• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

当たり前の部位にはそうである理由がある

当たり前の部位にはそうである理由がある
今なお紙の新聞を読むのが日課な私は、今朝の朝刊に掲載されたBMWの全面広告で、iXというBEVを知りました。その広告には女性のモデル/環境アクティビスト(って、一体どんな職業やねん😬)がフューチャーされ、”世界はたいせつなものであふれている“なる、なんともぬるいキャッチコピーが添えられていたこと ...
続きを読む
Posted at 2021/07/29 12:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2021年07月27日 イイね!

私にとっての「最強」マスタング

私にとっての「最強」マスタング
ブログも1,200回近く続けていると、過去に会ったことがあるフォードとの再会も少なくありません。昨日青山で見かけたこちらのマスタングは、ナンバーから昨年末に巣鴨で見てブログに取り上げたこちらと同一車でした。 ただ、半年前と大きく違っているのが、その時にはおそらくソフトトップはオリジナルのパーチメン ...
続きを読む
Posted at 2021/07/27 09:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年07月24日 イイね!

マスタングのペースカーはmyフィエスタ?

マスタングのペースカーはmyフィエスタ?
昨日、自宅の窓から外を見たら、びっくり!なんと家のすぐ前に白いマスタングが止まっているでないの!!S197のGTコンバーチブルでした。シェルビーフェイスだからS197最終期のモデルですね。 特にみん友さんのご来宅予定もないし、一体どなただろう?誰だかわからないけど、せっかく目の前にマスタングが来て ...
続きを読む
Posted at 2021/07/24 10:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2021年07月23日 イイね!

景色の一部になれる車だから

景色の一部になれる車だから
日本だとフォードはマイナーカーでも、グローバルに見ればフォードは、一部のエンスー向け車種を除けば基本的にマジョリティカーです。車に対して特段の思い入れを持たなくとも車が必要な人たちにより選ばれる車、であると言えます。私はそのことにフォードの意義を見出しています。自分の乗る車がマイナーだからいいなど ...
続きを読む
Posted at 2021/07/23 09:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2021年07月21日 イイね!

クーガ?クーガぁ??

クーガ?クーガぁ??
「一体何を写したかったの?」何とも焦点が定まらないようなこの写真、拡大してよ〜く見ていただくとわかるかも?ここにはクーガが2台、いるのですよ、左と右の方に、それぞれ1台ずつ・・ 左のジンジャーエール(超わかりづらいと思いますが)が大体いつもこの場所に駐車されているのは、以前から知っていました。たま ...
続きを読む
Posted at 2021/07/21 20:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2021年07月19日 イイね!

マスタードオリーブっぽい!

マスタードオリーブっぽい!
前々から、インプレッサとフォーカスがきわめて近いモチーフの造形であると感じていました。造形のみならず、設定されているボディカラーにも類似な傾向が認められます。今日、品川区内を歩いていた時に通りの向こう側の車線にこの車が見えた時には、マスタードオリーブのフォーカスかと思いましたよ。 たまたま車の下半 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/19 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2021年07月17日 イイね!

地元で欧州フォード祭り・Kaまでも!

地元で欧州フォード祭り・Kaまでも!
今週は地元での欧州フォード祭り!こちらのBE146Kaにも3日前に会えました。このKaの野生種と街中で出会うなんて本当に久しぶりのことで、しかもそれが、自宅からさほど遠くない場所だったのが実に嬉しい。 ご覧の通り、決して外見上のコンディションは良好とは言えません。ラジアントレッドのボディカラーこ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/17 21:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2021年07月16日 イイね!

これでいいんです、質実な車なのだから。

これでいいんです、質実な車なのだから。
4度目の緊急事態宣言下、オリンピックの開始が近いこともあり、テレワーク度合いがまた高まって、地元での時間がだいぶ長いです。なので今は買い物やちょっとした気分転換で近隣を自転車で走ることが多く、今週はそうしたタイミングで立て続けに地元でフォードたちと出会えました。昨日、一昨日と取り上げたフォーカスが ...
続きを読む
Posted at 2021/07/16 23:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2021年07月15日 イイね!

ご近所フォーカス・ミッドナイトスカイ、初めての走行シーン

ご近所フォーカス・ミッドナイトスカイ、初めての走行シーン
昨日、同じ市内でC346フォーカスのウイニングブルーと出会ったのを受けて、何シテル?にこう記しました。「今現在、市内で現役のC346フォーカス前期型(MC前)のカラーバリエーション7色のうち、5色までは定位置にいるのが確認できた」。 この5色の中には、限定車として設定されたミッドナイトスカイも含め ...
続きを読む
Posted at 2021/07/15 21:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2021年07月14日 イイね!

劣化を知らない?フォーカスですが

劣化を知らない?フォーカスですが
市内を自転車で走行中、駐車されているのを見ました。中まで進入できない駐車場だったので離れた路上から望遠で収めたのですが、この個体は昨年末に近所の駅前で見かけたこちらのフォーカスと同一車であることが、ナンバーからわかりました。やはりもともと流通数がそれほど多い車種ではないから、こうして出会えた個体は ...
続きを読む
Posted at 2021/07/14 18:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 7 89 10
111213 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 2728 293031

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation