• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアロのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

富士スピードウエイをポルシェで駆ける

富士スピードウエイをポルシェで駆ける少し日が経ちましたが、カレラ4Sを堪能したいと911DAYS主催走行会に
チューニングショップのクレフさん経由で参加してきました!。
宮城の辺境からの初遠征。長距離なのと福島県郡山市にオープンしたばかりの
ポルシェセンター郡山にも行ってみたかったので途中休憩にPC郡山へ。

仙台のPC もまもなく改装するそうですが、広々した店内に見入ってしまいました
(^◇^;)。

イベントで南野拓実選手監修ケイマンが展示。

認定中古も珍しい色のマカンと思ったらラッピングされてるそうでした。

見覚えあるマカンと思ったら私が乗っていたマカンが仙台店から郡山店に移されていたようで(^◇^;)。

ドリンクも美味しくホッと一息ついて再出発。

クルコンもついてたので活用し燃費も良い結果に(^O^)。


富士スピードウエイでは他のイベントでパレードランが催されてたため、珍しい車を見ることができたり、エギゾーストも聞けたりと楽しめました!。

走行会では60台近くの参加だったので大きなコースとはいえ台数も多いのとブランクもあったので事故なくというのをより念頭において走りました。

走行中ちょうどクレフさんのGT4がペースメーカーで走ってるのを見つけ、後ろをくっついてたら一番良いタイムに結びついてました♫。

カレラ4Sというパワフルなマシンを扱うにあたって、ボクスターでいくらかサーキット経験を踏んでたのは改めて良かったなぁと。
富士は2回目で前回来た時はショートコースでメインコースは初めてでした。バックストレートでメーター表示260キロまで達した感覚は衝撃的で、220キロを超えたあたりから異次元の領域のような凄まじい体感でした。それに四駆だけあってRRの鼻先の入りやすさといいカーブでもコントロールしやすく曲がるたびのGが刺激的で楽しい。スケジュールが遅れ1時間遅れの開始となり、13時と16時の2セットで両方とも走りたかったのですがその日に宮城に帰る都合上1セット30分のみの走行でしたがここまで伸び伸び走る経験が出来たことに大いに満足でした!(*^◯^*)。
いや〜、サーキット走行ほんと楽しい!。ただ楽しいだけでなく危険な領域も意識に焼きつくことで公道では抑える走りに自然となります。
Posted at 2019/03/30 22:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

マカン終章。911カレラ4Sライフスタート

マカン終章。911カレラ4Sライフスタートご無沙汰しております。
マカンライフがスタートしてから滞っておりました(^◇^;)。
この一年総括すると運良が良く色んな夢が叶ったような気がします。
10年以上前に浅田次郎先生の「オーマイガッ」というラスベガスが舞台の小説を読んで、いつかは一番行きたいところベスト1にラスベガスがありました。

Kindleで再び読み直し当時を思い出しながらの旅行は格別でした。バグジー、ハワード・ヒューズなどの逸話をはじめラスベガスの伝統やエンターテイメントは魅力にあふれインスパイアされました。

そんな次第でアメ車にも興味を持ち、キャデラックCTSーVを試乗したり。恐ろしい加速感があるもののタイヤが空転したり挙動の不安定さを感じるとポルシェの安定感はやっぱり凄いと改めて感じ。


脱線しましたが、マカンSとても気に入ってました。たぶん試乗してなかったらミニカイエンと思い買っていなかったです。乗ってみると他社のSUVとは全く性格が異なり、カジュアルな911ともいえるスポーツカーの乗り味。ハンドリングもボクスターのような軽快感もありほんと素晴らしかった。街乗りにも使いやすく長く乗るつもりでいたのですが、お正月に運命的な出会いをしてしまいました。

いつかは911という夢を持ち過ごしていたのが、まさかマカン買ってから一年後に到来するとは(^◇^;)
買うにあたり、後期型も改めて試乗したのですが取り回しや乗りやすくなったものの、デザインの洗練度も前期型の方がむしろカッコイイ気がしたり、自然吸気のフィーリングといい前期型の方が自分は惹かれました。
だいぶ前に991カレラSマルティーニエディションを試乗した時、ワインディングを自由に走らせてもらった時の高揚感が脳裏に焼きついてたのです。
とはいえ今乗り換えるのは早すぎるかと迷いもあったのですが、ドイツ車のカリスマブロガー・ジャーマンボーイさんにインプレッション聞いたら絶讃されていたので大きく背中を押されました。

この991カレラ4Sにはエクスクルーシブパッケージという200万円もするエンジンチューニングオプションが組み込まれており、20馬力アップとサウンドが一層獰猛になっていて咆哮に痺れるものがあります。さらに電動ルーフでオープン気分も味わえるのもボクスターでオープンカーのフィーリングが好きだった自分には魅了されるポイントでした(*^◯^*)。
定義山西方寺で交通安全祈願も済ませ気を引き締めました。
新章としてクレフさんのブログで知った今月24日911Days富士スピードウェイ走行会に出撃します。おろしたてなのでセーブして走ります(^◇^;)。もしみんトモさんの中で参加される方がいらしたら是非お声がけください!
Posted at 2019/03/10 19:22:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サワデュー 手放すんですか!?サワデュー さんのセンス良いからサロン作ったら魅力的なお店になるでしょうね!」
何シテル?   07/17 07:53
ポアロです。刑事ドラマや推理小説、日帰り温泉好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

991GT3-RSが集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 07:35:22
東京オートサロン2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:14:55
これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:13:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ロジウムシルバーの991前期型カレラ4S。ちょうど10年前にシルバーのボクスターが出発点 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
コンパクトながら比類なき居住性が家族に好評だったので購入しました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
987ボクスター、981ボクスターと乗り継いで3代目はマカンSに。SUVでありながらスポ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
震災のあの時刻み込まれたやり場のない悔しさ、みじめさ、怒り、不安。とにかく全身全霊でもが ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation