• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
S&H

HOMANのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

ライスク

ライスク月曜日は、午前中、親族の集まりを終えたあと、昼過ぎからいつもの場所でライスク。

今回の写真は、あまりにキレイに目隠し(ミラー)ができてて、修正の必要なし!ラッキー(笑)

土曜日に調整したとき、CBXのバッテリーがちょっとヤバかったので、日曜の朝、充電器につないだまま外出したら、月曜日は完全にバッテリーがお亡くなりになってました。「どうしよう?」と思いつつ、どうしようもないのでそのまま参戦!

エンジン掛けるたび「押しがけ!」でした。軽く10回は逝ったかな?

750の押しがけって、結構大変なんですよ~。

Posted at 2012/10/11 23:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBX | 日記
2012年10月06日 イイね!

ビートはアンダーステアか?

ビートはアンダーステアか?先週はビートで通勤。しかし、金曜日、なんと、朝出勤途中で、エンジンルームから「バタバタバタ・・・」という異音!

なんだ、なんだ!と止めて降りてみると、なんと、オルタネーターのベルトがズタズタになってお亡くなりになっていました。エンジン・ミッションOH後2万㎞、車検終了後20日でのトラブルなので、「ホントかオイ!」という感じでしたが、クルマ屋さんに職場まで引き取りに来てもらい、今日、取りに行ってきました。

原因は、長く動かされていなかったためプーリーが錆びていて、ベルトを傷つけたのではないか?とのこと。まあ、そういうこともあるのかも知れませんね。

それはそうと、通勤でのビートの燃費、なんと20㎞/L越えでした。そんなに飛ばしてもいないけれど、決して大人しくもない走りで、この燃費は凄いですね。同じ道で、ヴィヴィオは17~18㎞/Lぐらいです。

そういえば、このビート、オドメーターは17万㎞弱を指していますが、足回りはおそらく無交換だと思うので、低走行の中古ショックアブソーバーを購入しました。純正足はアンダーだと言われるけれど、自分は乗っててそんなに感じないので、とりあえず純正足で行こうと思います。

実は、ビートのコーナーリングのコツって、何だろう?と思いながら1週間いろいろトライしてたんですが、ちょっと見えました。ビートのツボ。

これって、ホントにバイクと同じなんですね。

バイクに乗ってる方にはよく解ると思うんですが、ちょっと深めのコーナーを曲がるとき、なんとなーく徐々に倒し込んでいくと、膨らみそうになってオットット!となりますよね。

でも、「ここで倒し込む!!」と決めて、タメをつくって、クリッピングポイントに向けて一気に倒し込んでスロットルを開けると、リアからグングン曲がっていきますよね。ビートの走らせ方は、まさにそれです。

コーナーの入口で、ヴィヴィオより少し奥まで突っ込んで、ゆっくり、でも明確にスッとハンドルを切り込むと、ノーズがスッとインに入っていくので、そこからアクセルを踏み込み込んでいくと、かなり強力にグイグイ回り込んでいきます。しっかりその車体姿勢を維持できれば、30~40Rのヘアピンカーブでも最後までその旋回力を維持していけます。

このタイミングの取り方、アクセルの使い方など、ホントにバイクとそっくりなので、面白いな~と感じます。フロントに依存しないで、とことんリアステア、というのはミドシップの特性なんでしょうね。
Posted at 2012/10/06 22:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ヴィヴィオのコンロッドメタル http://cvw.jp/b/631473/48508241/
何シテル?   06/25 20:02
車はスバル,バイクはホンダ!でしょ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ CB1100F ホンダ CB1100F
だいぶ前に乗っていたCB2号です。と思ってたら、帰ってきました。盗まれても、売られても、 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤専用でもう51万㎞超えました。自家塗装でWRブルーパールに変身!徐々にプラモデル化し ...
ホンダ ビート 赤ビー (ホンダ ビート)
しばらくうちに居候です。どっぷり漬かりそう・・・。と思ってたら、いつのまにかもう10年以 ...
ホンダ CBX750Fボルドール ホンダ CBX750Fボルドール
最近、くず鉄の山から復活して、ウチに来ました。その生い立ちに似合わず、素直な性格のやさし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation