• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月22日

到達したけど ピンとこない。( 苦笑 )

到達したけど ピンとこない。( 苦笑 ) 昨日の通勤での帰り、私のクルマもようやく18万キロに到達いたしました。 ( 176,615キロ + 3,385キロ )
平成9年11月に走行距離およそ2万キロで私が2代目オーナーになってから足掛け23年近くかけて16万キロ走行したこととなります。冷や汗

今年の2月にスピードメーターを交換したときからキリ番等興味がなくなってしまいましたが、やはり到達してもピンときませんね。
興味が失せてしまったらからもしれませんが、偶然にも交差点の赤信号にて3,385キロ時点の写真が撮れました。( 苦笑 )
今後も私のクルマでは不可能でありますが、やはり “ 180000 ” には絶対にかないません。がく~(落胆した顔)

ウン年前にダッシュボードのひび割れを直しましたが、当時修復をお願いしたところで “ 残念だけど後々、必ずまたひび割れしますので覚悟しておいてください ” と言われました。
実際 言われたとおり今の私のクルマのダッシュボードは再度ひび割れをしておりますが、全く気にしておりません。

不思議なもので、長く乗り続けてくるとクルマに対する考え方も大きく変わってきますね。冷や汗

“ 余裕もないのに、このクルマにお金をかけるところを間違っていないか? ”
“ 一体、自分は何でこのクルマを乗り続けているんだ? ”
“ 他人に、あなたのクルマは 今も見た目は まるで新車のようですねとでも言われたいのか? ”
“ どうして、親父から譲ってもらった まだ走れる状態だった910ブルーバードを廃車にさせてまでこのクルマにしたんだ。”

結局 このローレルというクルマが好きだから、どうしても乗り替えることができないんですよね。(汗)
どんなに見た目をよくしたってまともに走行することができなければ、そこで終わり。私のクルマは、博物館に展示することを最終目的にしておりません。

ようやく私も、走行距離云々よりも自慢できることが一つだけあることに気が付きました。

“ 特別なときだけに乗るクルマじゃなくて、いつも普段から使っているんです ”

これって、所帯もちには簡単そうに思えるけど 長く乗り続けていくためには相当大変であることを 実際に思い知らされております。冷や汗2
私の大切なみんカラのお友達は、これからは自然体でクルマを乗り続けていきたいとおっしゃっておりましたが、私もまさしくそうですね。

そう思うようになっても、その後 走行することに全く関係ないオートアンテナが逝かれたときには直してしまいましたが。( またまた苦笑 )
当時 見てくれじゃない箇所だけど、カミさんに一体 何て言い訳しようかとあれこれ考えていたものです。冷や汗2
マジで今でも運転して思いますが、ローレルって普通の人間が普通に運転する分にはいい高級車だと思いますね。わーい(嬉しい顔)

今は、ただ 普段乗りの現役車にこだわり続けたい気持ちだけです。冷や汗
ただ、これからはもっと大変だろうなあ・・・( 滝汗 )

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/22 04:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から江川崎→四万十市と花を愛で ...
S4アンクルさん

よーく考えよーお金は大事だよ!50 ...
京都 にぼっさんさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年8月22日 7:06
シンボリさん
お疲れさまです⛅
多分?人生の一部なんでしょ?
なんとなく言いたいことはわかりますね
メーターは外して一度距離を合わせなおすのは無理なのか?気になりました
コメントへの返答
2020年8月22日 8:17
おはようございます!

20年以上も乗り続けてくると、ホンとそうかもしれません。冷や汗

今でも、頭の片隅にできないかな?って思っています。(汗)
2020年8月22日 7:20
ローレルの存在は、家族そのもののように感じているのでは♪♪

普段使いしている旧車・・・
うちの近所に、AE86レビンを当時もののナンバーで毎日のように走りまわっている家族がいます♪
窓閉めてエアコンも効いている状態で走らせているから、かなり手入れも行き届いているのかと感心しながらみてます♪

免許返納する時まで乗るという意気込みでローレル維持して欲しいね♪♪
コメントへの返答
2020年8月22日 8:25
おはようございます!

私の中では完全にそう思っていますね。( 苦笑 )
これまで、足替わりなんて思ったこと 一度も思ったことがありません。冷や汗

私はこのみんカラに入ってから、上には上の方が大勢いらっしゃることを知りました。
AE86レビンですか。(驚)
私より凄いですね・・・冷や汗2
たまに遭遇することがあるのですが、私の住んでいる地元にもお一人AE86レビンを乗っている方がいるんですよ。冷や汗

実は、Y31セドリック&グロリアをあきらめたときからそう思っています。
2020年8月22日 7:42
おはようございます😀

旧車の維持は本当に大変ですよね😅
私はバイクなので、パーツ数も少なく維持と行っても1年半位なので掛かった経費もたかがしれてますし、比べようも有りませがご苦労は想像できます❗
私もスパーダが大好きですが、経済的に厳しくなったらパーツをバラシテ、他の方のスパーダの一部にしてもらう予定です。
もったいないですが、無理せず楽しめる範囲が良いのでしょうね。
1年半の新米が生意気言ってすみません😓
コメントへの返答
2020年8月22日 8:33
おはようございます!

23年を振り返ると、本当に 今も現役車で乗り続けていられることが不思議に思うこともあります。

“ 無理せず楽しめる範囲で ”

まさしくそうですね。
いくら愛着があっても、家庭を犠牲にしてまでなんて話は本末転倒ですし、このクルマもうれしくないでしょう。冷や汗

生意気な方だなんて全く思っておりませんよ。( 滝汗 )
クルマやバイクを愛する人たちのご意見等は、心から感謝しております!わーい(嬉しい顔)
2020年8月22日 8:48
おはようございます☀
確かにお疲れモードの車齢になる自分のクルマを乗っていると「趣味車にして少し休ませるかな…」と思う時もありますが、それでは当時熟慮して買った意味が無くなっちゃうんですよね。

当時は嫁さんから出された条件もありましたが「家族がゆったり乗れて、そこそこのパワーと見た目が自分の好みかどうか?」カタログ集めたり、友人の話を聞いたり、本当に色々考えましたよ(笑)
だから保存車にしちゃうと本末転倒かなぁ…なんて思ってます。
街なかで、それなりに古いクルマが普通に風景に溶け込んでるのを見ると「粋だな〜」って思いますね。

多分ではありますが、シンボリルドルフさんがローレルを買った当時、ノリや思い付きではなくて無意識のうちに「本当に今、自分が乗りたいクルマはなにか?」ってすごく考えたんだと思います。
その答えが今お乗りのC33ローレルだったからこそ、自分と歳を重ねた愛車とナチュラルに付き合っていけてるのかと。
家族って表現も有りますが「気心の知れた友」でも良さそうな気がしますね(^^)
私も早朝にレガシィの洗車を済ませたので、あとで息子と少し買い物にでも行ってきます。
どうやら私のレガシィは息子にとって特別なクルマみたいですよ(笑)
コメントへの返答
2020年8月22日 9:41
おはようございます!

確かに私のクルマもお疲れモードの車齢の域だ・・・冷や汗
これは私の性格だからですが、一度に二つのものを愛せないんですよ。
だから、未だセカンドカーって発想は100%出てきません。
もっとも、ローレルは いい加減 趣味車にしてくれることを望んでいるのかもしてませんが・・・( 苦笑 )

いやいや、友なんて滅相もない。( 滝汗 )
この年になっても恐れ多い格式の高い高級車です。冷や汗2
さすが メーカーは、良く考えて造っておりますよ。

当時新車ならU14ブルーバードにするかと思っておりましたが、はっきり言ってC33ローレルしか頭になかったですね。冷や汗
2020年8月22日 9:05
おはようございます♪

シンボリルドルフさん、普段使いでここまでちゃんと維持できてるのは凄いと思います。
それとも、乗り続けてるからこそ、維持出来るのか?

長く乗り続けてると、色んな考えが出てきて当然だと思います。
でも、結論はいつもひとつ、ローレルが好きだからですね(笑)

距離に関しては、メーター変わると、どうしてもそうなっちゃいますね😅
コメントへの返答
2020年8月22日 9:40
おはようございます!

素人の私が、今なお 乗り続けていられるなんて自分でも信じられません。( 大汗 )

運とみんカラのみなさんのおかげとしか言いようがありません。
心から感謝しています。わーい(嬉しい顔)
こんなクルマに出逢えたことを幸せに思わなければなりませんね。

やはり、180000って並びを見たかったです。( 苦笑 )

2020年8月22日 9:42
おはようございます!
180000キロですか〜すごいですね(≧▽≦)
ブルコペは先日100000キロを越えました(^_^;)
普段乗りの現役車にこだわり…
そこ…まさに同意見ですわ( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2020年8月22日 10:09
おはようございます!

例え距離は短くとも毎日通勤で使って、これだけ長く乗り続けてきたらこんな走行距離になってしまいました・・・冷や汗

あくまで素人考えではありますが、クルマって できるだけ毎日走らせてあげないとかわいそうだと思ってしまうんですよ。
2020年8月22日 14:41
こんにちは!

偶然、その距離が撮影出来たのはローレルさんが教えてくれたのではないかと思ったのは私だけでしょうか…😆

何故乗るのか何で乗るのか…なるほどそう考えたことはあまりないですがそう考えると色々なコンセプトが明確になってきますよね!

ですが2台持ちとかではなくそして旧車を通勤や普段使いされているってこれはすごいさい事だと思います!

使ってこその車ですしね👌

コメントへの返答
2020年8月22日 22:22
こんばんは!

あくまで私の場合ではありますが、メーターを交換してこんな事になってしまっちゃうと、こうなってしまいますよね。冷や汗

マジで偶然です。
撮れたらラッキーぐらい程度にしか思っておりませんでした。

人それぞれではありますが、少なくとも私も 使ってこその車だと思っている一人です。

3385=180000なんて、さすがに私だって思いませんよ。( 苦笑 )

おっしゃる通り、使ってこそのクルマだと真面目に思っておりますよ。冷や汗
2020年8月22日 14:47
こんにちは!

雨の日も風の日も走らせて、しっかりと維持しておられるのは凄いと思います!
私は雨の日は軽太郎。
月に一回月初めの大安の日にイギリス猫さん。
長距離を行くなら晴れの日限定でイチコⅤという感じですから…。

そうそう!
メーターの距離を合わせる業者、居ますよ?
私が利用したことがあるのは、大阪のプロテックスという業者でした。
一度話を聞いてみては如何でしょう。
コメントへの返答
2020年8月22日 21:39
こんばんは!

私は基本的に雪や路面凍結がある・もしくは恐れのある時以外は運転しています。

はっきり言って、自分のクルマを鉄の塊だなんて思った事なんて 一度だってありませんよ。

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
カミさんのこともあるし、妙にこだわらない方がいいかって?

2020年8月22日 16:59
こんにちは♪♪

走行距離18万km到達おめでとうございます!

RBエンジンは名機と言われるだけあって、とても丈夫ですね!

毎日乗っているからこそ、運転技術が維持されると思いますし、車の不具合にも気付きやすいのではないでしょうか。

むしろ、普段使いの旧車のほうがしっかり走ってくれる車が多い気がしますよ♪

中古車販売店には、外観がピカピカで走行距離も少ないのに、エンジンや足回りがボロボロなんて車も結構ありますからね(汗)
コメントへの返答
2020年8月22日 21:47
こんばんは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

おっしゃる通りです。
こんな素人ですら実感できる直列6気筒車に運転できること、本当に幸せに思っております。
2020年8月22日 18:19
こんばんわ。

久し振りに銀ちゃんを引っ張り出して、炎天下お散歩に行ってきました。
普段使い出来るのが、うちの基準なので、マダマダ走ってもらいます。
コメントへの返答
2020年8月22日 21:53
こんばんは!

たまには引っ張りだしてやらないとかわいそうですよ。

少なくとも、私のクルマより先に引退させないで下さいね。冷や汗
2020年8月22日 21:24
シンボリルドルフさん、こんばんは。

" 普段使いの現役車 " と言う言葉の意味に共感を覚えます。

今このC33ローレルに乗られている方々は皆、シンボリルドルフさんと同じ " この車が好きだから乗り続けている " 人達です。

私の車も雹が降り、屋根のあちらこちらに凹みがあったり、後ろのバンパーには凹みがあったり、電装品も調子が悪いものがたくさんあったり...いろいろと不具合なものがたくさんありますが、全て直すとなるとキリがありませんし " まぁええかぁ...。 細かいところにあまり気を使わずに末永く、出来る事なら一生、乗り続けられたら良いな〜 " と思います。

お互いに維持管理も大変ですが、1日でも長く乗り続けられるようにがんばりましょうね。
コメントへの返答
2020年8月22日 22:16
こんばんは!

私はこんな性格なんで冷や汗、最後の最後まで乗り続けていくことをお約束いたします。

本当に私も、同じ思いですよ。

同じクルマのオーナーさんで同じ思いでいらっしゃる方がお一人でもいて良かった。わーい(嬉しい顔)

このクルマで私のクルマ人生 終わりにしても、真面目にいい気がしてきましたね。( 苦笑 )
2020年8月22日 22:19
こんばんは。

永く乗っていると愛着が湧くのはもちろんですが、普段使いがクルマと人との会話ができているのではないかと。そして各部のオイル循環により、調子も維持できますしね。羨ましいですね。

私は普段通勤がチャリンコなので、それこそクルマの運転をしないでしまう日も多々あります。なんとも寂しい限りです(@_@)。
コメントへの返答
2020年8月22日 22:51
こんばんは!

おっしゃる通り、馬鹿な私でさえ運転してみれば一発でわかります。( 苦笑 )

クルマの使い方なんて、人それぞれ。
たまにしか運転できなくなったって、意識していなくても100%わかると思いますよ。冷や汗
2020年8月23日 0:02
はいさい♪

ローレルにいつまで乗り続けられますかね。有名どころの旧車であれば補修部品も復刻されそうですが、C33ではなかなかそうはいかないでしょうね(汗)

うちも普段使いで乗り続けられるまで…と思ってますが、さすがに魚釣りのお供にはかわいそうなので、桃色参号機を入手した訳です(^-^)

コメントへの返答
2020年8月23日 9:28
おはようございます!

ローレルって、そんなマイナーなクルマじゃないと私は思っているのですが・・・( 苦笑 )

普段使いだからこそ、余計に愛着がわくのかもしれませんね。冷や汗
2020年8月23日 22:33
こんばんは!

メーター交換でいまいちピンとこない部分となってしまいましたね。
でも、自分自身が一番分かっていらっしゃる走行距離、これからもじっくりと付き合いながら距離を重ねて行かれれば良いかと思います!
クルマは普段使い出来ることが大事かなと思います。動かないクルマは単なる骨とう品になってしまいますので。。(休眠中の骨とう品持ちの自分…苦笑)
コメントへの返答
2020年8月24日 5:32
おはようございます!

おかげさまで、キリ番とか意識しなくなりました。( 苦笑 )

知らない人が私のクルマを見たら、 『 えっ !? まだ3000キロ程度なんですか! 』 って驚かれるんでしょうね・・・冷や汗

それにしても、このクルマはよく頑張ってくれていますよ。冷や汗2
2020年8月24日 12:20

こんにちは!!どんなクルマでもたとえ見栄えを良くしていても、走ることができなければそこで終わりなのは頷けますよね。それにしても2オーナー目として23年間で16万キロ乗っているのは自分も脱帽です。
コメントへの返答
2020年8月24日 19:49
こんばんは!

見た目に関しては、最低限の洗車だけはマメにキッチリと言ったところですね。( 苦笑 )

これだけ直してきても、まだまだ替えていない箇所がいくつもありますし、来るときに備えて せっせとお金を貯めておきますよ。冷や汗
2020年9月4日 18:05
こんばんは。
遅コメ失礼いたしますm(__)m
18万キロ達成おめでとうございます。

>特別なときだけに乗るクルマじゃなくて、いつも普段から使っているんです

とても共感いたしました(^^♪
走行距離も気になりますが、普段使いで気兼ねなく乗れることが大切だなぁと改めて思います。
私も普段の足として、これからも愛車と気軽に付き合っていけたらなぁと感じました(*^_^*)
コメントへの返答
2020年9月4日 19:28
こんばんは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

私は不器用な人間なんで ( 苦笑 )、同時に2台3台なんてクルマを大事にできないだけのことです。冷や汗

というわけで、このクルマを長く維持させるためにもう一台なんて発想は、いろいろな諸事情も含めて100%出てきません。

私の身体は一つなんで、こういうクルマの接し方の人間もいるんだということを知っていただけたらという思いだけです。

大げさかもしれませんが、ホンと苦楽を共にしていますよ。冷や汗

これからも 維持し続けることができればそれに越したことがありませんが、お互いに無理のないところまでと言うことで。

そのときが来るまで、大切になさって下さいね!わーい(嬉しい顔)

いつまで乗れるか?の世界の領域にきましたし、来年でもお会いしたい方のお一人ですよ。


プロフィール

クルマも30年も経つと何かあるのでしょうか? 30年を迎えた去年は、秋頃から年末にかけて原因不明の謎のエンスト。 その答えは今年 わかりますかね。(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation