• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

イベントの主役は陽の部分。陽は陰があってこそ

イベントの主役は陽の部分。陽は陰があってこそ
昨日は祝日でしたが出社日だったので都心へ。お昼どきに外苑東通りを歩いていたら、何やら一癖も二癖もありそうな車たちが向こうから何台も走ってくるではありませんか。カウンタック、マルティニカラーのストラトス、スーパー7、ほとんど軍用車?なJeep、古いミニやシムカのセダン・・・どの車もボディサイドに共通 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/06 22:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年05月05日 イイね!

シャークノーズな2台

シャークノーズな2台
以前から似ているなーと感じていた「顔」同士です。6角形のグリルというのは自動車の顔との相性がよほど良いのか、6角形状を基本にいろいろなプロポーションとフォルムにアレンジを施されたグリルが各社の各車に採用されています。私がこのメルセデスの他にもマスタングの顔に近いと感じているのが、マツダロードスター ...
続きを読む
Posted at 2022/05/05 22:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年04月20日 イイね!

チラ見えのマスタングは超弩級な一台だった!

チラ見えのマスタングは超弩級な一台だった!
今朝、地元市内の交差点で、直行する通りの赤信号に赤いマスタングが停まっているのが見えたので、とっさに写した写真です。とにかくマスタングの方へレンズを向けて適当にシャッターを切っただけの、いわゆるノーファインダーだったため、ご覧のように前ピンの甚だ冴えない写りですが、かろうじてマスタングの姿はフレー ...
続きを読む
Posted at 2022/04/20 21:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年04月10日 イイね!

この写真のあと、こうなった

この写真のあと、こうなった
昼食を買いに寄った地元のパン店。レジで支払いをしていた時、外を赤いマスタングが走っていくのが見えました。慌てて店を出てともかくフィエスタと同一フレームに入るように撮ったのがトップ写真です。すでにだいぶ先へと走り過ぎていましたが、しかし直進せずに右折レーンから右へ曲がっていったのを見逃しませんでした ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 15:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年04月08日 イイね!

マスタングとフォーカスの共通項

マスタングとフォーカスの共通項
表参道で。こちらはEcoBoostのホイール&ストライプパッケージというグレードのようです。サイドをよく見ていただくとドア下部にストライプが入っているのと、この専用10本スポークホイールが識別のポイントになります。 現行S550マスタングも実に多くのパッケージ設定があります。初代マスタングが当時と ...
続きを読む
Posted at 2022/04/08 18:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年03月10日 イイね!

神戸にフォード

神戸にフォード
COVID-19が広まって以降しばらくの間、訪ねていなかった神戸へ。もう2年半ぶりくらいでしょうか。仕事の合間に、以前フォードがいた場所にもいくつか足を伸ばしましたが、フォーカスやモンデオなど欧州系モデルの姿はことごとく消えていましたね。すでに2年半前の時点でもそれなりに車歴を重ねて使い込まれてい ...
続きを読む
Posted at 2022/03/10 00:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年02月24日 イイね!

アメリカナイズド・タウンのすぐ脇に

アメリカナイズド・タウンのすぐ脇に
埼玉県のとある住宅地、そこは旧米軍基地駐留者の住居だった所を改修して今も住み続ける人がいたり、新たな住宅を設けて洒落たショップを開いたりと、最近は週末などちょっとした観光地のような賑わいを見せるほどの一帯になっているようです。そのアメリカナイズされたまちのネーミングといい、きっとそこで暮らす人々は ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 22:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年02月12日 イイね!

同じマスタングは2つとない?

同じマスタングは2つとない?
相変わらずマスタングをよく見ます。その度に楽しいのが、目にするマスタングの多くが、それぞれに異なったグレードやパッケージであることです。例えば今日のこちらだとS197最終期にあたるV6「ポニーパッケージ」になります。外見上の識別のポイントは、フロントフェンダー上のポニーバッヂとポリッシュ仕上げのア ...
続きを読む
Posted at 2022/02/12 21:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年02月07日 イイね!

深窓のブリット・クローン

深窓のブリット・クローン
以前から気になっているS197マスタングの「ブリット・クローン」。都内B区某所にある住宅1階のガレージに収まっています。今日は仕事で近くへ行ったので久々に立ち寄ってみました。3年くらい前に初めてそこで見つけた時と変わらず、少し黒ずんだガラス扉の奥にいて、その全容を外からはっきりと拝むことができませ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/07 22:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年02月05日 イイね!

エンジンにロマンを覚えない男のBEV観

エンジンにロマンを覚えない男のBEV観
小学生の頃はスーパーカーブーム真っ盛りでご多聞にもれず「LP500Sだ、BBだ」、車以外のことの方に傾注した思春期を経て、高校生で当時のシトロエンに入れ込んでからはプジョーへ、その後は今に至るまでフォード一筋。「シトロエン→プジョー→フォード」と自分が好きになった車に共通するのは、どれも一部のスペ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/05 21:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation