• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアロのブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

ケイマンRとプチTRG。立志と発願

ケイマンRとプチTRG。立志と発願久々に遠方よりDocteurPleiadesさんが来られて、gc8kaiさんを交えた3度目のオフ会となりました。
到着日の宿が私の家からも近いこともあり、飲み会で盛り上がりました。
お二人とも相当車に精通しており、知識の深さに驚きました(^^;;。
翌朝女川コバルトラインで朝練TRGへ出撃!。

こうして並べると一般の方からみればどちらが旧型とか新型とか見分けがつかないでしょうねσ(^_^;)

カーグラ風にショット。それにしてもこのケイマンRのカラーは良いなぁと思いました。カタログやウェブだと奇抜にも見えますが、肉眼で見るとレーシーで独特の存在感が際立つオーラを纏っている印象です。
撮影の後に、実際運転させていただきました。前回はGTーRを運転させていただいたり、いつも貴重なお計らいに感謝です。
非常にスパルタンなのを想像していましたが、意外に乗りやすい感じでした。ケイマンRのコンパクトなボディに
軽量化、剛性感で人馬一体感をとても感じるマシンの印象です。パワーも充分あり、蹴り出す力強さや、5千回転以上の咆哮も高揚感を感じさせてくれます。そしてなによりコバルトラインのワインディングで味わうハンドリングの切り込みは最高のスポーツカーだと認識させてくれました。
ポルシェは新旧問わず素晴らしい持ち味を感じさせてくれるのがスゴい!(^O^)。
朝練後は一旦解散し、私は仕事でしたので夕方塩釜のお寿司屋さんで同じメンバーで歓談。
素晴らしいお車を所有される方だけあって、ビジネスや生活の上での考え方も非常に勉強になりました。
特に分度の推譲の実践が徹底されていることに感心。
最も尊敬している偉人が二宮尊徳です。『至誠』まごころを尽くす、『勤労』言葉からするとがむしゃらに働くと捉えそうですが、知恵を出して工夫する働き方を指し、『分度』収入に見合った支出を心掛ける、『推譲』分度で得たものを家族のために蓄財する自譲、社会に貢献するために用いる他譲を指します。
ある教授法の本で人生には2回伝記を読むべき時期があると説いています。
一つは10歳あたりから15歳にかけて読む事を『立志』と説き、もう一つの時期は30後半から40歳前半にかけて読むのを『発願』としてすすめてありました。これまでの半生を振り返り自分の力量を再認識し、あらためて偉人の偉業に首を垂れることで再スタートする。書店には自己啓発本も数多くありますが、むしろ骨太な伝記の方が有益かもしれません。二宮尊徳は最も適した伝記と思います。
二宮尊徳の素晴らしさは貧しいながらも勉強に勤しんだ銅像が印象的ですが、むしろ子供の頃から死ぬまで徹して世のため人のために尽くした姿勢にあります。
たとえば幼いうちに父親が亡くなった事で子供ながらに人足の仕事につくも、力が弱く半人前の仕事しかできないことに対して周囲の役に立てるよう夜中ワラジを編んで皆に配ったりしたそうです。
最近は歩きスマホを連想させるから、像を撤去しろとの声もあるのは悲しいことです。尊徳は黙々と読みながら歩ったのではなく、むしろ大きな声をあげて読みながら歩ったのが正しいところです。そうでなければ背中に薪を背負って昔の足場の悪い道を歩けたものではありません。
後にその活躍は農家、家庭教師、金融機関、証券会社、政治家的なマルチな方面で発揮されており読み応えあります。

娘にもマンガで買ったのですが、絵が古くて読みたくないと一蹴されてます。めげずに説き続けます(^◇^;)。
Posted at 2016/06/15 13:26:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サワデュー 手放すんですか!?サワデュー さんのセンス良いからサロン作ったら魅力的なお店になるでしょうね!」
何シテル?   07/17 07:53
ポアロです。刑事ドラマや推理小説、日帰り温泉好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

991GT3-RSが集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 07:35:22
東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:14:55
これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:13:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ロジウムシルバーの991前期型カレラ4S。ちょうど10年前にシルバーのボクスターが出発点 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
コンパクトながら比類なき居住性が家族に好評だったので購入しました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
987ボクスター、981ボクスターと乗り継いで3代目はマカンSに。SUVでありながらスポ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災のあの時刻み込まれたやり場のない悔しさ、みじめさ、怒り、不安。とにかく全身全霊でもが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation