• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

初めての福岡、さてフォードは?

初めての福岡、さてフォードは?
人生初福岡でした。博多から天神あたり、本当に福岡の都市の賑わいのど真ん中エリアでの滞在でしたが、とても気に入りました。空港や主要駅からの移動が楽で、さらに主だった場所への移動もわりとすぐにできてしまうコンパクトさ。地下鉄やバスも充実していますが、自分の足でも結構目的地をカバーできそうなくらいの距離 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/13 18:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2022年03月31日 イイね!

定番色・ジンジャーエール

定番色・ジンジャーエール
C520二代目クーガが登場した当初、イメージカラーとしてグローバルに展開されたジンジャーエール。車のボディカラーとしてはゴールド系に分類される色と考えられますが、しかしグリーン系の色味も強いので、金属感も備わりつつアースカラー的に自然界も想起させる、非常に表情に富んだ色だと思います。 この色と類似 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/31 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年12月09日 イイね!

替えられないクーガ

替えられないクーガ
やはり今ももっとも目にする機会が多い欧州起源系フォードといえば、圧倒的にクーガですね。さすがに初代は台数が減ってきている印象ですが、こちら二代目にはなおもいろいろな場で会うことができます。よく見られるから、私としてはエクスプローラーやエスケープと同様に、これまでは出会ってもいちいち写真を撮らずにス ...
続きを読む
Posted at 2021/12/09 22:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年10月24日 イイね!

「フローズン」ではなく「アイス」

「フローズン」ではなく「アイス」
実家へ行ったので、先日お会いした、実家のすぐ近くにいらっしゃるというフローズンホワイトのフィエスタを見つけに行ってきました。とはいっても、具体的な駐車場所をお聞きしていたわけでなく、話の流れから何となくどのあたりであるのか、おおよそのエリアの当たりを付けていただけなので、ともかく現地へ出向いて探し ...
続きを読む
Posted at 2021/10/24 18:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年10月13日 イイね!

5年が経っても変わらず元気なジンジャー・クーガ

5年が経っても変わらず元気なジンジャー・クーガ
ここ数年来、毎年、この時期になると茨城県の某所を訪ねています。その際の楽しみは、駐車場にいるこちらのジンジャーエールのクーガと出会うこと。最初にそこで会えたのは2016年だったから、もう初見から5年目になりますね。以来、毎年必ず欠くことなく、この場所で会うことができています。そして今日もまたいつも ...
続きを読む
Posted at 2021/10/13 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年07月21日 イイね!

クーガ?クーガぁ??

クーガ?クーガぁ??
「一体何を写したかったの?」何とも焦点が定まらないようなこの写真、拡大してよ〜く見ていただくとわかるかも?ここにはクーガが2台、いるのですよ、左と右の方に、それぞれ1台ずつ・・ 左のジンジャーエール(超わかりづらいと思いますが)が大体いつもこの場所に駐車されているのは、以前から知っていました。たま ...
続きを読む
Posted at 2021/07/21 20:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年07月07日 イイね!

ホワイト?ブルー??

ホワイト?ブルー??
今ごろになって、この色がとても気になっています。 初代クーガTitaniumのアイスホワイト。一応「ホワイト」を謳っていても、実質的にこれは「ブルー」と言ってもいいですね。青味が強めの白は自動車の色としてはよくありますが、ここまで明白に青味が前面に出ている白は少ないのではないかな?今もアイスホワイ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/07 22:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年04月30日 イイね!

どこか微妙に違う、このクーガ

どこか微妙に違う、このクーガ
数日前に何シテル?でクーガを2日続けて見たと書きました。そして今日もまた新たにクーガを見ました。今日のは二代目ですが、本当にクーガは今もよく走っていますね。さて本日のこちらのクーガ、しげしげと眺めていて、何かちょっといつも目にするクーガと印象が違うな?と。どうやら、フロントグリルの上縁部にアクセサ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/30 22:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年02月11日 イイね!

クーガ考

クーガ考
昨日の神田の路上。人一倍、街中でのフォードとの遭遇に敏感な自負があるので断言しますが、やはりいまもって最も多く目にする欧州起源系フォード車といえばクーガで、しかもこの2代目ですね。2013年に国内に導入されて2016年までの販売期間でしたから、最初期のモデルであったとしてもまだ7〜8年、維持し続け ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 10:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2020年12月20日 イイね!

ヨーロッパの何処かの路上の如し?

ヨーロッパの何処かの路上の如し?
近所に買い物へ行ってちょっとだけ路駐を・・と思ったら、偶然、反対車線の路肩にクーガが。まるでクーガに引き寄せられるかのようにお向かいにフィエスタを止めました。こうして見ると、やはり欧州発端のフォード同士、相通じる「血」を感じさせますよね。これがおそらく初代クーガだと、さらに「血のつながり感」が強く ...
続きを読む
Posted at 2020/12/20 21:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation