• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

小ねずみと巨大な葛籠

小ねずみと巨大な葛籠
確かに小柄な「チンクチェント」、それでも、本当〜にちっちゃかったオリジナルのフィアット500に比べれば、今じぶんの車らしく“適度な小ささ”となり、もはや軽自動車よりは大きいいっぱしの小型車へと育ちました。そんなチンクも、E-150(エコノライン)がこうして隣に並べば、やっぱり小さな車だなぁ・・と感 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/24 21:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2021年04月19日 イイね!

続・「らしさ」のある存在

続・「らしさ」のある存在
つい先だって80'sのエコノライン・クラブワゴンを見たばかりで、今日もほぼ同時期にあたる、コンバージョン版のエコノライン・ワゴンです。このあたりのモデルに関しては詳細を通じていないため、これがFoMoCo純正なのか、サードパーティーによるコンバージョンかは不明です。3連のサイドウインドウがいい味を ...
続きを読む
Posted at 2021/04/19 19:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2021年04月03日 イイね!

「らしさ」のある存在

「らしさ」のある存在
昨日目にしたこのちょっと懐かしめなエコノラインといい、前回のエクスカージョンといい、おそらく私を含めた少し年長の世代にとっては、これこそが「フォード」「アメリカ車」と聞いてイメージする典型的な車像だと思います。大きくて、立派で、重そうで、頑丈そうで・・私自身は、いわゆるフルサイズのアメリカ車に対す ...
続きを読む
Posted at 2021/04/03 09:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2017年05月13日 イイね!

POPEYE的クルマ生活の勧め、フォードは?

POPEYE的クルマ生活の勧め、フォードは?
雑誌POPEYEの最新号はクルマ特集です。ちなみにPOPEYEは今では月刊で定価も今号が800円と、なかなか立派な体裁の媒体になっています。私自身はもはやPOPEYEを買うようなことはないのですが、しかし特集によっては書店で手に取ることが時々あり、案外しっかりとした編集の姿勢が感じられることに好感 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/13 17:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-150 | 日記
2015年10月01日 イイね!

カーキ&ブラックは男子永遠の定番コーデ

カーキ&ブラックは男子永遠の定番コーデ
クルマに乗るとき、デザイナーの意志を尊重したいので外見的な変更やカスタマイズはなるべく行わず、オリジナルの仕様を極力保つようにしています。そんな私でも、昨日赤坂で見かけたこのE-150はすごくいいなあと思いました。おそらくオールペンしたであろうカーキのボディとマットブラックの樹脂パーツとの組み合わ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/01 00:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

妻がカワイイというフォード

妻がカワイイというフォード
先日京都でカフェカーにされているのを見たのに続き、今日は六本木のど真ん中で80年代モノとおぼしきエコノラインに出会いました。スクエアなボディラインが素敵で、特にボンネット前端の斜めにカットされた面が洒落ています。この写真を妻に見せてみました。妻は以前から、ちょっと古いランクルやチェロキーといった角 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/03 23:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2014年05月20日 イイね!

京都のはたらきフォード“カフェ・エコノライン”

京都のはたらきフォード“カフェ・エコノライン”
出張で訪ねた京都のリサーチパークという施設の敷地内に、ちょっと懐かしいエコノラインが駐車されていました。年式にすると80年代半ばくらいでしょうか、後方に回り込んでみたら移動式のデリバリー・カフェでした。時間はちょうどお昼どき、施設で働くワーカーさんたちがコーヒーなどを買い求めに来ていました。こうい ...
続きを読む
Posted at 2014/05/20 00:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2012年01月07日 イイね!

今日のブルーオーバル・・E-150

今日のブルーオーバル・・E-150
というより「エコノライン」の方が通りがいいですね。アメリカならどこででも当たり前に見られるこのフルサイズバンも、最近の報道によればもうすぐユーロフォードのトランジットをベースにした新型に取って代わられる見込みで、いよいよ長い歴史に終止符を打つようです。であれば、改造もあまり受けていない感じのストッ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/07 12:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ
2011年09月17日 イイね!

今日のブルーオーバル・・エコノライン・コンバージョン

今日のブルーオーバル・・エコノライン・コンバージョン
USフォードのベストセラー・フルサイズバンのコンバージョンタイプ。フォード純正なのか専業メーカーによる架装なのかわかりませんが、こういうクルマはやはりアメリカのバンが似合いますね。言ってみれば“でっかい商用のハコ車”が無理矢理?豪華版に化けさせられる、そのビフォーアフターの妙とともに、ベースモデル ...
続きを読む
Posted at 2011/09/17 17:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-150 | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation