• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアロのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

第三のディーゼル感想。夏のトルク鍛錬ミッションコンプリート。

第三のディーゼル感想。夏のトルク鍛錬ミッションコンプリート。まさか買って2カ月後に一気に5車種もディーゼルが登場するとは。ということでメーカーが売りにしている乗り比べを試すべくボルボへ(^O^)。
フェラーリディーラーでもあるので駐車場にはいきなり3台のフェラーリがありました!。
日本の誇る『カワイイ』と『美女』のショットを。

店内にはディーゼルのXC60が展示。

品の良い巨躯にディーゼルの組み合わせは最強ですね(^^;;。

イベントの抽選の品。残念ながら末等(T . T)。しかしながらここで虎が食いつく!。娘がハンモックに乗りこれが欲しいとねだる、ねだるねだる…。結果的に後日買うことになるも理由が。

で、試乗。試乗車V40クロスカントリーだけかと思って写真撮っていたら、V60もあるということでせっかくならS60T4と比較したいとおもいV60にしました。
ディーゼルはBMW320DMスポとマツダCX5、三菱デリカで体験したことがあります。メルセデスはまだ未体験です。
顧客ということもありじっくり好きに乗らせていただきました。
結論からいくと贔屓目抜きにしてボルボのディーゼルが一番良いと思いました。静粛性も突出しておりますし、ディーゼルの踏んだあとの出だしのワンテンポ遅れる感じも一番感じさせない仕上がりです。トルクのパワー感も抜きん出ているなぁと。さすがに足回りのアジリティはBMWには全く及びませんが。ディーゼルは走りを楽しむ車ではないなぁと思ったのは踏んでスゴいパワーだと思ったら、『えっ、もう終わり』と回転数が頭うちになることでした。
週刊SPAで停車時の静粛性はマツダのほうがいいと清水草一さんが書かれてましたが、これは確かにV40だと遮音材がV60に比べてグッと少ないからのようです。
なのでコスパ的にはマツダがリードしますが、デザイン性とのバランスでいくと好勝負ですね(^O^)。
走りも好きな自分としては中間加速からの伸びとツインクラッチのダイレクトさでT4ポールスターのほうでやはり良かったなと。距離数も月にボルボは500キロ程度しか乗らないのでハイオクと軽油の価格差や燃料費もあまり気にならないので。担当の営業のかたもプリウスの延長線の使い道のかたにぴったりと仰っておりました。
話はかわり夏の毎日は体力強化の指導、二年生の教科書ワークの終了と三年生の予習をこなしておりました。
担任から家庭訪問時に持久走は一年生二年生は1キロ、三年生四年生は1,5キロ、五年生六年生は2キロと情報を聞いたのでまずは1キロしっかり走りきるのをこの夏休みの目標としました。
なかなか震災後は海に足を運ぶのを躊躇することもありましたが、この身近な自然の良さもしっかり覚えてほしい、また砂浜は筋肉には大きな負荷となるも骨や関節にはダメージが少ないのでむしろアスファルトよりいいと思い近くの海岸を雨天、お出かけ以外は毎日走り抜きました。

途中歩くのもまじえるとはいえ、砂に足をとられ蹴りづらい中を2〜3キロはけっこう応えます。大人と子供のハンディ差を埋めようと私は夜のジムの運動もいつも通りにしていたのでスタート時から足パンパンな状態にしてフェアにしていました(^^;;。

さすがに帰宅すると当初はペシャンコ状態でした(^^;;。

こんな毎日だからハンモックに食いついたのでしょう。
ということで

戦士の休息をたらせることにしました(^ ^)。
子供のためにと思って買ったのですが、自分も乗ってみると予想以上に気持ちいいことに気づきました。昔見たトムソーヤの冒険を思い出しました( ^ω^ )。

最近は近所の車通のないところで1キロを試みています。だいぶ走り方もしっかりしてきたし、以前は300メーターも走ると足が止まったものの今では1キロ6分半で駆け抜けられるように。コツコツとやり抜けば出来るようになるのを自覚してもらえたようです。
写真の原っぱには震災前は家々が立ち並び、亡くなった義父の家もちょうどこの辺りでした。今は奥のほうにみえるように防波堤を築いている途中です。義父も孫の頑張る姿を見て応援してくれていることでしょう。

Posted at 2015/08/27 10:57:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

鉄人ポルテ・夏休み・ポルシェ遠足計画

鉄人ポルテ・夏休み・ポルシェ遠足計画日常生活の主役ポルテも初回の車検を迎えました。題名に鉄人と冠したのは点検で問題ないのはもちろん
3万5千キロをもって前輪ブレーキパッドが11ミリだったのが9ミリと2ミリしか減っていないのに驚きました
(゚o゚;;後輪も2ミリくらいしか減っていないようでした。
車検の間終わるまで⒈3リッターのポルテを借りていたのですが、あまりにエンジンがヒーヒー言って70キロ近くまで到達するのもしんどそうなのに苦笑いが。最近はシエンタがモデルチェンジしたりとプチバンも人気がある
カテゴリーだと思いますが、検討される方は⒈5リッターがオススメです。※ポルテの⒈3と⒈5はかなりの開きを感じました。
4日間自分は夏休みを迎えました。ちょうどその少し前の11日に娘はイングリッシュキャンプに参加しました。

関東でも開催されてますが、外国人留学生の方が多くスタッフとして参加して夏はキャンプファイヤーや屋外ゲーム、冬はスキー、ソリ、雪だるま作りといった内容です。(作冬から参加しております)

手作り名刺を作って持って行きコミュニケーションをとったり、布団の用意を始め身の回りのことは自分自身で行うので帰ってくると一回り大きくなった感じもします(^ ^)。写真は最後にスタッフの皆さんとハイタッチでお別れです。
夏休みはお墓参りを済ませてから、秋保へ。


秋保のアグリエの森では果物や地場産品をゲット!(^ ^)。

『じ〜』と固まっているのでよく見ると視線の先にはご当地じばニャンのメダルが( ;´Д`)。

その後は秋保瑞宝へ。ここもプールがあるので子連れのお客さんで賑わっておりました。
昨日はようやく晴れたので久しぶりにボクスターを満喫。

うまく高速道路の渋滞を避けて作並までドライブしました。



作並も国道48号線は渋滞でしたが、裏道は空いておりました。裏道は狭いので対向車や、起伏などに気を使いますが小ぶりなサイズで車高も下げていないボクスターは難なくそういった障害もいなすので実用性に優れていてやっぱり良い車だなと感心( ^ω^ )。
渋滞は避けられたもののイタリアンレストラン『アルベロ』さんは新鮮な野菜を中心としたパスタや、ピザが美味しいことで人気があり店内は激混みでした。ジェノベーゼがオススメです!。
混んでいるにも関わらず店員さんが気が利いているのにも感心しました。
ボクスターが出てきたので遠足計画をご報告。
昨年菅生で参加させていただきましたポルシェのチューニングショップ『サンライズブルバード』さんが今年は
10月18日に筑波でドライビングエクスペリエンスを行うと知ったので申し込みをしました!(^O^)。
サーキットタクシーや、オプションで同乗ドライビング指導もあるというので非常に濃い中身で楽しみです。
マイボクスターは走行距離9千キロと少ないものの菅生、ウォームアップ、パフォーマンス遠征と意外と濃いなぁと思ったりして。床まで踏み込むアクセル、ブレーキの加減、カーブのいなしなど雑念を払い夢中になれる非日常感は快感です。多少は見栄もあるけどやっぱり充実感を得るために買ったのが大部分であり、芯までポルシェを味わっていきたいものです。※FAXと送金を行った日は既にサンライズブルバードさん夏季休暇に入っていたのですが、しっかり受け付けてもらえるかな(^^;;。
もしみん友の方でご一緒いただいた際はどうぞよろしくお願いいたします(^O^)。
夏休み最終日の過ごし方はイズミアウトレットとロイヤルパークで過ごしました。


フロントのお花をみるのも楽しみです。
ランチの後にバーゲンだったのでショッピングを楽しみました。

あまり服にはお金をかけないほうなのでikkaが中心です(^^;;。





Posted at 2015/08/16 19:37:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

ドラゴンケイブ探険。ポルシェサマーチェックへ。

前回は娘がモジモジくんなため、昨年ノートに『バカ』と書かれたり、文房具を隠されたりとからかわれた
経験もあったので重い内容になってしまいました(^^;;。
最近話題のプレミアム商品券と並んで話題なのが『ふるさと割旅行券』ですね!。一度に最大2万円の補助は非常に嬉しいです。岩手県の花巻温泉、9月に福島ハワイアンズモノリスタワー、10月に蔵王ゆと森倶楽部、11月に秋保佐勘を手配しました(^ ^)。ネット旅行会社では宮城の追加分は完売したようですが、店頭販売の旅行会社では今月21日に解禁なので宮城の温泉をご検討の方はぜひご活用を!。

今回は花巻温泉のホテル志度平に行ってきました。

娘がプール好きなのもあってここにしました(^ ^)。写真では見えませんが外にはウォータースライダーもあり、
ホテル併設にしてはしっかり遊べるプールなのが良かったです( ^ω^ )。
※ふるさと旅行券活用で4万円が21000円とほぼ半額で楽しめました。
二日目は花巻からはだいぶ距離もあるのですが娘が
鍾乳洞を見たことがないので足を運びました。
山の中をひたすら走るのですが唯一の休憩所で廃校を用いた珍しい道の駅があります。
ちなみにここでも販売している竜泉洞ヨーグルトは絶品です!。

右のほうにちっこく我がボルボが写ってます(^^;;。

題名はドラゴンケイブと書きましたが正式には竜泉洞と言います。
あまりに暑かったので鍾乳洞で涼みたいというのもありまして(^_^)a。

娘はお気に入りの映画のグーニーズのようだと非常に喜んでおりました。


とんでもない深さと地底湖の怖さもあってかなり涼しくなりました((((;゚Д゚)))))))。
かなり長距離な旅行でしたが、ボルボの精度の良いACCと厚みのあるシートは疲労軽減にホントに良いです!。
日は変わってポルシェからサマーチェックの案内がようやく届いたのでボクスターを引っ張りだしました。
ドライビングスクールで酷使しましたが、チェックの結果はとくに問題なかったので安堵です。ポルシェの壊れない安心感は非常にありがたいです( ^ω^ )。
ブラックエディションのグッズも貰い

これが飾ってあったのですが、ホイールとかとくに普通だなとおもい聞くとこれはブラックエディションではなかったようです(^_^)a。
点検中営業のかたと話しをしていたのですが、GTSは注文してもいつになるか全くわからない状況のようです。
GT3RSももう注文受けないようにとのお達しもあるようでポルシェの勢いスゴイなと(^_^)a。GT4も増産なったもののこれからの発注だとキツイようでボクスタースパイダーを薦められました(^^;;。最近GTSのフロントとリアのスポーツセットがでましたが、前だけのバラ売り販売はなく50万円もするんですよね。



Posted at 2015/08/03 17:00:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

イジメと家庭訪問。

夏休みに入り、娘の担任の先生が家庭訪問に来てくださいました。話をする中で私はこんなことを尋ねました。
『先生、同じ東北でイジメを苦にした自殺という悲しい出来事がありましたが、あれは誰に責任があると思いますか?』。先生は当事者やその関係者の詳しい情報をもっているわけではないので、なんとも言えないという答えでした。
私ももちろん当事者や関係者については詳しく知っているわけではありません。ただ、先生に述べたのは『私はあの出来事の本当に叱責されるべきところは彼らの小学校にあるとおもうのです。』
先生は『?』という顔をされました。
そもそもメディアや先生は出来事の事象をフラッシュでみています(もちろん岩手の担任の対応はお粗末だとおもっています)。中学生くらいの反抗期な時期には諭しても聞き入れなかったり、大人の介入もしたたかにくぐり抜けたりするとおもうのです。ですから時間軸で追っていくと結局小学校という素直さのある時期にしっかり行動規範をたたき込まれていないがゆえに暴走をもたらしたとおもうのです。
行動規範は各学校にある児童のあるべき理想像、教育理念を指します。たいていの学校には『思いやりや、優しさ』『勉学に励む』『体力をつける、逞しくなる』的な3つの理念があるはずです(屋上の手すりに垂幕であったりしますが)。
私が先生に先のような突拍子もない質問を投げかけたのも娘に一年生、二年生となって各担任の先生から3つ学校で大事なことを教わってないか?と聞いてみて『わからない』との答えだったからです。なので先生には各生徒にこの学校の掲げる3つの大事なことを毎日伝えたり、生徒にも理念を発声させてくださいとお願いしました。
理想論といえば理想論ですが3つを体現すればイジメなど発生しないのです。
ウチの理念もブログであげましたが、『最強小学生になる!最強は3つ、頭、ハート、パワー』中学生になれば最強中学生ですが、最強とは別にその学校で一番とかではなく大人になるとグローバリゼーションで能力は過酷な競争にさらされ、かつお年寄り二人を支えるような社会保障負担をしいられる世代に『かわいそうだ』ではなく『そんな障害も軽々といなす最強パワーを授けたい』というおもいがあります。
Posted at 2015/08/01 23:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サワデュー 手放すんですか!?サワデュー さんのセンス良いからサロン作ったら魅力的なお店になるでしょうね!」
何シテル?   07/17 07:53
ポアロです。刑事ドラマや推理小説、日帰り温泉好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

991GT3-RSが集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 07:35:22
東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:14:55
これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:13:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ロジウムシルバーの991前期型カレラ4S。ちょうど10年前にシルバーのボクスターが出発点 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
コンパクトながら比類なき居住性が家族に好評だったので購入しました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
987ボクスター、981ボクスターと乗り継いで3代目はマカンSに。SUVでありながらスポ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災のあの時刻み込まれたやり場のない悔しさ、みじめさ、怒り、不安。とにかく全身全霊でもが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation