• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 7月の店休日 》
29日(火)
《 8月の店休日 》
5日(火)
19日(火)
20日(水)
26日(火)
alt


alt


ジェームス安城店のブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

インプレッサ WRX STI 高速シミー

今回も高速シミー(高速域のハンドルブレ)でお悩みのオーナー様からユニフォミティマッチングのご依頼を頂きました。症状はお馴染のタイヤホイールを交換してから高速域(120~140km/h)で出るステアリングの微振動です。購入店にて位相組換えと再バランス、ハブリング装着を実施したが改善されずブログを見て来店されました。

車両はインプレッサWRX STI 2.5Lターボ GVFです。ホイールはエンケイGTC01 19インチ タイヤは国内メーカー245/35R19です。



今回は最初から組換えますので一旦全てばらします。レバーレスタイヤチェンジャーで大口径ホイールも楽々です。



フランジプレートを使用してユニフォミティテスターGSP9700にセットしてホイールのビードシート部の精度を測定します。



ホイール測定後、タイヤをユニフォミティマッチングで組付けてホイールバランサーに装着して測定します。右フロントの測定結果です。ホイールの精度は問題ないですがタイヤ単体のRFVが85Nといまいちです。



左フロントです。こちらもホイールは良いのですが、タイヤがいま一つです。



左リアです。こちらもタイヤがダメダメです。



右リアです。何とバランサーからタイヤの交換を勧められてしまいました。2次RFVが悪いとのことです。 (荷重を掛けた時タイヤが卵のように楕円形に変形)



詳細です。2ndハーモニックとは2次RFVです。説明は後ほど。。。



運転席よりなるべく遠くに装着したいので、左リア用に左右組み替えて再測定しましたが、残念ながら改善されず。。。 再び交換してくださいとお勧めされました。。。。



詳細です。組み替えても結果変わらず。。。2次が悪いですね。



ホイールは悪くないです。



RFVもいまいちですがLFV(ラテラルフォースバリエーション横流れ)もイマイチです。若干左に流れるかもしれません。

 

RFV(ラジアルフォースバリエーション)とは、一定の荷重を掛けた状態の縦方向の力の変動です。1次RFVとはタイヤ1回転中に1回の変動で、2次RFVは1回転中に2回、3次は3回、4次は4回と言います。4次以上は高次成分と言います。簡単に言うと今回の2次RFVが悪いと言う事はタイヤが楕円形になっていると言う事に成ります。ちなみに3次の場合は三角形に4次は四角形になっているイメージです。HUNTER GSP9700では3次成分まで測定可能です。

今回の高速シミーの原因は断定できないですが、タイヤのユニフォミティ不良による影響が大きいと思われます。アジアンタイヤ等廉価品では良く有る事ですが、国内メーカー品なのでもう少し頑張ってほしい所です。
国産車のノーマル車の場合は、RFVが100N程度で振動が出る場合が多く、ホイールやサスペンションを交換した場合は、もう少しシビアになる事が多いです。バネ下の軽量化(固有振動数の変更)とホイールインセットの変更によるスクラブ半径の増大も振動を増幅させる可能性が有りますのでチューニングの際はご注意ください。

後日オーナー様より連絡が頂けましたが、残念ながら改善されていないとの事でした。もう少し良いタイヤに交換するとの事です。

今回は残念な結果でしたが原因が判明して良かった?です。オーナー様遠方よりご来店ありがとうございました。
2011年12月27日 イイね!

2011年最後の・・・

みなさん、こんにちは!
イチノセです。

クリスマスも終わり、今年も終わりが近づいてますね。
そーいえば、ホワイトクリスマスでしたね!
自分のブログも今回で2011年最後のブログみたいです・・・
これを書きながら気がつきましたよ!!

ホントに色んなことがあった一年でした。
世間的にも、自分的にもですが・・・

自分の中では、物凄く早く時間が過ぎていった感じがあります。

みなさんの中では今年一年はどういった年だったでしょうか?
        また、来年はどんな目標があるのでしょうか?

自分は、来年の目標をまだ決めていないので、
早く決めなければ・・・と思っています!

拙い僕のブログを読んでいただいた方、全員に感謝です!!
ありがとうございました!
では、また来年に!
Posted at 2011/12/27 15:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 担当者の小話 | 日記
2011年12月25日 イイね!

ホワイトクリスマス??

こんばんは、ヤマ.でございます。。。

本日も非常に寒かったですね(>_<)
バーデン周辺では雪のようなモノもチラついておりました。
現在もちらほらと・・・


今日の夜中から明け方にかけて霙(みぞれ)の予報が出ております。
明日の出勤には十分にお気をつけてお出かけ下さい。
路面が凍結している恐れがありますので。。

まだスタッドレスやタイヤチェーンを購入されてない方で購入をお考えの方が
いらっしゃいましたら是非バーデンへお越し下さい!!
欠品サイズもございますがまだまだご用意できるサイズもございますので
お時間ございましたらお立ち寄りくださいませ!!!
Posted at 2011/12/25 21:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 担当者の小話 | 日記
2011年12月21日 イイね!

今年もあとわずか!!

こんにちは、ヤマ.でございます。。。

2011年もあと10日となりました。
今年は東日本大震災の発生など色々と考えさせられた1年でした。
そんな2011年の残り10日間頑張っていきましょう!!

みなさまは年末年始の予定をすでにたてられていらっしゃいますか??
降雪地域にお出かけされる方、くれぐれも装備は万全にしてお出かけ下さい。
タイヤだけではなくバッテリー、ラジエーター、ウォッシャ-液、ワイパーなどの点検もお忘れなく!!


今週末も冷え込みが増しそうです。
安全運転で楽しんでください。
Posted at 2011/12/21 20:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 担当者の小話 | 日記
2011年12月21日 イイね!

ポルシェ911 ハンドルの振れ

ブログを見て、タイヤ交換をしてからハンドルブレに悩まされているオーナー様からユニフォミティマッチングの依頼が有りました。毎度お馴染の100~120km/hで発生するステアリングの微振動(高速シミー)です。 運転していて非常に疲れる(特に肩がこるようです)とのことです。 通常サスペンションの固有振動数は15Hz前後です。人間の内臓や脳?の固有振動数も近いみたいなので、共振した時に気分が悪くなったり酔ったりしやすいと聞いた事が有ります。

タイヤ購入店で3回ほどホイールバランス調整と組換えも実施したようですが良くならずご来店されました。

車両はポルシェ911カレラ4S 993型なので空冷最後のポルシェですね。



早速試乗させて頂くと、確かにシミーが出ています。注意すると40km/h時でも若干発生しています。



ポルシェはホイールボルトが球面ですので、フランジプレートもポルシェ専用品を使用します。



HUNTER GSP9700にセットしてユニフォミティを測定します。



タイヤはミシュランパイロットスポーツPS2 N3(ポルシェ認証タイプ)225/40R18 ホイールは純正です。



右フロントの測定結果です。RFV(ラジアルフォースバリエーション)が25N 重量バランスが14gほどずれています。数値としては悪く無いです。



左フロントの測定結果です。RFVが55N 重量バランスが30gほど狂っています。これはいまいちなので振動が出るかもしれません。重量バランスを取ったにもかかわらず狂っているのはセンターコーンとフランジプレートの違いによるものだと思われます。輸入車の場合はフランジプレートでバランスを取った方が良いです。



とりあえず一度ばらしてホイールの精度を測定します。



ホイール測定後ふたたび組付けます。ミシュランタイヤは組込にコツがいるので秘密のテクニックを駆使して真円度を高めながら組込ます。



位相組換え後ユニフォミティを再測定します。RFVが55Nから25Nに半減しました。ホイールの精度が0.01~0.08mmと良好なので、おそらくタイヤの組込(嵌合)不良が有ったと思われます。ミシュランタイヤは組付けにコツがいる場合が多いです。



右フロントも念のため一度ばらして組み直します。こちらはタイヤとホイールの精度が共に今一つなので組み合わせて数値としては良好になりました。N認証タイヤなのでもう少し頑張ってほしい所です。。。



位相組換えのプロットです。黄線がタイヤで青線がホイールの振れを表しています。お互いが打ち消し合うように組み合わされているのが分かります。




ユニフォミティを調整してから重量バランスを取ります。1g単位まで合わせます。



取付も芯だしをしながら装着します。規定トルクで締め付けて終了です。

 

試乗した感じではかなり改善されています。40km/h時の微振動もほとんど無くなっています。後はオーナー様の判断なので納車します。

後ほどオーナー様よりご連絡頂きました。非常にスムーズになり、加速が良くなったし、肩が凝らなくなったとのことです。スムーズになったゆえにダンパーの劣化の方が気になるようになったとの事でした。

今回は何とか許容範囲内に収める事が出来て良かったです。オーナー様ご利用ありがとうございました。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ジムニーイベント開催!!&最近の作業風景など! http://cvw.jp/b/606715/48489833/
何シテル?   06/16 18:03
愛知県安城市にあるカー用品店のジェームス安城店です (⌒o⌒)v よろしくお願いします! 最近ではタイヤ・ホイールのバランス不良にお悩みの方の駆け込...

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 19 20 21222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:37:09
トークショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:36:46
オールシーズンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:35:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 3号機 Robeくん (ダイハツ コペン)
新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation