• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアロのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

福島旅行記&御するアンガー、福をもたらす

流れるプールがリニューアルしたのと、子どもの頃印象深かったところに娘を連れて行きたいと思い福島ハワイアンズへ旅行に行きました(^O^)。
常磐道により宮城からも2時間半程度とアクセスもだいぶ良くなりました。
ハワイアンズの前に水族館のアクアマリンふくしまに立ち寄りました。

水族館の隣には公園があり気持ちの良い風でリフレッシュできました。

かなり大きい施設なので見応えあります( ^ω^ )。

ガラス張りの長方形の部分は展望台になっております。

どうやら何かを発見した模様(^◇^;)

なんと⁉︎釣り堀があるではありませんか!。釣りをしたいとねだられ。
30分1000円で竿をレンタル、釣った魚は一匹100円となります。
職員のおじさんに餌付け、ポイント、引き上げをフォローしていただき苦戦の末になんとか

『ドーン‼︎』と釣り上げました(^∇^)。

釣りをして魚を釣ったのは初めてなので大興奮でした(^◇^;)。
釣った魚は併設の食堂でおばちゃんが唐揚にしてくれます!。

釣りたてホヤホヤのアジの唐揚はかなり美味しかったです(^O^)。
その後ハワイアンズへ

背景のモノリスタワーを宿にとりました(^O^)。プールへのアクセスが便利です。

新しいので部屋もアジアンテイストでした。

目玉のリニューアル流れるプールは想像していたよりは、あまりインパクトはなかったものの水流の強さは
しっかりあり楽しめました(^O^)。

記念撮影…かなりガチガチですね(^◇^;)。

フラガールのダンスをゆっくり見たかったのですが、娘が飽きて僅か5分で撤退することに(T_T)。
振り返ると怖がりな娘はウォータースライダーが一切苦手なので釣りが一番楽しかったようです。
話は変わり最近付き合い先の紹介でアンガーマネージメントというものを学んできました。生活や仕事と場面を問わずプラスになると思いますので一部ご紹介したいと思います。
アンガーとは『怒り』です。『怒り』を押し殺すのではなく自然な感情としてコントロールしましょうという主旨です。なぜ『怒り』は悪いのでしょうか?それは怒ることで後悔してしまう場面が多いからです。
『怒り』のコントロールで重要なのは思考法にあります。
怒りがちなタイプは得てして『原因思考』に走りがちで、コントロールできているタイプは『解決思考』で物事を捉えます。
先述の『原因思考』とは『なんで』から入ってしまう方を指します。『なんでそんなことできないの』『なんでわかってくれないの』『なんでこんな売り上げ(成績)しかあげられないの』といった感じです。
対して『解決思考』は『どうすれば』から入ります。『どうすればできるようになってもらえるか』『どうすればわかってもらえるか』『どうすれば売り上げ(成績)が上がるだろうか』
同じことでも思考法で大きく差がでます。もともと自分はあまり怒らない方ですが、それは確かに自然と解決思考が身についていたからだなぁと妙に納得しました。
また、先程の後悔しない怒りの表現として、怒りのピークは6秒で7秒目からトーンダウンしていくのです。このピークの6秒をいかにいなすかがカギとなります。そこで6文字のコーピングマントラを持っておき、怒りを感じたら活用する方法が有効です。自分の言いやすい6文字の言葉を頭に思い浮かべて6秒を経過させるのです。例えば『マクドナルド』とゆっくり唱えるなど。
ちょっとしたことで怒りを吐き出すことで家庭でも仕事でも不協和音をもたらして結局負のサイクルに陥ってしまっているようなかたを時々みます。
怒りを御して生活でも仕事でも正のオーラを出しているかたには、自然と福の神も味方につくのではないかと思っております。










Posted at 2015/09/22 23:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

ポルシェの痛快さに震撼す!

ポルシェの痛快さに震撼す!ポルシェセンター仙台によるドライビングスクールエクスペリエンスが菅生サーキットで開催されました!。
初めての開催ということもあり20台と少人数制でディーラーで購入された方のみ対象のようでした。
同じ車でも価格だけを追い他県から買うのもネット社会ならではですが、こういったファンサービスも楽しむ
ような付き合いを考慮して地元正規ディーラーから購入する価値観もこの手の車を選ぶ基準の一つだと考えます。
今回のプログラムですが、SUPER GTで有名な高木選手を筆頭に坂本選手、川端選手と3人のプロドライバーがインストラクターを務めました。

内容の方は初めてサーキットで走るかたも多いのでPSDSのウォームアップとプレシジョンの間くらいのレベルを
設定されたと伺いました。参加金額は7万円と一般的なドライビングスクールから見ればやはり高額ですがPSDSのウォームアップが5万円、パフォーマンスが18万円近くすることやポルシェ仙台のスタッフほぼ総出で運営にあっていることも考えますと妥当だと思いました。(立派なお弁当に、宮城では1杯1000円近くもすることで有名なホシヤマ珈琲のバリスタがカップを用意して傍らでサービスしていただいたのにも好感)
プログラムは慣熟走行から、プロドライバー先導の隊列走行、ドライビングレクチャー、サーキットタクシーの流れでした。

私のボクスターのお隣さんの911のオーナーのかたと昼食時に雑談しました。なんでもポルシェ、メルセデス、フォルクスワーゲンの3台を所有する欧州好きだそうで旅行も数多く行かれているとのことでした。面白かったのはドイツの車のほとんどがBMWとフォルクスワーゲンの黒ばかりだそうで他の色はほとんどいないとのこと。また、ヨーロッパではメルセデスがタクシーになっている姿も珍しくないそうで。そんな中のあってポルシェは特別な存在であってあまり見ることは少ないそうです。それだけ高価な存在であるようです。そう思うと今ポルシェに乗れることは素晴らしいことだと今の仕事やクライアントに改めて感謝です(^O^)。

隊列走行では事前にパフォーマンスに比べると相当物足りなく感じるでしょうが、イベントが初回ですので勘弁してくださいと何度も聞いていましたのでファミリー走行のつもりでおりました(^^;;。
ところがいざ始まると…段々ペースが速まってきてるなぁ…あれ⁉︎バックストレートで190に達してるよ∑(゚Д゚)。追い越し禁止でしたがもはやフルスロットル状態の箇所もあり、ピットインではライン取りをもう少しイン攻めするようアドバイスされ縁石に乗る際どさまで指導を受けました。プロの先導に受講生2台が続くのでしっかり後ろのラインを見て頂いたのです。あとから聞くと経験者グループに入れられていたのでハイペースで走り、未経験者グループではMAX150キロとまさにファミリー走行でグループでずいぶん開きがあったようです(^◇^;)。
そしてブリーフィングルームでコースの攻略ポイントをレクチャーされました。
その後レーシングタクシーに。今回のイベントで特徴的なのがこの同乗走行がかなり時間をとってあったところにあります。パフォーマンスでは人数もあるとはいえ1周のみでしたが、今回は911で1周、ボクスターかケイマンで2周、最後にもう一度乗りたいかたにアンコールで2周。自分はアンコールも挙手したので計5周同乗しました(^O^)。
MRらしく綺麗に曲がるケイマン(2回ともケイマンでした)に対し、強烈なブレーキで頭を前にもっていかれる振られかたをしたかと思ったら車体の向きが変わり前にドンと飛び出すRRの911は圧倒されました!。
また、今回素のケイマン、素のボクスターでしたがPSMの電子制御を切って走る荒々しさにこれが引き出された真の姿か!素でもここまで能力秘めていたんだ!と感動でした。以前みん友さんにボクスターのPSM切った状態が本性であると読みましたが体感して納得いたしました(^O^)。

モニターでプロの走りを録画したり、ブリーフィングルームのコースの攻略法のホワイトボードを写メし、情報収集もバッチリ行いました!(◎_◎;)。

閉会後に入り口にてみん友のシロナガスさん(白)とみん友はされていないのですが黄色のケイマンのかたと車談義で余韻に浸りました。
印象的だったのはフェアレディZからケイマンに移ったそうですが、雑誌ではよく比較されるこの二台もオーナーになってみるとフェアレディZはGTカー、ケイマンはリアルスポーツカーであり価格に2倍の開きがあっても価値は数倍ケイマンが勝るとの話でした。少し前のベストカーでGTーR開発者の水野さんもマツダロードスターとボクスターには数倍の価格差があるが、ボクスターはその数倍以上の価値の差をもつと記載されていたのを思い出しました。
総じてみると素のボクスター、ケイマンの限界値を体感することができ感動しました。また、他のどの競技を見回してもモータースポーツほどプロスポーツ選手を間近に感じることはできないので改めて車の楽しさを感じまた。

Posted at 2015/09/05 00:35:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サワデュー 手放すんですか!?サワデュー さんのセンス良いからサロン作ったら魅力的なお店になるでしょうね!」
何シテル?   07/17 07:53
ポアロです。刑事ドラマや推理小説、日帰り温泉好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

991GT3-RSが集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 07:35:22
東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:14:55
これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:13:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ロジウムシルバーの991前期型カレラ4S。ちょうど10年前にシルバーのボクスターが出発点 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
コンパクトながら比類なき居住性が家族に好評だったので購入しました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
987ボクスター、981ボクスターと乗り継いで3代目はマカンSに。SUVでありながらスポ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災のあの時刻み込まれたやり場のない悔しさ、みじめさ、怒り、不安。とにかく全身全霊でもが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation