• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

メーカーオフィシャルでなくても確立した存在としての「エレノア」

メーカーオフィシャルでなくても確立した存在としての「エレノア」 映画を観ないので「60セカンズ」という作品についても何も知りません。それでも、そこに登場するエレノアという劇中車をモデルにしたカスタム・マスタングは案外よく目にするので、よほどインパクトのある存在なのでしょう。かつてのブルーフレームでは、GT500Eとしてエレノアをラインナップしていました。当時の販売価格は700万円近くと、サードパーティーによるモディファイとしてはなかなかのものです。それ以外でも、マスタングを扱うショップでエレノア仕様へのカスタマイズを手がける所も多く、劇中車のようにして乗りたいというニーズが相応にあることをうかがわせます。

果たしてエレノアの他に、劇中車を模す人が多い車種ってあるのでしょうか?イニシャルDの86を模している人とか、あまり見たことないぞ(^^;)ちなみに同じマスタングのブリットは今ではメーカーのカタログモデルにもなっていますが、そのオリジナルである68年型のクローンをやはり目にする機会はあっても、エレノアよりむしろ少ない印象があります。

本日のこちらのエレノアは、S197初期型マスタングがベースです。劇中車のイメージに最も近いモダン・マスタングといえばやはりこのS197になるのでしょうね。そもそも、現行型のS550でエレノア化されたものを見たことがないですが。さてこちら、ホイールが、S197後期型に設定されて日本だと正規車のパフォーマンス・パッケージに装着されていた19インチを履いているのが珍しい。そのダークなカラーリングもエレノアのトーンにピタリで、なかなか巧みな選択です。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2021/05/23 19:23:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

三者会談
バーバンさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation