• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S&H

HOMANのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

車検終了!(車検対応LEDヘッドライト)

車検終了!(車検対応LEDヘッドライト)本日、ビートの車検が終了しました。

前回の車検では、ヘッドライトの光量が足りず、予備検査でもヘッドライトを(きれいなのに)磨かれたりしながらエンジンを吹かしてようやくOKが出るというありさまで、車検本番もなかなかヘッドライトが合格にならず冷や汗をかきました。

「今回はきっともう無理だな」と思い、事前に対策を練ったのですが、ビートのバルブは特殊で、ハイワッテージもないし、LEDはただでさえ通らないことが多いと聞くので、ちょっと困っていました。

ヤフオクで、「おさる技研」さんのLEDバルブが出ているのを見て、質問を入れてみるとかなりよさそうな感じだったので、高いな~、と思いつつ思い切って落札。

昨日昼間に取り付けして、夜に試走してみたのですが、点けた瞬間「なんじゃこりゃ!」というぐらい明るい。しかも配光もバッチリ。ロービームできちんと上側の光がカットされてます。ハイビームもとても明るい。これは間違いなく通る!と思って、自信満々で、今朝、車検に向かいました。

予備検査場でテスターに乗せると、担当の方が「うわっ、これは明るいですね。これなら大丈夫です。」と、こちらも太鼓判。

実際に車検に入ると、この前アームレストのパネルを交換したときシフトパターンのシールの移植を忘れたのでいきなり不合格。しかし、ライトは一発で合格でした。
すぐホームセンターに走ってシールを買い、貼り付けて車検合格。

それにしてもビートのヘッドライトは暗いな~、といつも思っていたのですが、このLEDバルブを付けると、もはや夜道が楽しくてしょうがない感じです。本当に、いいパーツはいいのだな~、と改めて実感しました。



Posted at 2024/10/28 20:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2024年08月31日 イイね!

ビート始動不良

ビート始動不良先日、メインリレーを交換して「もう大丈夫!」と思っていたのに、台風明けの昨日、ちょっと掃除してやろうと思ってキーをひねると、また「キュルルル・・・。」

エンジンが掛からない。マフラーからかすかにガソリンのにおいがするので、これはおそらく点火だな、と思い、ひょっとして・・・?と思って、ECUをスペアと差し替えてみました。

すると・・・ブオン!一発始動。
結局、ECUが原因だったようです。

「おかしいな~?最近OHしたはずなのに。」と思ってブログをたどってみたら、なんと2013年!11年前でした。

11年前が「この前」に思えてしまうのは・・・年のせい?(笑)
Posted at 2024/08/31 21:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2024年05月16日 イイね!

ビート生誕祭?

ビート生誕祭?Xの方では、ビートの生誕祭だということで、数えきれないくらいのビートの写真が上がっているようです。

うちの子も、振り返ってみるともう12年。来た当時はまさかこんなに維持することになるとは思っていませんでしたが、もう、ここまでくると手放せない感じになってきました。

ビートとヴィヴィオが30年、CBが40年。なんかうちの子たちを見てると、自分が旧車好きのような気がしてきますが、そんなことはなくて、現行車やそれに近いものを手に入れてずっと乗り続けていたら、気がついたら旧車になっていた、というだけなんですけどね。(今のビートは2台目)

イギリスあたりだと、まだ「クルマと添い遂げる」というような価値観が根強くあるのだと聞くことがありますが、今はどうなんでしょう?モノを自分の相棒としてずっと添い遂げていくような付き合い方が、日本でもまだクルマの世界には残っているような気がして、ちょっと嬉しい気がします。
Posted at 2024/05/16 21:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2024年02月19日 イイね!

メーター復活!

メーター復活!OHに出していたビートのメーターが、ようやく帰ってきました。
車本体を買った時から、メーターの照明は暗くて、目を凝らさないと読み取れないほどだったので、「ビートのメーターは暗いな。」と思っていたのですが、今回戻ってきたメーターの明るさは衝撃です。(笑)
「こんなに明るかったんやな。」というのが第一印象。トリップメーターも復活し、スピードメーターもしっかり動きます。
「すごいだろう。俺のビートはメーターがちゃんと動くんだぜ!」と自慢したくなりますが、むしろそんなことが自慢になる方がおかしい。(笑)
ただ、燃料計の動きはどうもわからず、ひょっとしたら直っていない可能性もあります。その場合はやり直してくれるとのことなので、安心していますが、車体側に問題がある可能性を完全に潰してから出ないと申し訳ないことも起こり得るので、しばらく様子を見たうえで、ちょっと燃料タンクからの見直しをしてみたいと思います。
ビートの燃料計の動作不良の原因として、どんなところの可能性があるのか、いろいろ情報をあさってなくては・・・。
Posted at 2024/02/19 20:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2024年02月10日 イイね!

スッキリ!

スッキリ! メーター類が、最初にトリップメーター不動、次はメーター照明球切れ、次は燃料計不動、そしてスピードメーター不動、という感じで一個ずつ成仏して行って、最近は燃料を入れても残量はおろか、入れてから何キロ走ったのかさえ分からなくなってしまったので、さすがにこれは車検に通らんだろう、ということで修理に出しました。
 メーターを外すと、他のクルマだとダッシュパネルが廃墟になるけれど、ビートは何だかきれいに外れて、これはこれでいいのではないか?と思えてくるから不思議です。(笑)
Posted at 2024/02/10 20:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ヴィヴィオのコンロッドメタル http://cvw.jp/b/631473/48508241/
何シテル?   06/25 20:02
車はスバル,バイクはホンダ!でしょ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CB1100F ホンダ CB1100F
だいぶ前に乗っていたCB2号です。と思ってたら、帰ってきました。盗まれても、売られても、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤専用でもう51万㎞超えました。自家塗装でWRブルーパールに変身!徐々にプラモデル化し ...
ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
しばらくうちに居候です。どっぷり漬かりそう・・・。と思ってたら、いつのまにかもう10年以 ...
ホンダ CBX750Fボルドール ホンダ CBX750Fボルドール
最近、くず鉄の山から復活して、ウチに来ました。その生い立ちに似合わず、素直な性格のやさし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation