• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

イギリス的存在としての初代フォーカス

イギリス的存在としての初代フォーカス
近所を散索中に偶然見つけたこの車のボディカラー、我がフォーカスの「ブライトブルー」とほぼ同じ色であることがわかって思わず嬉しくなりました。「Classic MINI」も「Paul Smith」も私はどちらもとても好きだからです。イギリスの車にしてもファッションにしても、過激さやウイット・ユーモアを ...
続きを読む
Posted at 2023/05/28 16:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年05月21日 イイね!

「人為と創意」

「人為と創意」
(以下長文) 我が下へやってきておよそ半年になるのを契機に、初代フォーカスという不世出の一台について記しておきたい。初代フォーカス(C170)は1998年発表だから今年でちょうど登場から25年、四半世紀目を迎えたこととなる。まずはとてもそうは見えないスタイリングの斬新さに心底感心させられる。当時、 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/21 11:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年04月02日 イイね!

ハイマウント・テールランプ

ハイマウント・テールランプ
フォーカスでぜひとも受け継がれて欲しかったのがリアのテールランプの位置です。初代C170、2代目C307とでリアピラーの高い位置に埋め込まれた特徴的なテールランプは、その独特な意匠でフォーカスという存在の印象を決定づけることに成功しました。フォーカスはC170からC307まで基本的なプロポーション ...
続きを読む
Posted at 2023/04/02 10:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年03月12日 イイね!

大阪の街中ではフォードと会えなかったけど

大阪の街中ではフォードと会えなかったけど
昨日は大阪の南方に用があったので、ついでに堺市にあるかつてのフォードOSAKA堺店を訪ねてみました。現在はJeep堺店としてジープ車ディーラーとなっていて、フォード撤退後のPCI運営によるサービス拠点機能が併設されているのは、私の自宅近くのJeep江戸川店と同じ成り立ちです。店頭にはちゃんとフォー ...
続きを読む
Posted at 2023/03/12 11:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年01月07日 イイね!

この車も10年になるのですね・・

この車も10年になるのですね・・
昨年末に路上で追尾して、どうやら実家近くのエリアに生息していそうなことがわかったマスタードオリーブ、今日はあらためてそのエリアに足を踏み入れてみたところ、読み通り、やはりいましたよ!気分は完全にフォードストーカーです(今に始まったことではないですが😅) マスタードオリーブ、そしてC346フォー ...
続きを読む
Posted at 2023/01/07 18:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2023年01月06日 イイね!

「今年はハイパフォーマンスで行け!」とのお告げかも?

「今年はハイパフォーマンスで行け!」とのお告げかも?
出社日、昼食に出た帰りの信号待ち中に、向こうの坂を降りてきたフォーカスRSは、目の前を横切って少し先のコインパへと入っていきました。すぐに追いかけて、降りてこられた直後のオーナーさんと街中フォード・路ミュニケーションを開始。昨年の2月に購入されたイギリス仕様車とのことで、フローズンホワイトのボディ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/06 22:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年12月22日 イイね!

案山子とフォーカス

案山子とフォーカス
茨城での仕事でした。往路の常磐線車内から某駅前の駐車場にパンサーブラックのC346フォーカスがいるのがわかり、さすがに仕事前には途中下車はできないから(笑)、用件が全て済んだ先ほど、帰路途中で下車して現地を訪ねて来ました。駅から本当に近かったから会いに行くのが楽でよかった〜たまに地方で駅と駅の中間 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/22 18:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年12月18日 イイね!

冬のニューエッジ

冬のニューエッジ
色が白いのは七難隠す・・ではありませんが、早朝と夕刻間際の時間帯はクルマをひときわ魅力的に見せてくれます。それも冬場なら、空気が澄んでいるからクルマのシェイプがくっきりと映えます。さらに雨上がりの翌日だと、空気中の塵芥が洗い流されていてよりクリア度合いが増す・・まさに今日がそんなタイミングだったの ...
続きを読む
Posted at 2022/12/18 18:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年12月11日 イイね!

「2000年式日常近場号」街をゆく

「2000年式日常近場号」街をゆく
先ほど実家へ出向いた際にマスタードオリーブと遭遇したので、追尾を試みました。これまでに目にしたことがないナンバーの個体です。そういえば先週のEFMにはこの色のフォーカスは参加がなかったな、この色がいるとC346フォーカス感がぐっとアップしたのに・・などと想いながらしばらくの間後ろを走っていたら、思 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 15:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年11月26日 イイね!

Fをもう一台。

Fをもう一台。
2000年の車を買いました。心情的には2000年なんてついこの間という感覚もあるのですが、冷静に考えてみれば22年も前の車、しかもフォードという、日本からはすでに去って行ったメーカーの車種を選ぶなど、本来なら「腕に覚えあり」なマニアの領分です。しかし私にはDIYをコツコツとしながら維持すること自体 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/26 15:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation