• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

並んで伝わる「進化」と「伝承」

並んで伝わる「進化」と「伝承」
ディーラーの駐車場ならあたりまえでも、通常の街中では意外に珍しいのでは?と思える光景です。どちらかのドライバーさんも多少は意識して近くに駐車したのかもしれません。新旧エクスプローラーが、しかも同系色どうしで並ぶと、その違いが際立つ半面、変わってないな、やはりエクスプローラーだよなと直感的に思わせる ...
続きを読む
Posted at 2014/08/21 19:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2014年05月22日 イイね!

エク・スポーツ?

エク・スポーツ?
白いボディとブラックパーツとのコントラストがやけに鮮烈なこのエクスプローラーは、昨年アメリカで追加投入されたエクスプローラー・スポーツです!ツインターボ化されたエコブーストを搭載するハイパワーバージョンとはいえ、遠目には標準グレードとそんなに大きく印象が変わらない・・ということは決してなく、特にハ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/22 22:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2012年04月22日 イイね!

I am ECO BOOST!

I am ECO BOOST!
フォード江戸川で見たECO BOOSTのデカールを施したエクスプローラーです。試乗車でしょうか。なるほど外見上はリアのバッジを除けばエコブースト搭載車と標準のXLTを見分ける術はありませんから、これは効果的かもしれません。80年代の日本車ならドアにECO BOOSTうんぬん・・と長ったらしく記した ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 12:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2012年04月08日 イイね!

色にまつわる話題を二つ

色にまつわる話題を二つ
フォード江戸川にエクスプローラーLIMITEDのダークブルーパールがいました。このボディカラーは受注生産色なので目にするのはまだ珍しいと思います。街で見るエクスプローラーはメインカラーのホワイトがほとんどなだけに、このスペシャルな感じのするブルーもいいですね。やはりブルーオーバルにブルーはよく合う ...
続きを読む
Posted at 2012/04/08 19:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2012年03月28日 イイね!

報道発表:新型エクスプローラーが好調

報道発表:新型エクスプローラーが好調
フォード・ジャパン・リミテッドから3月27日付でプレスリリース(参考資料)がありました。 それによると、新型エクスプローラーは昨年9月の国内販売開始以来、対前年比200% 以上の販売実績を記録。特にエコブーストエンジン搭載のXLTは、本年2月の発売から一ヶ月間で200台を越える受注を数え、この期 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/28 07:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2011年07月17日 イイね!

New EXPLORERを見ました

New EXPLORERを見ました
先月から始まった新型エクスプローラーの全国キャラバンも東京までやって来ました。フォード江戸川で対面した実車は、以前にフォードジャパン本社パーキングで見たときと同様、実際のサイズをあまり感じさせないものでした。一番関心があった室内は、サイドウインドウ面積がやや狭いせいか、いくらかタイトに思える空間と ...
続きを読む
Posted at 2011/07/17 23:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2011年06月06日 イイね!

今日のブルーオーバル・・新型エクスプローラー

今日のブルーオーバル・・新型エクスプローラー
ごぶさたしておりました。この春以来、個人的な境遇の変化などもありブログを休んでいましたが、諸々一段落ついたので再開してみようと思います。例によって気の向くまま、フォードについてつらつらと語ってまいりますので、よろしければまたお付き合いください。 久方ぶりのブルーオーバルは、つい先ごろ国内発表され ...
続きを読む
Posted at 2011/06/06 22:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2011年01月13日 イイね!

“探究者”の20年

“探究者”の20年
FJLが、エクスプローラーに国内販売20周年記念の限定モデルを設定しました。事実上、現行モデルの在庫一掃モード突入で、いよいよオールニュー・エクスプローラーの日本導入も間近に迫って来た印象です。 エクスプローラーが日本で販売を始めた1991年当時、国内市場ではパジェロ、ハイラックス、ビッグホーン ...
続きを読む
Posted at 2011/01/13 22:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2010年05月16日 イイね!

今日のブルーオーバル・・エクスプローラー

今日のブルーオーバル・・エクスプローラー
一見何ということのなさそうなエクスプローラーですが、よく見ると左ハンドル車です。バンパー下やフェンダーまわりのモールは無塗装の樹脂仕上げで、国内に正規輸入されていたモデルとはいささか異なる趣きです。 日本で売られる輸入車は、フル装備の豪華仕様をメインに揃えることが多いため、外見上も細かい所まで手 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 00:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2010年04月14日 イイね!

良き実用車としてのフォード

良き実用車としてのフォード
よく晴れ上がった朝、少し懐かしい風情のエクスプローラーに出会いました。まだラウンドフォルムを採り入れる前の、スクエアな面持ちがどことなく武骨さも感じさせるこのモデルは、おそらく90年代初頭のものでしょうか。 SUVは豪華さや安全性を追求し続けるなかで大型化し、エクスプローラーも今ではずいぶん立派 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/14 07:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation