• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

2011 SLニセコ号 C11-171号機 ~逆向き運行日~

このブログはアメーバでのブログ「老師の夢工房」よりコピーでアップして
同時更新しています。



PHOTO 老師 2011 SLニセコ号 C11-171号機
JR函館本線 札幌~小樽~蘭越 撮影地:小樽駅 


10月1日~2日 逆向き運行日。
小樽駅からいつもはSLは正面を向いて蘭越へと発車しますが、
この1日と2日の二日間は逆向きで運行されます。

(写真は逆向き運転の二日分を一本にまとめています)

小樽駅4番「裕次郎ホーム」に発着します。



札幌からディーゼルDE15が牽引してくるSLニセコ号。
小樽駅に到着次第、切り離されて車列の最後尾に周ります。



車掌さんがハンドベルを持って小樽駅到着を知らせます。



客室乗務員さんの服装は羽織袴。
道中、風景などの案内などアナウンスをしてくれます。



ディーゼル機関車を切り離します。



連結器を開いています。



ここでいつもなら正面顔ですが、今日はC11が持つ二つ目の顔である
後ろの顔が現れます。





小樽駅での停車時間は41分。
蘭越へ向けての発車までちょっと休息。



機関士さんも撮影に応えたり、運転台を見せてくれたりします。



機関車は蒸気を上げて辺りが白くなることも。





この二日間は天気が悪く気温も下がったために
この小樽駅でも霰がわずかな時間でしたが降りました。



左:SLニセコ号 C11-171号機
右:最新型の731系電車。

時代のギャップですね。



雨が降る中、発車準備が進みます。



車掌さんのハンドベルが響き渡ります。
発車の合図です。



機関車の煙が白から黒煙に変わります。



汽笛が駅全体に響き渡ります。
午前9時58分、小樽駅を蘭越へ向けて発車。





さて、私も稲穂峠の銀山に向けて普通列車で出発です。

実際にはSLニセコ号の発車15分ぐらい前に普通列車に乗って
次の撮影地である銀山へ向かっています。

この出発のシーンは二日目に小樽駅で撮影しました。

~つづく~


ブログ一覧 | 鉄道写真 | 日記
Posted at 2011/10/04 19:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

どうでもいい事ッス💦
大吟醸 ZIMAさん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

お宝巡り
野良猫モッチーさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation