• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月22日

Go Toとはいきませんね

Go Toとはいきませんね 8月末に仕事で愛知県への出張予定があります。本当は出張用件が済んだらそのまま夏休みを取得して現地にとどまり、FLCさんとか行きたいんですが・・果たして約一ヶ月後の社会情勢がどのようであるのか定かでないですが、いまの状況からすると、東京方面からの移動者が不用意に長くとどまることは好ましくなさそうだし、そもそも中京圏だってこれからどのような状況になるのかまったくわかりません。車を買うわけでもなく、ただ「見に行く」ための訪問など、不要不急の最たるものですから、気安くGo Toというわけにはいかないですね。

FLCさんを経由して並行で入れられたフォード車を扱うディーラーが、京都の日光社さんや栃木のビジョナリテイリングさんなど、各地に少しずつ増えています。FLCさんの積極的なPRの効果もあって「いま日本でフォードの新車に乗るならFLC」というイメージも醸成されつつある気がします。フォードにはなおも熱心なファンが付いているとはいえ、その絶対数は日本でビジネスを回していく上では心もとないレベルであるはずなのに、経営上のリスクを取ってまでファンの思いに応える姿勢は素直に見上げたものだと思います。

FLCさんといえば、つい最近中古車として岐阜店で販売が始まった国内最終年度のフォーカス(2016年モデル)は、純正OPの18インチホイールを履いているのが目を引きます。しかもそのホイールは、2016年モデル当時は公式には設定されていなかったはずの、ブラックペイントされていない、三代目フォーカスのマイナーチェンジ前に設定されていた仕様であるのもポイントですね(三代目フォーカスでOP設定された5本スポークの18インチは、当初はシルバー仕上げで、フォーカスのマイナーチェンジ後は同じホイールをグロスブラックペイントに仕上げたものにスイッチされました)。当時のオーナーさんが自らそのような選択をしたとするなら、相当こだわっていらしたことがうかがえる一台です。
ブログ一覧 | Ford | クルマ
Posted at 2020/07/22 21:57:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松の聖地!
バーバンさん

100度超えは
blues juniorsさん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2020年7月23日 13:56
こんにちは。
RSとかマスタングとか憧れの車は売れているようですね。
フィエスタのノーマルとかはあんまり出てないようです。
残価設定ローンとか頑張って見えます。
やっぱり並行輸入は覚悟がいりますね。
コメントへの返答
2020年7月23日 16:48
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
おそらく「マスタングやフォーカスRSが20台売れてモンデオが1台売れる」的な構図でしょうか。マスタングにしたってUK仕様だから他社がUSから仕入れる並行車と比べて価格水準は高いので、決して商売としては楽ではないと想像します。それでも選択肢を提供しようと努力されているのは大したものだと思いますね。
2020年7月24日 12:29
ロボ部長さん、こんにちは🤚

エフエルシー、ロボ部長さんに教えて頂くまで知りませんでした。
ネットで検索すると、フォード車が沢山!
こんな良いディーラーが有ると知ってたら妻の大のお気に入りだったフィエスを手放す事もなかったのにと残念です。(勿論僕もです)

ムスタング、やはり原点回帰したデザインはカッコいいですね。
あのヒップが少し上がったデザインはたまりません❤️

コメントへの返答
2020年7月24日 19:03
こんばんは。今日もコメントをありがとうございます!

FLCさんのホームページをご覧いただきましたか。まるで今でもフォードが国内でオフィシャルにビジネスを展開しているかのような、充実したインフォメーションに驚かれたかと思います。
私も、今回掲載している写真がそうなのですが、2年前に岐阜の店舗を訪ねたことがあります。スタッフの方が皆さんフォードフリークで、自分たちがいい車だと思えるから自信を持って販売したいという気概が感じられ、ちょっと感動した記憶があります。
あと、もともとフォードジャパン時代からPDI業務が豊橋で行われていたのを、FLCさんはそのまま受け継いでいるそうです。なので品質的にもかつての正規時代と遜色なく提供ができているとのこと。

まずは根強いファンがいるマスタングやフォーカスRSといったエッジーなモデルで着実に定評を築き、徐々に普及モデルへと裾野を広げていく、そんな息の長いビジネスをFLCさんには期待したいところです。

私もできれば直接応援できれば・・とも思うのですが(^^;

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation