• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

今年のブルーオーバル・・川崎にて

今年のブルーオーバル・・川崎にて 年の瀬を締めくくる「欧州フォードオフ」。やや心配だった天気も崩れることなく、昨年開催を上回るほどのユーロ・ブルーオーバルの皆様と出会うことができました。写真はランチ会場となった夢庵が入ったショッピングセンターの駐車場。まるでヨーロッパのどこかにあるフォードディーラーのカーヤードみたいな光景ですね(^^

今回は本物のラリーマシンやそのレプリカ、二代目フォーカスRSなどのスーパーウェポンはもとより、個人的には標準的な仕様のクルマも複数参加されていたことが嬉しかったです。パフォーマンス系からごく一般的なグレードまで、いかにも欧州フォードらしいラインナップでよかったです。幹事のFiesta ST finalさん、本当にお疲れさまでした。

今年はクーガの日本導入がありました。その判断の是非にはいろいろな意見がありましたが、いまの日本で欧州フォードの持ち味を商材として提供するうえでは、よい選択であったと思います。来る2011年は、新型エクスプローラーの導入をはじめ、FJLがいよいよ攻めの姿勢を強めてくることに期待しています。私自身、来年もささやかながらブルーオーバルの多彩な世界を読み解き、その魅力を少しでも分かち合えればと思っています。

皆様どうぞよい年をお迎えください。
ブログ一覧 | Ford | クルマ
Posted at 2010/12/31 12:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【欧州フォードオフ2010in川崎】終 ... From [ Fiesta ST Mk6 ] 2010年12月31日 13:46
欧州フォードオフ2010in川崎が本日終了しました♪ 参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。 天気もなんとか崩れずに済み、皆様のおかげで無事に楽しく、大盛況で開催することができ ...
ブログ人気記事

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

ありがとうございます!
shinD5さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 13:31
昨日はお疲れ様でした。
今年も欧州フォードのオーナーさんが頑張って集まってくれました♪
毎回、つくづく思うのですが、欧州フォードオーナーさんは紳士の方が多く、しかも内に秘める熱意がある気がしています。
オフ会会場では、話に夢中で写真をあまる撮っていなかったことに気づきました(笑

今年のFJLのトピックスは、なんといってもクーガの登場でしたね。
ここ数年、欧州フォードのトピックスが無かったので、まずは嬉しいと素直に喜んでおります。

来年からの展開に期待していますが、さらに嬉しいニュースになることを祈るばかりです。

次回はクーガオーナーさん、NEWフィエスタオーナーさんが参加されるオフ会になると良いですね♪

では、良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年12月31日 22:28
どうもありがとうございました!川崎に集まった皆さんや、今年のクーガキャラバンに参加された方々など、全国には熱意あるフォードファンがいらっしゃることに勇気づけられます。

2011年にまた皆さんで集まる際には、ぜひクーガや、フォーカスRS500などにも出会いたいものだと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2011年1月2日 0:35
お疲れ様でした!
関東は初でしたが、皆さんに温かく歓迎いただけて幸せでした

今年も宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2011年1月2日 11:00
明けましておめでとうございます。川崎では楽しくお話させてもらえてよかったです!

フォーマルな中にも、切れのあるスポーティーさをさりげなくまとったモンデオセダンのエアロはいいな~、と改めて思いました。ぜひこれからも大事にお乗りください。

2011年1月5日 11:47
あけましておめでとうございます!

昨年はお会いできなくて非常に残念でした。
例のST220の本、拝見したかった(^_^;)

Kuga、FJLの思惑?と違って各種メディアは欧州産モデルであると正当な評価で迎えてくれたことに安心しました。
ということはアジアンフォード製のNewフィエスタが上陸した場合、出来の如何によっては手厳しい評価になるやもしれませんね。
インポーターがどう舵を切るか今年は正念場でしょう。

今年もロボ部長さまの的を得たブルーオーバル論、楽しみにしております♪
コメントへの返答
2011年1月5日 22:52
おめでとうございます!

こちらこそ、今年はぜひともお会いできるといいですね。
日本でのフォードの動きも風雲急を告げそうな2011年、どのようなかたちであれ、フォードが“魅力的で”“競争力のある”車を提供できるマニュファクチャーであることがしっかりと伝わることが大事だと思えます。

あ、ST220のブック、よろしければお譲りしますよ~やはりこういうものは、実際にその車にお乗りで、本当に価値を理解している方の手元にある方がよいと思いますので。送り先を直メくだされば手配します(^^

あと私事ながら、今年から鹿児島がぐっと身近になりそうです。そう遠くないうちに、そちらへうかがう機会があるかもしれません。その折にはよろしくお願いいたします!

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation