• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

SUVというより、ちょっとハイトなワゴン

SUVというより、ちょっとハイトなワゴン
日本で販売されているエコスポーツもクーガもエクスプローラーも、どれもルーフレールが標準で装備されています。実際にSUVとしてそれを駆使するユーザーも多いのでしょうが、一方でさほどアウトドア指向を持たずに、事実上の「街乗りSUV」として使うユーザーにとってはあまりなくても困らない装備といえます。むし ...
続きを読む
Posted at 2015/02/13 22:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2015年01月10日 イイね!

イエロー・マジック・フォード

イエロー・マジック・フォード
黄色いフォード=特別なモデルというイメージがあります。かつてエスコートRSコスワースにイエローの限定車があったり、2000年頃にはイギリスでKa、フォーカス、ピューマの小型ニューエッジ3兄弟に、イエローペイントの「ミレニアムプロダクツ」という限定車が設定されていたのをカタログで見たことがあります。 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/10 18:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2014年04月08日 イイね!

先代USエスケープ後期型は“朴訥な感じ”がいい

先代USエスケープ後期型は“朴訥な感じ”がいい
アメリカへ行った方なら、ニューヨークのイエローキャブなどでも目にしているであろう先代USエスケープの後期モデル。One Fordでクーガと共通化された現行モデルのような流麗さはない分、スクエアなスタイルが正統派のSUV然としていて、いかにも朴訥で頼りがいのある風情です。このモデルに比べると、初期の ...
続きを読む
Posted at 2014/04/08 23:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2013年09月13日 イイね!

お疲れさまエスケープ、そして

お疲れさまエスケープ、そして
新型クーガのデリバリーが始まり、エスケープがフォードの日本でのラインナップから静かに消えていきました。すでにFJLのホームページからもエスケープの名は消滅しています。2001年の国内導入以来、4度のビッグマイナーチェンジを繰り返しながら、日本市場におけるフォードの屋台骨として今日までよくがんばって ...
続きを読む
Posted at 2013/09/13 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2013年05月21日 イイね!

エスケープの語り口はラフ&タフ

エスケープの語り口はラフ&タフ
新型クーガの試乗記事がいくつかのウェブ媒体にアップされ、国内での発表がいよいよ迫りつつあることを感じさせます。それは同時に、長年にわたり日本でも親しまれたエスケープの名前がもうすぐ消えることを意味しています。 エスケープの国内導入から12年、その間に大がかりなフェイスリフトを含めたマイナーチェンジ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/21 18:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2012年05月21日 イイね!

アメリカン・エスケープ

アメリカン・エスケープ
フォード江戸川に外交官ナンバーの左ハンドルエスケープが入庫していました。以前にアメリカ大使館前で見かけたのとおそらく同一の車両と思われます。バンパーを含めてフルカラードのボディ、オレンジのサイドマーカーランプ、張り出したランニングボード、そしてサイドウォールのロゴが白くアウトラインされたタイヤ。そ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/21 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2012年04月12日 イイね!

「ギア」なエスケープ

「ギア」なエスケープ
ギアといってもGhiaではありません。アースカラーにブラックバーツのコントラストがいかにもタフな道具感をかもし出しているエスケープです。無塗装部品が映えるインダストリアルデザインの典型ですね。よく見るとボディサイド下部も黒い樹脂パーツでガードされているのが、どこか初期のフィアットパンダを連想させま ...
続きを読む
Posted at 2012/04/12 01:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2010年06月25日 イイね!

エスケープat アメリカ大使館

エスケープat アメリカ大使館
久々に出会った外交官ナンバーのブルーオーバルです。場所は例によって「曲者」フォードのサンクチュアリ?である赤坂のアメリカ大使館前。今日も多くの警察官の目が光る中、一瞬のスキをついてのショットでした(笑) 一見何ら特別っぽくない印象のエスケープ。しかしボディと共色のグロスなブラックで仕上げられたバン ...
続きを読む
Posted at 2010/06/25 03:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ
2010年02月21日 イイね!

今日のブルーオーバル・・エスケープ

今日のブルーオーバル・・エスケープ
2001年の発売から、今なお日本市場で重要な位置を占めるコンパクトSUVのエスケープ。その初代モデルです。 10年近い歳月を、エスケープは4度のフェイスリフトで乗り切ってきました。その中で、個人的にもっとも「らしく」感じられて好きなのがこの初代です。バンパーからグリルの縁まで無塗装の樹脂で成型さ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/21 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation