• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

今日のブルーオーバル・・フレックス

今日のブルーオーバル・・フレックス アメリカで販売されている多人数乗りのワゴン。以前から写真を通じてNewミニをでっかくしたような感じを受けていましたが、本物を見てまさにそうだと実感しました。ホワイトルーフもミニをほうふつとさせますね。車幅がかなりあるので日本に向いたクルマではないものの、全体のたたずまいは水平を基調としたすっきりしたもので、インテリアも整然としており、日本のユーザーにも理解されやすそうな印象です。アメリカ版のカタログでは“夜の街”のイメージが演出されてちょっとワルっぽいムードながら、同じようなイメージで売り出したところ想定外に高齢者層に受けたといわれるトヨタの初代bBと同様、落ち着いて乗れるミニバンを欲している大人からも支持を集められるキャラクターに見えました。

ブログ一覧 | Flex | クルマ
Posted at 2011/07/10 00:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

今日のサラメシ2025 No.26
Red Bull Dogさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 13:32
先日高速で地元ナンバーのフレックスを見つけましたヨ
最初bB?ルミオン??と間違いそうになりましたがブルーオーバルで確認できました。
欧州フォードとは対極のデザインですが意外と日本ウケしそうですね。
コメントへの返答
2011年7月10日 21:56
フレックス、意外に走ってるんですねー。並行で300万台半ばならそこそこリーズナブルかも。
でも日本では素のままより、多少カスタマイズされてるほうが受けるかもしれませんね。
2011年7月10日 16:42
なんかミラーが、異常にでかいような気が・・・
コメントへの返答
2011年7月10日 21:58
確かに、おそらく固定式だからますます日本には向きません…

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation