• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

今よりもトラックベース感が強かった初代エクスプローラー

今よりもトラックベース感が強かった初代エクスプローラー
もうかなり珍しくなった初代エクスプローラーに今日は出会えました。日本でエクスプローラーの人気が飛躍的に高まったのはこの次の2代目からだったので、この初代は90年代初頭の国内登場時にもそこまでたくさん目にできたわけではなかった記憶があります。それだけによく今でも元気に走っているものと感心させられまし ...
続きを読む
Posted at 2022/05/31 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年05月30日 イイね!

未知なるフォードへ誘う裏道

未知なるフォードへ誘う裏道
いつも使っている近所のスーパーへ自転車で買い物に行ったんです。たまたまその帰り道を、ふだんとは少しだけ違う、あまり通ったことのない裏道的なルートで進んだんですね。そうしたら通りすがりの駐車場に、いたんですよ、このマスタングが。 駐車場の中までは入れなかったので入り口付近から遠目に見た限りでも、相当 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 18:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年05月29日 イイね!

単純明快さを支えるフォード

単純明快さを支えるフォード
信号が青に変わり、おそらくアクセルを踏み込んだそのタイミングを狙って撮影しました。よく見てもらうとリアが若干沈み込み気味でダッシュをかけようとしていることがわかるのですが、正直に言えばもう少しわかりやすいリアクション、例えばサイドのエグゾーストパイプから白煙が勢いよく噴き出ているとか、ホイールがギ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 10:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年05月25日 イイね!

Bセグ好敵手・類似色の横並び

Bセグ好敵手・類似色の横並び
先代のポロでこのボディカラーはあまり目にした記憶がありません。ちょっと我がフィエスタのコッパーパルスと色味が似ていた気がしたので横並びしてみました。 ポロについては詳しくはないのですが、ボディサイドにバッヂが付いているのが見えるので、こちらはもしかすると限定車か何かで、ボディカラーも専用設定色なの ...
続きを読む
Posted at 2022/05/25 21:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年05月21日 イイね!

国内最高クラスの地価の場所で売られるフォードとは?

国内最高クラスの地価の場所で売られるフォードとは?
イエローのマスタングMach1があるというから見てみたいと、銀座の某販売店へ行ったんですよ。そこはオープンした直後から知っている店だったのですが、銀座へ集まる日本人富裕層とともに、当時の銀座へ大挙して押し寄せていた中国あたりからのインバウンドも意識したような作りで、販売店というよりも高級輸入車のシ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/21 23:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Transit | クルマ
2022年05月17日 イイね!

いつかはコンバーチブル

いつかはコンバーチブル
仕事帰りに、自宅から比較的近い所にあるアメ車専門店へ。お目当てのこちら、少し前から販売中のマスタング35周年記念モデル、コンバーチブルの想像以上の状態の良さにビックリ。塗装表面はもとより、ソフトトップやヘッドランプなどにも劣化が見られず。何より車両全体の佇まいや立て付けの印象がヤレてなく、体幹がピ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/17 23:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年05月15日 イイね!

欧州フォードにシルバーカラーが一番似合った頃

欧州フォードにシルバーカラーが一番似合った頃
アウディA2とB256フィエスタとの間を結ぶ1人のカーデザイナー、クリス・バード氏のことを以前にブログで記しました。先日久しぶりにA2を見たので、フィエスタも同じようなアングルで見比べてみたいと思い、だいぶ昔に撮影した1600GLXの写真を引っ張り出してみました。 両車は車格もキャラクターも異なり ...
続きを読む
Posted at 2022/05/15 11:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年05月13日 イイね!

やはり基本は実用車。トランジット・コネクト

やはり基本は実用車。トランジット・コネクト
いつも決まった屋外の駐車スペースに置かれているUSトランジット・コネクトが、今日は職場があるビルの駐車場にいました。いつもの定位置以外でこの車を見るのは初めてのことです。その駐車場所だと、車体のすぐ右側に電信柱があったり、フェンスのチェーンが張られていて車全体のプロファイルを見るのに甚だ不都合なの ...
続きを読む
Posted at 2022/05/13 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Transit | クルマ
2022年05月12日 イイね!

よく見ればだいぶ違っているんですけど

よく見ればだいぶ違っているんですけど
特に車に詳しくなかったり興味がない人がパッと見たら、きっと同じような顔つきの2台に見えるのだろうな〜 と。 かくいう私自身も以前に一度、遠目にブラックのフォーカスRSを見た時にヤリスかと勘違いしたことがありまして(笑 うかつにこういうことを言うと、トヨタがパクったんだ!とあちこちから声が届いてきそ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/12 21:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Focus | クルマ
2022年05月11日 イイね!

またもや『初期型エスケープあるある』

またもや『初期型エスケープあるある』
つい先日、状態が良さそうなイエロー・エスケープを見たのに続いて、今日もごく初期のきれいなエスケープが。当時のエスケープのイメージカラーであったクラシックレッドが色艶も良く保たれています。初期型の特徴であるバンパーからボディサイド下部の黒樹脂パーツの劣化も少ないようです。2年くらい前にも別な場所で、 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/11 20:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Escape | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11 12 1314
1516 17181920 21
222324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation