ちょっと車の話ではないんですが、
世間では、珍説というのがあって、最近お店に来てくれてる女性のお客様を見ていて
思い出したので調べてみました。
「不景気になるとミニスカートが流行る!」
目がキラキラしちゃってます。^^v
ジンクス1「不景気になると、ミニスカートが流行る」
1番有名なのがコレ。原理は次の通りです。<不景気になると、気持ちが暗くなりがち>→→
<よ~し、暗い気持ちを吹き飛ばそう>→→<ファッション業界がミニスカートを流行らせる>
→→<街中にミニスカートが増える>→→<男子もうれしくてワッショイ>→→<景気回復>
というわけ。でも、景気のよかった60年代(いざなぎ景気)、80年代(バブル)にも流行っていた
ので「好景気になると、ミニスカートが流行るのは?」と言う逆説も。あまりしんぴょう性はないの
かも。
ジンクス2「不景気になると、モノトーンが流行る」
<不景気になると、服があまり買えなくなる>→→<少ない服を、うまく着回そう>→→<派手な
色だとコーディネートしにくい>→→<落ち着いた色の服を選ぶ>→→<モノトーンが流行る>これ
は、あると思います。派手な服はコーディネートしにくいだけでなく、短期間で着回していると周りから
「あれ?昨日もその服じゃなかったっけ?」なんて言われそうですもんね
でも、改めて女性のお客様を見ていると当てはまってるので、まんざらではないのかもよ?
普通の、勤務時間外でしたら嬉しいんですが。仕事中ですと、目のやり場に困っちゃいます。^^;
タイヤの確認とかでしゃがんでタイヤを見てるともう、どうしようかと思っちゃいます。
ってタイヤの話が出たので本題にうつります。
今回はタイヤの溝!
皆さんは、そんなの見れば分かるじゃん!
って言う人が多いです。^^;
はい!
はい、そのとうりです。
っていかない場合があるので、お知らせしときます。
最近多いんですが、タイヤのかたべり。
車の外から見ると、溝はちゃんとしっかりあるんですが、
ハンドルを切って、タイヤの内側の溝を見てくださいね。
ココの、溝が先になくなってしまう車が最近増えてます。
車の、特性や、車高を変えている車でどうしても出てしまいます。
そして、バースト(パンク)して、車から外して初めて
わ!何この溝って驚いちゃうわけです。
皆、大丈夫かな??
本題の説明が簡単だぞー!って怒られるかな^^;
新米マネージャーKでした。
どうせ、Hですよー^^
Posted at 2010/09/13 09:22:11 | |
トラックバック(0) | 日記