前半までの国鉄大宮駅の再現」、もうひとつは年代設定は同じですが「昭和50年代前半までの関東の大手私鉄、特に東急大井町線の大岡山~緑が丘周辺の風景を中心に」というものであることは、今までにもネタとしてアップしているところではあります。
こっちも楽しそうでしょ?
ま、一生の趣味として少しずつ手掛けていければ良いんじゃない?というところですけどね。


さて、そんな空港ジオラマ、実現するには当然そこに駐機させる航空機そのものも必要なわけですが、現時点で私の手もとにあるのはまだ18機であります。
全80号予定の「JAL旅客機コレクション」を定期購入しておりますので、2022年かな隔週刊だから、にはJALグループ新旧あわせて80機が揃う予定ではあるのですが、今のところは12号までですからね。
あとは専門店の福袋で購入した6機を加えて18機というわけです。



こんな感じで積み上げているだけだと何となく物寂しいですから、早く置き場所を作ってあげたいなぁ、ということですね。
しかし、JALが終わったら間違いなく「ANA旅客機コレクション」なんてのも発売されそうですし、それが終わったら「世界の旅客機コレクション」も出そうな気がしませんか?(爆)
それを考えると寿命が尽きるまで楽しめるんじゃね?なんて感じもありますから、やっぱりそれは楽しいよなぁ、ということですな!
Posted at 2020/02/23 16:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機・船舶 | 日記
2020年02月22日 イイね!

そういえばそろそろカウントダウン?

そういえばそろそろカウントダウン?タイトル画像はWikiからお借りした小田急の旧4000系の画像ですが、やはり小田急といえばこのカラーリングですよね。
それでも小田急はまだステンレスじゃないこのカラーリングも走っているんでしたっけ?
最近小田急乗っていないのでわからないのですが。
まあ関東の私鉄各社においては、まだ非ステンレス車を見ることも容易ではありますから、その点やっぱりJRよりも見ていて楽しい部分はあるよなぁ。
って、いったい何の話よ?というところではありますが。


いや、旧4000系ってことで、それに引っかけたわけでもないのですが、そういえばもうそろそろブログも4,000本目のアップになるんじゃないかしら?ということでありまして、えーと、基本一日一ブログとしてもうすぐ開設11周年ですから単純に掛け算してみるとそんな感じ?
というわけで、自分のページのブログカテゴリーの横に表示されているカッコの中の数字、これが本数になると思いますが、足し算していくと今日で3,985本目になるという計算で良いのかな?
そうするとあと2週間ちょいで4,000本達成だな!
だからどうしたと言われてしまうと、いえ、それだけなんですごめんなさい、ということではありますけれども。
さすがに定期的に似たような内容が出てきているよなぁ、なんて自覚はありますけど、そのあたりはご容赦いただければと。
それに私のブログは純粋なクルマネタは極めて少ないので、みんカラである必要ってあるの?単なる個人の日記じゃん、という感じではありますなぁ。
やっぱりつまらないかしら(汗)


もちろん上には上がいらっしゃるでしょうから、私よりもはるかに多くのブログを充実したクルマネタでアップされていらっしゃる方も多いでしようけど。
でも、まあまあ頑張っているほうじゃないかなぁ、私も(爆)
しかし、日記的な使い方をしているつもりはないのですが、結果的にそんな内容になっている部分もあるということは、要するにたまに読み返すと時間つぶしにはなりますな。
せっかくですからバックアップはちゃんと取っておこうと思って、途中まではPDFファイルで保存していたのですが、最近はちよっとおさぼりしているのでしっかりやっておこう。
大昔の恥ずかしい浮かれブログ(恥)は全て内容を消してしまったので、だけど、今思うとそういうのも後で読み返すとなかなか面白かったのかも、なんて思うところもあり・・・うーん、ちょっと消すの早まったかな(笑)
いずれにしても、もうちょっとクルマネタが仕込めるように、ゴルフヴァリアントちゃんもチンクちゃんもしっかり乗って、いろいろなところに出かけないといけないよなぁ、なんて思った次第です。
Posted at 2020/02/22 21:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2020年02月21日 イイね!

シャアを舐めてはいけなかった・・・

シャアを舐めてはいけなかった・・・まあ、たいしたことないだろうなんて思っていたんですよ。
だけど今私はちょっとだけ後悔しています。
いや、TOKYO豚骨BASEは大好きなラーメン屋さんですし、この赤い彗星ラーメンも美味しかったのですが。
ただどうにも辛すぎました。
辛さには結構強い私でもスープ少し残しちゃったもんなぁ、もちろん食べている最中から汗ダラダラな感じで。
本家である一風堂のからか麺の真ん中くらいのレベルより辛いというか、うーむ、中本の北極と良い勝負だわ。
結構ツラかったです、食べ切るの。


食後30分は経過しましたが、まだ胃というかお腹の中で暴れているような感じもあり、これはすぐに冷たい黒烏龍茶でも流し込まないことには落ち着きそうにありません。
私はTOKYO豚骨BASEのラーメンでは、味噌豚骨である赤が好きなのですが、この赤い彗星ラーメンは普通の豚骨味をベースに辛くした感じみたいですね。



もちろん替え玉もお願いしましたが、むしろ単品ライスで辛さを緩和したほうが良かったかもしれません。
いずれにしても50代の胃には優しくないお昼ご飯ではありましたな。
カプサイシン効果で痩せられるかしら、なんて一瞬思いましたがそんなことはあるわけもないよなー、というところでしょう。
ヤバい、まだ胃がグツグツ言ってますよ(汗)


そういえば赤い彗星といえば、その昔トヨタでシャア専用オーリスなんてのが販売されていましたね。
私はなぜかガンダムには全くハマらなかったクチなので、当時どれだけのインパクトがあったのかはわからないのですが、それなりに話題になっていたような気がします。



画像はWikiからお借りいたしましたが、これはデザインが大人しめの初代で、二代目赤い彗星オーリスはもっと派手だったようですね、デカールなんかも貼ってあって。
こうしたクルマ、やっぱりマニアの方にはたまらないのでしょう。
あれっ、でもオーリスってもう車種そのものがなくなっちやったんでしたっけ?
ま、とにもかくにも赤い彗星は舐めたら大ケガしちゃうよ、ということでオッケーでしょうか(笑)
Posted at 2020/02/21 12:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メタボ | 日記
2020年02月20日 イイね!

やっぱりリゾッチャだったか!

やっぱりリゾッチャだったか!先日のブログで、私が定期購読をしている「JAL旅客機コレクション」の最新号、リゾッチャ仕様のボーイング747のネタをアップしたと思うんですよね。
私、リゾッチャには何となく乗った覚えがあったので写真を漁ってみたのですが、見つけましたよ!
1枚だけですが私と嫁さんの背後に写っているのは、これは間違いなくリゾッチャであります。
2001年の5月にグアムに行った時の写真ですが、成田だとこんなふうにはならないでしょうから、帰りのグアム国際空港での写真かな?
何というか私のファッションが超絶ダサいのですが(汗)


しかしこのリゾッチャ、JAL旅客機コレクションのラインナップにあるリゾッチャとはちょっと違うようですね。
リゾッチャ仕様も時代ごとに何機か存在したということですから、そのうちの一機だったのでしょう、私が乗ったのも。
とりあえず私の記憶違いでなくて良かったです。



これだとリゾッチャの文字が赤っぽい色ですけど、タイトル画像の機体は青色ベースのカラーですもんね。
画像検索をしてみたら個人ブログに掲載されている写真でこれかな?というものも見つかったのですが、著作権もありますしここに貼るのは控えましょう。
恐らくJAL WAYSの機体だったみたいですね。
うーん、グアムやサイパンは当時はお手軽なビーチリゾートということでかなり盛り上がっていましたけど、最近はそうでもないというお話も聞きますがどんなもんなんでしょう?


しかし海外といえば、来月末に家族旅行でソウルに3泊するのですが、今の状況、要するにコロナウィルス絡みの諸々が収束しないと、行けないなんてことになったりしないか心配な部分はありますな。
よもや渡航禁止になったりはしないと思いますが、雰囲気というか風潮的に肩身が狭い状況にならないか、という部分ですかね。
もちろん無理をするつもりは毛頭ありませんが、とにかくここ1ヶ月の動向を注視したいところです。
私にとっては18年ぶり3回目の韓国になるわけですが、一応これ食べたいあれ食べたい的な希望はいろいろとあったりしますので。
カンジャンセウが食べたいなぁ、エビの醤油漬けなのですが。
カニバージョンのカンジャンケジャンのほうが有名ですが、あれはちょっと苦手な私です。
そういえば航空会社はコリアンエアーなのですが、またいろいろとお家騒動が持ち上がっているようですね、ナッツ姫でしたっけ?
こうした報道が出るのはお国柄もあるのでしょうけど、まずは安全運航でお願いいたします。
Posted at 2020/02/20 05:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機・船舶 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation