• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月04日

2023GW ひるがの~岩屋ダムツーリング☆

2023GW ひるがの~岩屋ダムツーリング☆


どうも、峠×シビックです



いや~、わたしにもゴールデンウィークが訪れました😆


紆余曲折あった~



当初、妻子が5/4-7で実家に行くとのことで、その間、バイクに乗りまくってやろうと思っていましたら、直前にお義母さんが調子を崩されて実家行きは頓挫💧



元々雨予報で乗れない予定だったし仕方ないかと諦めていたら、妻から予定していただろうから行ってきて、と神の促しがあり、申し訳ないと思いつつも、今回は甘えさせてもらうことにしました☺





さて行先なんですが、せっかく1日走れるチャンスなので、この時期恒例になりつつある、高山周辺のワインディングをエンジョイすることにしました☆





家のことを一通りやって9:15出発


気温18℃


最高気温は名古屋で25℃まで上がるようなので、今年初の革ジャンを羽織っていきます



最寄りインターから高速に乗って一路高山方面へ



懸念がひとつ



一宮ジャンクションの渋滞です



早朝に出て回避がマストなんですが、無理なので覚悟を決めてGo



エグい渋滞でした。。


分岐のずいぶん手前からノロノロ運転


あの時間にあそこの渋滞にハマってる車、目的地に着くのはいつなんだろう


なかなか壮絶な車内の雰囲気な気がする。。





渋滞を抜けて東海北陸道へ


さすがGW、断続的に車列がつまってスローダウンを余儀なくされる



まあ1ヵ月以上ぶりのバイクだし洋々と走っていると、電光掲示板に「美並 事故渋滞7km30分」


なぬ~~~?!😵



高速を降りてもまだ下道ではひるがのまで行ける距離じゃないし。。



仕方なくこっちも受け入れて渋滞に突入



さっきの一宮渋滞をやっとのことで抜けた車がこの渋滞に差し掛かったら心が折れるだろうな🤔




渋滞を抜けたらその後は流れていて、11:00過ぎにひるがの高原に到着


遠かった~





ひるがのでソフトクリームでも食べようかと思ってましたが、渋滞で時間が押してるので、写真を1枚撮ってさっさとお目当てのやまびこロードへ



昨年はぎふ大和で降りてやまびこロードを往復してるんですが、ツーリング時間が9時間も掛かってるので、所々短縮しないといけません



なのでやまびこはひるがのから下りのみ


高速降りたらすぐなので、ワインディング慣らしも無しでいきなりエンジョイ😅


まあそれなりに楽しみました☺



今日のお昼は大安で豚チャン食おうと思ってましたが、やまびこ走ってる時点で12:00


時間もないし適当に済ますか~



と思っていたら、沿道にバイカーズカフェの看板


この辺りはキレイなキャンプ施設や馬に乗れる牧場もあったりするので、すかさずイン



今日のお昼はこちらの「ライダースハウスヤス」さんでハンバーガーをいただくことにしました♪









「写真撮るならもっと映える盛り付けすればよかったですね」とママさん



ご夫婦で店をやられてて2人ともバイク乗りなんだそう


外にママさんのAJSという125ccのバイクが置いてありました


イギリスのバイクだそうで...知らなかった😅




正直ステーキが食べたくて、メニューになかったから仕方なくハンバーガーを頼んだんだけど、ハンバーガーの中の肉が妙に美味くてすごい満足しました♪


飛騨牛とブランド豚を合わせたいい肉を使ってるそうです






さて、やまびこロードを走り切ったらしばらくR156を走ってから、r328で和良へ上がります



いや~、それにしても気温は安定、空は快晴、風はなし、新緑はキレイで最高のGWですね♪




道の駅和良でトイレに寄ったついでにルート検索



前回はこの後こもれびロードを走ってせせらぎ街道に抜けたけど、せせらぎ走りたい気分じゃないし時間短縮したいので、こもれびを往復して和良に戻って、濃飛横断自動車道で岩屋ダムまでワープすることにしました




こもれびロードは言わずもがな最高☆


上りも下りもいいね☺





前回来た時にスマホで写真を撮ったけどイマイチだったロケーションに一眼でリトライ





うん、満足☆





今日はいい所があったら、花とバイクの写真を撮りたいと思ってたけど、写真映えしそうな所はありませんでした



走ってると野生の藤をいろんな所で見かけたのが印象的だったな






さて岩屋ダムです



名古屋からだとちょっと遠いけど、がんばってでも走りたくなる湖畔のクネクネワインディングです😊



まずは一本、この後撮る湖畔写真のロケハンしながら流します



う~ん、最高☆



r431も駆け抜けて、毎回立ち寄る馬瀬の道の駅へ



コーヒー飲んでまったり☺




岩屋ダムへ戻りながらこちらからもロケハン😅



走ってるとあるんですよね~


ここでこの絵!みたいな箇所が













ちょっと納得いく写真が撮れなくて時間掛かっちゃった。。



ほんと最近、ツーリングに写真を撮る時間が入ってきちゃったので、ごはんとかルートとかその分短縮しなくちゃいけなくなってますね~


まあ楽しいからいいけど☺





岩屋ダム脱出は15:30



今日はツレと17:45に待ち合わせて飲みなので、ちょっとヤバいか。。?




ここからはいつもの東部農道~r58で美濃加茂まで走って、高速で一気に帰路に着きました





ということでわたしに訪れたGW唯一のプライベートタイムは、快晴の中、1日ワインディングを走りまくる最高の時間となりました😊



乗らせてくれた妻に報いるため、明日は妻に自由時間をエンジョイしてもらいます😊





本日走行距離380㎞

スーパーデューク総走行距離16700km

所要時間8時間(9:15-17:35)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/05 00:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

690DUKEで白川郷に行ってきま ...
ちゃん ☆さん

嫁いらずロード♪
bowっと♪さん

やめときゃ良かったシリーズ?今日は ...
n山さん

いまさらロードバイクに乗る?
山育ちさん

オープンその2。
いくちゃん@広島さん

自転車のタイヤ破裂
くぎちゃんさん

この記事へのコメント

2023年5月5日 7:37
GWらしく遠出ツーリング良いですね😄
まだやまびこロードは走ったことがないから行ってみたい♫
ライダースカフェも😊

それにしてGWの高速渋滞はエゲツない💦
私も3日と4日に高速乗りましたがあちこちで自然渋滞に事故渋滞😂
コメントへの返答
2023年5月5日 15:57
エンジョイしてきました〜♪

やまびこロードは写真撮るとこがないので、硬派にワインディング走りたい時にぜひ😁

ひどいですね〜
まああれでGW気分を味わえました(笑)

連休に渋滞に巻き込まれて挙句事故なんて地獄ですよね💧
2023年5月6日 12:49
5/4?同じく大安目指してましたよ。混んでいて諦めましたが

ワインディング楽しんでますね☆
やまびこ、こもれびはご無沙汰なので行きたくなりました

時間帯がもし被っていたら岩屋ダムで仲間の黒金ZRX1200DAEGが走っていたかもです

カメラ持ち出すのが当たり前になってすっかりツーリングの所要時間が変わりましたね(笑)
コメントへの返答
2023年5月7日 16:42
逆方向からのアプローチでしたね

そしてどちらも玉砕(笑)

以前はこの時期ツレと高山を解禁する、なんてのを恒例にしてましたので、こちらにシフトですね〜

カメラほんと楽しいですね✨

納得いく写真が撮れるとツーリングの楽しみも倍増します😊
2023年5月7日 15:03
やはりこの時期、一宮を抜けるが最大の課題になりますね
東海環状で大回りでっていうのもかなり遠回りですもんね
さらに、事故渋滞とは…不運でしたね。一宮IC-一宮JCTの3車線化も一宮IC-一宮木曽川IC間がつながるのももう少しかかりそうですもんね。

ライダースハウス はまた今度行ってみたいです

私も写真重視で時間を使ってしまうので、いつも時間がなくて困ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2023年5月7日 16:47
愛知県民の基本ですよね😁

朝早く出れば軽い渋滞で回避できますが、遅い時間に抜けようと思うと、暇つぶしに麻雀でもできそうです(笑)

ぜひ行ってみてください☆

隣には大きなBBQ施設と馬もいますので、子ども連れもいいかもです

牧歌の里もありますし♪

写真、こだわり出すとキリがなくて、時間が押して、帰り道が爆走になります😅
2023年5月7日 17:04
5/4実はおいらもMAZDA2(きりしま)で初遠出で能登半島行ってました。海鮮丼食べてからの千里浜なぎさドライブウェイの旅行を・・・・
朝5:00に地元を出たので一宮渋滞は回避できましたが帰りに福井県の大野から岐阜の白鳥まで2時間弱山道を走り関広見ジャンクションでナビに騙され岐阜市内を走行して夜中に帰って来ました
コメントへの返答
2023年5月7日 23:02
能登いいですね☆しばらく行ってないな〜

しかしGWに車で出掛けたなら渋滞はデフォルトですね😁

逆にそれくらいで済んでラッキーかもです

プロフィール

「タイヤ交換♪」
何シテル?   05/18 14:13
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation