• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年02月01日 イイね!

エスケープというよりマーヴェリック

エスケープというよりマーヴェリック
初代エスケープは私のブログで今でもちょこちょこ紹介していますから、現存している個体は意外に多い印象です。特に黒バンパー装備の前期モデルなど、今だによく目にします。対照的に、マイナーチェンジを重ねた後期のモデルになるほど、街で見かける台数が少ない気さえするのですが、実際のところはどうなのでしょう? ...
続きを読む
Posted at 2020/02/01 22:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2019年09月21日 イイね!

変化していく場所と、変わらないエスケープ

変化していく場所と、変わらないエスケープ
前回紹介のフィエスタ・スポーツプレミアムは私が以前に住んでいた場所のすぐ近くで見たものでしたが、実際に暮らしていたアパートの並びに、当時エスケープがいました。そして先日、今もまだ同じガレージに収まっているのが確かめられました。はじめにこちらのエスケープを知ったのは確か2002年くらい?国内導入から ...
続きを読む
Posted at 2019/09/21 10:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2019年04月21日 イイね!

“都市のSUV”が薫るエスケープ

“都市のSUV”が薫るエスケープ
品川区内を走っていたこのエスケープは、サイドウインドウのバイザーが装着されず、ホイールもオリジナルのままで、初代エスケープの原形感を色濃くキープしていました。ルーフレールも台座を残して取り払われているので、ひときわスマートな印象です。車歴にすればすでに15年前後になるはずなのに、バンパーやボディプ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/21 08:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2018年12月22日 イイね!

イエロー系フォード、もう一態

イエロー系フォード、もう一態
こうして目にも鮮やかな黄色いエスケープを真横から見ると、印象としてはカングーみたいですね。かつて初代エスケープを和製カングーと称したのはライターの森慶太さんでした。サッシュレス構造のプレスドア採用でサイドウインドウのラインが明快なエスケープだからこそ、こういう明るい、ウインドウ面とのコントラストが ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 18:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2018年10月09日 イイね!

そのクルマは白と黒だけでできている

そのクルマは白と黒だけでできている
日本では特に長いモデル寿命を誇った初代エスケープ。その初期のモデルは、アメリカだけでなくヨーロッパでもマーヴェリックとして販売されただけあり、どこかしらヨーロッパ的な合理指向を感じさせます。フロントグリル部までをカバーする大柄のワンピースブラックバンパーもそのひとつ。おそらく無塗装仕上げだと思うの ...
続きを読む
Posted at 2018/10/09 23:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2017年07月30日 イイね!

「変えずに改める」という姿勢

「変えずに改める」という姿勢
この純白の国内最終期エスケープって昔からけっこう好みでした。熟成に熟成を重ねたウェルバランスなSUVの完成形として、日常のあらゆる場面に馴染んで役立ちそうな、これもまた「無印良品的な一台」という感じがしませんか?前回のブログでフィエスタの合理的なモデルチェンジの歴史を取り上げたあとだっただけに、そ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/30 19:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2017年03月11日 イイね!

こんどはエスケープのSELが現れました

こんどはエスケープのSELが現れました
以前にUSエスケープのSEが売られていた葛飾区のショップに、今度は同じUSエスケープのSELがご登場。日本ではそうそう目にするクルマではないし、いわゆるアメ車の扱いを得意とするショップでもあまり扱われていないはずが、こうして同じ販売店に立て続けに現れるということは、もしかするとこのショップが独自に ...
続きを読む
Posted at 2017/03/11 22:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2017年03月04日 イイね!

これぞエスケープ!という印象のエスケープ

これぞエスケープ!という印象のエスケープ
日本でのフォードのビジネスを渋く支えてきた立役者がエスケープ。幾度のマイナーチェンジを重ねてロングセラーを誇りましたが、そのオリジナルモデルは気がつくと目にする機会が着実に減ってきています。なにしろデビューは2001年ですから無理もありません。それだけに、こんなにオリジナルの原型をよくとどめた個体 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/04 20:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2016年11月16日 イイね!

エスケープ、即ちUSクーガ

エスケープ、即ちUSクーガ
自宅からわりと近いショップだったので、仕事帰りに訪ねてきました。日本では実に珍しいであろう2013年型エスケープSE、すなわち「US版クーガ」。 『左ハンドル/ルーフレールレス/オレンジのターンシグナル組み込みヘッドランプ』これだけのことで、クーガがエスケープになります。フル装備のユーロピアン・ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/16 22:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2016年10月29日 イイね!

コンビニ出たら、ブルーオーバル

コンビニ出たら、ブルーオーバル
自宅のすぐ近くのコンビニ、ついつい寄っちゃいますね(^^;)。本日はハッポー酒と奥さん用のスイーツを一品。とはいえ、たくさんの品揃えからどれにするかとしばし物色、ひとしきり悩んで店を出る頃には、ドアのすぐ外にあらブルーオーバルが。。 エスケープ、これも先日取り上げたエクスプローラーに負けず劣らず、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/29 23:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Escape | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation