• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月17日

えっ !? 現金払い不可???

えっ !? 現金払い不可??? 今週 仕事中に職場の方から運転免許証更新のことを聞いてびっくり。
今年から埼玉県では基本的に現金の支払いが出来なくなったとのこと。
私自身確認してみると、クレジットカードか電子マネー、交通系電子マネー、スマホによるコード決済の4種類のようですが、たとえばクレジットカードはViseもしくはMastercardのみ。
注意書きでコンビニや金融機関等でのお支払いも可能ですが、手間や時間を要してしまうので、事前にキャッシュレス決済手段をご用意くださいとのこと。
“ 一体 何だ、それ? ” って ・・・ (-_-;)
カードやスマホが嫌で持っていない方、仮に持っていたって現金払い主義の方だっいらっしゃると思うし、何を考えているんだろうって感じ。(汗)
どうして “ コンビニや金融機関等でのお支払いも可能ですが、できましたらキャッレス決済をお願いします ” ってしないのだろう???

マイナンバーカードでも思いましたが、この国のお上は 何か国民に対して勝手に押しつけがましいと感じてしまうところがありますね。
あくまで私個人の素直な印象ではありますが・・・冷や汗2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/17 06:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

時代の流れに遅れないために...電 ...
みやもっちゃんさん

令和6年(2024年)度 自動車税 ...
AXBOMBERさん

クレカのタッチ決済
ほねっこライダーさん

自動車税の電子マネー払いに失敗する
すずくまさん

今年も税の季節になりました(^_^ ...
W1-Sさん

タッチ決済が多くなった
4E-FEさん

この記事へのコメント

2024年2月17日 7:37
おはようございます。
なんとJCBは駄目なんですね~
ここは日本なのに💦
と・・・
素朴な疑問(^^)
コメントへの返答
2024年2月17日 18:11
こんばんは!

私は、クレジットカードも 何でもいいわけではないのかと驚きました。冷や汗2
2024年2月17日 7:45
おはようございます。
埼玉県はそうらしいですね。
お役所がキャッシュレスとは珍しいです。
小銭ジャラジャラが嫌いな自分は
歓迎ですが、戸惑う方も多いでしょうね😅
コメントへの返答
2024年2月17日 18:15
おはようございます!

えっ !? 日本全国47都道府県全部がそうなったんじゃないんですか!( 超驚 )

何で埼玉県が先陣をきるんだ?冷や汗
2024年2月17日 8:10
おはようございます。

今月免許更新してきましたが、我がグンマーではニコニコ現金払い
(・∀・)ウン!!
ガラケーのをやぢとしては〇〇ペイなんて自分には関係ないと思ってます(笑)
クレジットカードは現興産とのお付き合いの都合上持ってますが、最後に使ったのはいつだったのか思い出せないヾ(≧▽≦)ノ

ネットバンキングとか電子決済、回線の不具合が発生したら使えないし、セキュリティー対策だって必要だろうし、現金があとくされなく済んで気楽です。

じゃい、マイナンバーカードも申請していませんし、今後も申請するつもりはありません。
コメントへの返答
2024年2月17日 18:23
こんばんは!

私は、アマゾンとクルマにかかった修理費のみクレジットカードで払っているんですよ。
それも必ず一括払いで。(汗)

何でもカードで払うことが当たり前のように思ってしまうのが恐いので、他は極力現金払いにしているのに・・・(-_-;)

私もこれまでマイナンバーカードも申請していません。
何かあわてて始めたことなので、欠陥だらけで不安でしょうがないんですよ。冷や汗2
2024年2月17日 8:24
おはようございます!
えっ免許更新でキャッシュレスだけ・・・こんなこともあるのですね(^-^;
小生はクレジットカード決済が多いので埼玉に例えいても問題ありませんがこの国のお役所仕事はやっぱおかしい!
マイナンバーカードは2万円欲しさに作りましたが役所以外ではほぼ使えない・・・スウェーデン辺りだと同様のカードを持っているだけで年金や還付金などが申請なしで自動的に口座に入金されるのですが(^-^;
警察関係はオービスや標識等を無償で提供してくれる業者に結構便宜を図っているのでその関係もありそうですね!
コメントへの返答
2024年2月17日 18:29
こんばんは!

この件、埼玉県人でありながら全く知らなかったんですよ。
まさに、“ 寝耳に水 ” って感じでした。冷や汗2

そういうことなら、“ ニコニコ現金払いの他にこういうお支払いもできますよ ” ってすればいいのに・・・(-_-;)
2024年2月17日 8:31
おはようございます。
今年免許更新なんですよ。
埼玉県だけコレなんですよね〜
話聞いた途端「めんどくせ〜余計なことしやがって」って思いました(苦笑)
なんか癒着とかありそうな気がしてならないです(笑)
一応便宜上クレカは持ってますが、基本は現金払いしてるので、嬉しくない制度になりましたね。
nanacoやSuicaは持っているのでカード決済は出来そうですが…(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2024年2月17日 18:40
こんばんは!

私も かえるGOさんと全く同じく基本は現金払いなので、お支払方法の追加ならまだしも、現金払いは基本NGなんて最悪。

昭和人間だからかもしれませんが ( 苦笑 )、そもそもカード自体が嫌いなんですよ。冷や汗

スイカは前職で持たされていたので処分しなくて良かったです。(汗)

私は来年免許の更新なんで、スイカで払うか。冷や汗2



2024年2月17日 14:12
こんにちわです♪

かえるGOさんには怒られそうですが笑、これからの時代、キャッシュレスは避けて通れないでしょうね。

免許更新時の混雑緩和もありますが、人口減少や高齢化で行政に携わる人数も限られてくるわけですし(汗)

ただ、いきなり完全キャッシュレスはやり過ぎで、3年くらいかけて少しずつ移行するべきだったと思いますね。
コメントへの返答
2024年2月17日 18:54
こんばんは!

もう 昨年の2月に定年退職したのでいまさら隠さず話しますが、私の前職は保険代理店に勤務しておりました。

この件とはキャッレス化にする理由が違いますが、年々悪いことをする人間が多くなってきたからでしょう。
“ 保険料の支払いは出来るだけ口振やカード払い等に切り替えてもらうようにしろ ” って、すごかったですよ。冷や汗2

免許の更新でこんなことをするのなら、交通違反を犯してしまった罰金の支払い方もこうなるんでしょうかね?( 苦笑 )
2024年2月17日 15:53
シンボリルドルフさん

こんにちは!

とつとう免許更新までキャッシュレス化の波が押し寄せてきているんですね(;´∀`)
マイナンバーカードのキャシュバックの時もそうでしたが結局、そういったものに加入していないとキャッシュバックされないようになってましたからね…

子供や孫がいるところは何とか教えもらいながら出来るかも知れませんがお年寄りだけのご家庭は申請から何からチンプンカンプンだと思います…これから先は色々と生きづらい世の中になっていきそうですね(-_-;)
コメントへの返答
2024年2月17日 19:00
こんばんは!

仕方なく 現在ガラケーからスマホに切り替えた私ではありますが、電子マネーやスマホによるコード決済なんて、お恥ずかしい話 私にはチンプンカンプンで全くわかりません。冷や汗2

せめて現金払いがNGなら、クレジットカード払いかな。(汗)

そのうちコンビニ払いもなくなるのでしょうか・・・(-_-;)
2024年2月18日 8:18
おはようございます。

キャッシュレスの波・・・ いずれ私の地域にも適応される日がくるのでしょうね~。
私も現金支払い派なので、ちょっと嫌かなーと(^^ゞ
コメントへの返答
2024年2月18日 11:09
おはようございます!

私のような基本 現金お支払い派が多くてうれしい限りです。わーい(嬉しい顔)

それ以外のお支払い方法って、その場でお金を払わなくて済むので、ついつい余計なモノや高額なモノを買ってしまいそうでイヤなんですよ。(汗)

それにしても、こんなところまでキャッシュレス化されてくるとは・・・(-_-;)
2024年2月18日 12:09
こんにちは~
免許更新料のキャッシュレス化って・・・
現金支払を残しつつ、キャッシュレス決済もできますよの対応であれば理解できますが、窓口で面食らう方も多いのではないでしょうか。

県警がキャッシュレス手数料を負担しながらも、現金支払を無くするメリットってなんなんでしょうか?不思議な感じがします。

運転免許証とマイナンバーカードの一体化も予定されているようで、急激にデジタル化を進めると世の流れになかなかついていけません
・・・(∩´∀`)∩
コメントへの返答
2024年2月18日 19:09
こんばんは!

おっしゃる通り面食らうと思います。
なんせ、地元埼玉県民の私ですらし知らなかった話ですからね。冷や汗2

どういうことかわかりませんが、何かただ焦って物事をすすめているようにしか思えませんよ。

ついていけって方が厳しいと思います・・・(-_-;)
2024年2月18日 12:19
こんにちは!

これ、埼玉県が全国に先駆けて始めたんですよね。。。
いずれキャッシュレスが主流になるにせよ、併用期間、周知期間はもう少し長いほうが良い気がしますね。現状じゃ逆に対応する職員の手間が増えてしまうだけですよね。
コメントへの返答
2024年2月18日 19:18
こんばんは!

時代の流れとはいえ、何でもかんでもいきなりキャッシュレス化に移行するって、いかがなものでしょうか。がく~(落胆した顔)

埼玉県のお偉いさん、私から言わせればアホとしか思えません。
2024年2月18日 19:17
はいさい♪

そうなんです。
うちの近所にある埼玉免許センターですが、今年からキャッシュレスになりました。
ラジオでも話題になってました。

収入印紙の販売などの手間暇削減なんでしょうが、あまりに押し付け行政ですよね。
コメントへの返答
2024年2月19日 18:23
こんばんは!

私は来年が免許の更新なんですが、全く知りませんでした。(汗)

ましては、取りあえず今は埼玉県だけ?

“ 何だそりゃ ” って感じですよ。冷や汗
2024年2月19日 20:17
こんばんは~

去年行った日ハムの新球場、エスコンフィールドはチケットも電子チケット、何か買うのも完全キャッシュレスで、札束持ってても缶ジュースすら買えません。
行く前はドン引きしましたが、時代の流れですね。
チケットの不正転売対策で他も電子チケットが増えそうです。
スマホ等の端末ないとNGとハッキリ書いてます。
コメントへの返答
2024年2月19日 21:20
こんばんは!

あのエスコンフィールドも完全キャッシュレスですか・・・(-_-;)

全員がスマホ等持っているわけではないのに、時代の流れと言ってしまえばそうなんでしょうけど、どうなんでしょう。冷や汗2
2024年3月10日 21:13
徴収する側も、現金の残高が合わないことがなくなるので、手数料を払ってもキャッシュレス決済の方がありがたいのかもしれませんね。

私はせいぜい高額ならクレジット、少額なら交通系ICですね。現金の方が多いです。
コメントへの返答
2024年3月11日 18:16
こんばんは!

基本は現金払いなのですが、アマゾンでちょくちょくモノを買うことがあって、クレジットカード払いも多くなってきました。冷や汗2

プロフィール

クルマも30年も経つと何かあるのでしょうか? 30年を迎えた去年は、秋頃から年末にかけて原因不明の謎のエンスト。 その答えは今年 わかりますかね。(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation