• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

快音!GT350

快音!GT350
近所に買い物を済ませに出かけたら、対向車線を進んでくる濃紺のレーシングストライプ入りのマスタングが。すれ違いざまに凝視すると、明らかにそれはShelby 350GTです。フロントエンドのグリル周辺の造形が、スタンダードのマスタングよりも低いスタンスなことで、その違いが明瞭です。路上で走行中のGT3 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/29 21:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2018年07月26日 イイね!

このまま街に連れだせば、きっと素敵なニュアンス・フィエスタ

このまま街に連れだせば、きっと素敵なニュアンス・フィエスタ
ナンバープレートが外された状態の車って、なぜだか急に「廃車感」が出てきますよね。横浜のとある中古車店で販売在庫中のフィエスタ、ご覧のようなシチュエーションで保管されているため、なおさら「草ヒロ」っぽく見えてしまうかもしれません。しかし、実際に現車を見れば決してそんなことはなく、かなりシャキッとして ...
続きを読む
Posted at 2018/07/26 22:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2018年07月22日 イイね!

私のマスタング6・・なぜか、この上なくマスタングらしいシーン

私のマスタング6・・なぜか、この上なくマスタングらしいシーン
このシーンからいろんなことが想起されます。ちょうど一台分のシェルターに護られたマスタング。車歴にすればすでに10数年を経ているコンバーチブルで、フードにブラックのストライプが走る感じもこの後のS197モデルなとと比べると、それほどアグレッシヴな印象でなく、どこかしら牧歌的にさえ感じられます。サイズ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/22 21:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2018年07月21日 イイね!

「充電させてもらえませんか?」にフォードが!!

「充電させてもらえませんか?」にフォードが!!
テレビ東京の出川哲朗の番組を観ていたら、成田市で一行が電動スクーターの充電に立ち寄った民家に、何とエスコートRSコスワースが駐車されていました!発泡酒を片手に、思わず「え〜っ!!ものすごいフォードがいるよ〜」と絶叫してしまいました。すると妻が「まだフォードが出ているよ」と言うではないですか。改めて ...
続きを読む
Posted at 2018/07/21 21:00:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2018年07月20日 イイね!

フォードの神様に感謝!

フォードの神様に感謝!
東京の路上に毎日どれくらいの量の車が走っているのか、知る由もないですが膨大な量でしょう。そんな中で、たまたま隣り合った車線で自分の愛車と同じ車の横に並ぶ、いえ、アクアとかプリウスとかの話じゃないです。並んだのは6代目フィエスタのGhia、アクエリアスのボディカラー!フォードのオフミでさえご一緒する ...
続きを読む
Posted at 2018/07/20 19:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2018年07月14日 イイね!

私の好きな“シュペールな”一台と

私の好きな“シュペールな”一台と
ルノー5は今もファンが多い名車だと思いますが、特に二代目の「シュペール・サンク」は私も大好きなクルマです。巨匠マルチェロ・ガンディーニの力量とルノーのセンスが融合された珠玉の一台ですよね! 例によってスタンダート・廉価版びいきの私としては、Turboとかでない、こんなにベーシックで素なSuper ...
続きを読む
Posted at 2018/07/14 13:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2018年07月09日 イイね!

「調和」より大事に思えること

「調和」より大事に思えること
人も、ものごとも、社会も、いろいろな姿かたちが共存できているのがまずは大事であるように思えます。無理に「調和」ー「調合」「和合」させるより、あらゆる存在がともかく一緒にあることで、どうにかまとまった状況が形成されること、それが極端な不協和音を発することなく、多少の凸凹はあっても、結果として一定程度 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/09 23:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2018年07月08日 イイね!

紅いステアリングはハイパフォーマーの証

紅いステアリングはハイパフォーマーの証
強い日差しの下で凄みを漂わせるブラック&ホワイトストライプの窓越しに、紅いステアリングホイールが見えれば、それはパフォーマンス・パッケージ。国内正規車としてS197マスタングで段階的に限定で販売されたMTモデルです。ただMTなだけでなく、紅くコーディネートされた専用ステアリングとシート、大径タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 17:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 910111213 14
1516171819 20 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation