• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S&H
イイね!
2011年09月18日

エンジンマウントの防振対策。

エンジンマウントの防振対策。 NXについて書かれているネットの記事を見ていると、「振動がデカイ!」という記述をよく目にします。

実は自分はあんまりそれを感じてなくて、そんなもんかな~と思ってたんですが、この車輌の前のオーナーさんは、この車輌を新車で購入して、振動の大きさをすごく気にされていたのだそうです。

何度も、購入したバイク屋に振動対策のために持ち込んで、それなりに対策してもらったそうなんですが、結局よくならず、業を煮やしたオーナーさん、なんとホンダ本社までこのバイクを送りつけたそうです。

対策をされて帰ってきたNXは振動が大きく減っていて、オーナーさんは納得されたんだそうですが、バイク屋さんいわく、「なんかエンジンマウントが弄ってあるみたいですよ。ホンダの本社がどんな振動対策をしたんでしょうね?」とのことでした。

買ったときにそれを聞いていたのにすっかり忘れていて、今日エンジンを降ろした時に初めてその内容を知ったのですが、種明かしすると、答えは「銅ワッシャー」でした。

写真のキタナイエンジンアッパーマウントの内側に、何だかよくわからない変なワッシャーが見えますが、これは厚さ1ミリちょっとある銅ワッシャーにハーネステープのようなものを貼り付けたものです。6カ所とも、エンジンとマウントプレートの間にこれが挟んであります。

そういえば、エーモンから出ている「静音計画」シリーズの中で、サスペンションマウントのナットの下に挟み込むことで振動を低減するというワッシャーが売っていたのを思い出しました。レビューを見るとはっきり効果があることが書いてあるけれど、「こんなもんでホントに振動や音が減るのかな~?」とあんまり信用していなかったのです。

でも、もしこれで自分のNXの振動が減っているのなら、この制振技術はホンモノかもしれません。まあ、メーカーの方がされた対策なら、間違いなく根拠があるんでしょうけどね。

興味のある方はぜひお試しアレ。
ブログ一覧 | NX125 | 日記
Posted at 2011/09/18 22:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年9月19日 7:12
おはようございます。

銅ワッシャーを挟み込むだけで振動が改善されるとはこんな裏技が前々から技術的にはわかってたんですね。
それをエーモンが商品化したのでしょうね。
コメントへの返答
2011年9月20日 5:19
おはようございます。

改めて調べてみると、静音計画のワッシャーは銅ではなくて何かよくわからない特殊合金みたいです。でも、普通に物理的に考えると、どうしてこれが防振になるのか、いまだわかりません。

でも、エーモンは一度試してみようと思います。
2011年9月20日 10:35
なるほど、胴ワッシャーと言えばオイルパッキン
代わりに使う?ほど弾性があると聞きますが、
そういう振動も吸収してくれるんでしょうか?
同じ金属でも、使いようですね~^^
これは参考になります。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:52
こんばんは。

銅ワッシャーとアルミワッシャーは、オイルのシール剤としてよく使われてますよね。

それにしても細かい振動に対応して、少し変形しているのでしょうか?そうでなければ防振の役割を果たすはずがないですね。

エーモンのワッシャーは「振動を熱エネルギーに変換する」と言ってます。変形して発熱するんでしょうかね?
2011年9月20日 23:38
こんばんわー!!

ホンダ本社の対策ですか!

なるほど・・・。
これはまた、すごい技ですね!!
共振を吸収する、
周波数にあった材質なのでしょうか・・。

フレームとの距離を調整して、
振動の周波数を打ち消しあう
距離に調整している・・。

うー??

コメントへの返答
2011年9月21日 19:51
こんばんは。

この技術は、実はオーディオの世界では昔からある手法らしいですよ。スピーカーボックスなどの制振に使われているようです。

振動を吸収するのに、同じ構造でも材質を変更するというのは、素人では絶対に考えつきません。

ただただ、すごいですね。

プロフィール

「50万キロ到達。 http://cvw.jp/b/631473/48199581/
何シテル?   01/11 19:50
車はスバル,バイクはホンダ!でしょ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CB1100F ホンダ CB1100F
だいぶ前に乗っていたCB2号です。と思ってたら、帰ってきました。盗まれても、売られても、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤専用でもう48万㎞超えました。自家塗装でWRブルーパールに変身!徐々にプラモデル化し ...
ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
しばらくうちに居候です。どっぷり漬かりそう・・・。と思ってたら、いつのまにかもう10年以 ...
ホンダ CBX750Fボルドール ホンダ CBX750Fボルドール
最近、くず鉄の山から復活して、ウチに来ました。その生い立ちに似合わず、素直な性格のやさし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation