• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月15日

ケイマンRとプチTRG。立志と発願

ケイマンRとプチTRG。立志と発願 久々に遠方よりDocteurPleiadesさんが来られて、gc8kaiさんを交えた3度目のオフ会となりました。
到着日の宿が私の家からも近いこともあり、飲み会で盛り上がりました。
お二人とも相当車に精通しており、知識の深さに驚きました(^^;;。
翌朝女川コバルトラインで朝練TRGへ出撃!。

こうして並べると一般の方からみればどちらが旧型とか新型とか見分けがつかないでしょうねσ(^_^;)

カーグラ風にショット。それにしてもこのケイマンRのカラーは良いなぁと思いました。カタログやウェブだと奇抜にも見えますが、肉眼で見るとレーシーで独特の存在感が際立つオーラを纏っている印象です。
撮影の後に、実際運転させていただきました。前回はGTーRを運転させていただいたり、いつも貴重なお計らいに感謝です。
非常にスパルタンなのを想像していましたが、意外に乗りやすい感じでした。ケイマンRのコンパクトなボディに
軽量化、剛性感で人馬一体感をとても感じるマシンの印象です。パワーも充分あり、蹴り出す力強さや、5千回転以上の咆哮も高揚感を感じさせてくれます。そしてなによりコバルトラインのワインディングで味わうハンドリングの切り込みは最高のスポーツカーだと認識させてくれました。
ポルシェは新旧問わず素晴らしい持ち味を感じさせてくれるのがスゴい!(^O^)。
朝練後は一旦解散し、私は仕事でしたので夕方塩釜のお寿司屋さんで同じメンバーで歓談。
素晴らしいお車を所有される方だけあって、ビジネスや生活の上での考え方も非常に勉強になりました。
特に分度の推譲の実践が徹底されていることに感心。
最も尊敬している偉人が二宮尊徳です。『至誠』まごころを尽くす、『勤労』言葉からするとがむしゃらに働くと捉えそうですが、知恵を出して工夫する働き方を指し、『分度』収入に見合った支出を心掛ける、『推譲』分度で得たものを家族のために蓄財する自譲、社会に貢献するために用いる他譲を指します。
ある教授法の本で人生には2回伝記を読むべき時期があると説いています。
一つは10歳あたりから15歳にかけて読む事を『立志』と説き、もう一つの時期は30後半から40歳前半にかけて読むのを『発願』としてすすめてありました。これまでの半生を振り返り自分の力量を再認識し、あらためて偉人の偉業に首を垂れることで再スタートする。書店には自己啓発本も数多くありますが、むしろ骨太な伝記の方が有益かもしれません。二宮尊徳は最も適した伝記と思います。
二宮尊徳の素晴らしさは貧しいながらも勉強に勤しんだ銅像が印象的ですが、むしろ子供の頃から死ぬまで徹して世のため人のために尽くした姿勢にあります。
たとえば幼いうちに父親が亡くなった事で子供ながらに人足の仕事につくも、力が弱く半人前の仕事しかできないことに対して周囲の役に立てるよう夜中ワラジを編んで皆に配ったりしたそうです。
最近は歩きスマホを連想させるから、像を撤去しろとの声もあるのは悲しいことです。尊徳は黙々と読みながら歩ったのではなく、むしろ大きな声をあげて読みながら歩ったのが正しいところです。そうでなければ背中に薪を背負って昔の足場の悪い道を歩けたものではありません。
後にその活躍は農家、家庭教師、金融機関、証券会社、政治家的なマルチな方面で発揮されており読み応えあります。

娘にもマンガで買ったのですが、絵が古くて読みたくないと一蹴されてます。めげずに説き続けます(^◇^;)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/15 13:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

走行距離がヨイヨイヨイの414,1 ...
ウールさんさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2016年6月15日 19:19
車だけでなく、トークにも花が咲いたようですね✨

私も是非ともポワロさんとTRGご一緒してみたいです。

コメントへの返答
2016年6月15日 22:25
二日間に渡ってご一緒した
こともあり濃厚なオフ会に
なりました(^^;;。
J.Kさんに教えて頂き久しぶりに
今週末吾妻に参加してみます!。
初お目見えできるといいのですが
(=゚ω゚)ノ。
珍しいホイールに白のケイマンを某所で
見かけたのですがM・シュナさんのかな。
お会いしたら真偽のほど教えてくださいね
(^O^)。
2016年6月15日 19:39
お疲れ様です!
GTRに続いて、ケイマンRも試乗されたのですね!あづまでお会いした際は、是非お話聞かせて下さい!!

私事ですが、好きな名言、格言は山本五十六の「やってみて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ」があげられます。(軍国主義だと思われる方もいられるかも知れませんが・・・)
まわりが動いてくれないと嘆く前に、まず自分が動くべきだと理解しております。

二宮金次郎の本は、辞められた某都知事に是非読んで欲しいですね(笑)

長文失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年6月15日 22:33
お疲れ様です(^O^)。
ケイマンRのマニュアルもクラッチ
いくらか重く感じたのですが、NSX
はもっとたいへんなんでしょうねf^_^;。
山本五十六の格言を聞くと新卒の頃を
思い出します。上司がよくその格言で
指導いただきました。その頃は勉強不足で
山本五十六の格言とは知るよしもなかったの
ですが。
でもいまでも自分の基礎になっているのは確かで
良い格言ですよね!。
そうそう!。東京都知事を報徳思想で行えば素晴らしいものになるのに。
ウチの婆さんが舛添氏の介護の本読んで信じてたのが馬鹿馬鹿しいと悔しがっておりました(T ^ T)
2016年6月15日 20:58
こんばんは(^.^)

このケイマン渋い色ですね!!
何グリーンって言うんですかね?

分度・・・
私、経済面での自分の実力を分かっていません(^▽^;)
コメントへの返答
2016年6月15日 22:37
こんばんは(^O^)。
最近はフェラーリもグリーンを推す
モデルも出始めてますね!。
ペリドットグリーンというそうです。
他のモデルでは設定されていないので
希少性が高いようです。911以上に目立つ
感がありました。
チャレストの高騰ぶりを見ると目利きが優れて
いらっしゃるのがスゴいですよ!(^O^)。
2016年6月16日 0:04
こんにちは。
987 Cayman Rの専用色は
『 peridot metallic 』と呼称します。

どうやらLHD+6MTのCayman Rは
予想以上に車両が限られているようで
今更ながらビックリです(笑)

先日は待望のPorsche meetingが
実現できて何よりでした♪
次回は北欧車試乗会をしましょうね!
コメントへの返答
2016年6月16日 7:52
お疲れ様です。
あのカラーとマニュアルの組み合わせは
最高ですね!。
ダウンサイジングターボ時勢になっていく
なか、今後はプレミアついていくのでは
ないでしょうか(^O^)。
私のはご関心あるディーゼルではない部分が
落胆させるかも知れませんが、また再訪のときは
よろしくお願いいたします(^O^)
2016年6月16日 10:33
こんにちわ^^/。。。
ケイマンRはペリドットグリーンが
似合いますよね♪
以前、みん友さんがこの色だったので♪
ケイマンと言えばって感じです
チナミニお隣の美しい奥様のカイエンGTSも
「ペリドットグリーンは奥様が選ばれ・・・」
と話しかける機会をうかがっているのですが・・・
!♡(。→ˇ艸←)fufufu
楽しく有意義な歓談ができてよかったですね♪
東北も車でも盛り上がってほしいです^^/。。。
二宮さんは今の子達の生活とかけ離れすぎて
大人になって読むほうがしっくりくるかも?
尊徳もプリキュア理解できんやろし!♡(。→ˇ艸←)fufufu
コメントへの返答
2016年6月17日 7:45
おはようございます(^o^)。
magunaさんもこのグリーンの
ケイマンを見たことがあったの
ですね!。光加減で印象が色々
変わるのが不思議です。
ご近所にセレブなかたがいるとは
読んでましたが、カイエンGTSまで
所有とはスゴい!。
宮城は車イベント少ないのが残念です。
山形は多いのですが(^_^;)。
今の時代は恵まれすぎていて距離感あります
ね〜。確かに色々経験した大人のほうがしっくり
きます。自分もそうですし。
尊徳がプリキュア見た反応想像するのは面白い
です(^o^)。
2016年6月16日 15:47
発願の時期は、読まずに過ぎちゃいましたw
コメントへの返答
2016年6月17日 7:46
確かに既にアラフィフでしたね!。
でも漫画の読書量は半端ないので
オッケーですよ!(^o^)。

プロフィール

「@サワデュー 手放すんですか!?サワデュー さんのセンス良いからサロン作ったら魅力的なお店になるでしょうね!」
何シテル?   07/17 07:53
ポアロです。刑事ドラマや推理小説、日帰り温泉好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

991GT3-RSが集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 07:35:22
東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:14:55
これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:13:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ロジウムシルバーの991前期型カレラ4S。ちょうど10年前にシルバーのボクスターが出発点 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
コンパクトながら比類なき居住性が家族に好評だったので購入しました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
987ボクスター、981ボクスターと乗り継いで3代目はマカンSに。SUVでありながらスポ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災のあの時刻み込まれたやり場のない悔しさ、みじめさ、怒り、不安。とにかく全身全霊でもが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation