• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

猛禽の檻

猛禽の檻
F-150ラプターがいるお宅を見ました。ご覧の通りしっかりとしたつくりの金属バーでできた入り口の門扉は、それこそ猛禽(ラプター)がうかつに外へ出てしまわないよう、厳重に囲う檻の如しです。 それにつけても、家の前にこの車が置かれているインパクトは相当なもので、ありきたりのトールワゴンやSUVがいるの ...
続きを読む
Posted at 2022/09/29 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2022年09月27日 イイね!

さようなら・・トランジット・コネクト

さようなら・・トランジット・コネクト
惜別・・・といっても前首相のことなんぞではなく。トップ写真に写っている山形市の中古車販売店のサイトを見たときに、あぁこれはいつも見慣れた、職場すぐ近くのトラコネだな、と直感的にわかりました。リアハッチウインドウ上のFordスクリプトがそれを物語っています。またフロントエンドの写真を拡大してみても、 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/27 22:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Transit | クルマ
2022年09月26日 イイね!

フェスティバの名でさえなければ・・?

フェスティバの名でさえなければ・・?
ここ数年の間で目にした二代目フェスティバとして、例外的なコンディションの良さでした。社外ホイールに履き替えられているのを除けば、外見はほぼオリジナルを維持していそうで、ただでさえ褪色しやすいペイントも色艶が比較的よく保たれていました。こちらはキャンバストップ装着車であるのも今となっては珍しい。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/26 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Festiva | クルマ
2022年09月25日 イイね!

街中フォード「路ミュニケーション」2・フィエスタ編

街中フォード「路ミュニケーション」2・フィエスタ編
地元の良心的で美味しいインド料理屋さん。お昼にテイクアウトのカレーをいただきに、出来上がりを店の前で待っているまさにその時に、前の通りにフィエスタが現れました。しかもレアカラーのムーンダストシルバーです!ちょうど赤信号で停車中だったのでフィエスタのところまで駆け寄って、ドアウインドウ越しに車内へ手 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/25 14:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年09月24日 イイね!

長くそこにい続けるのには理由がある。

長くそこにい続けるのには理由がある。
20年くらい前に住んでいた所からわりと近い場所に、当時すでにこのエクスプローラーはいました。ここは都心部でありながら昔ながらの風情が今なお色濃く残った一帯で、写真をよく見ていただくと、エクスプローラーの右側に回覧板が立てかけられているのがわかりますよね?いまだに回覧板をご近所間で廻しているような、 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/24 13:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ
2022年09月22日 イイね!

すわ、モンデオ(フュージョン)?

すわ、モンデオ(フュージョン)?
今日、職場前の通りにこの車が停まっているのが遠目から見えた時、一瞬本気でそう思いました。真横から見たのですが、前後の灯火類など細部のディテールはさておき、ボディのシルエット全体とプレスラインやサイドウインドウのグラフィックスをぱっと目にした印象では、相当に近いといえるように思います。 (Net ...
続きを読む
Posted at 2022/09/22 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2022年09月19日 イイね!

ホコリを被ったその下には

ホコリを被ったその下には
世田谷区内のとある地点を歩いていて、マンションの駐車場にこの車が置かれているのが見えました。1967-68のマスタングのファストバックですね。このかたちのマスタングは私が生まれた年と同じモデルイヤーになります🤗約55年、よく元気にしているねぇ。 駐車されているのが民有地の中だから近くまで行くこ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 17:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年09月18日 イイね!

新マスタングにみるフォードの現在地とこれから

新マスタングにみるフォードの現在地とこれから
(今回はFord Media Centerからの画像を主に掲載しています。) マスタングの2024年モデルが発表されました。フォードから公式に示された内容を見て感じたことをいくつか記してみます。 この第七世代マスタングについては、事前にHVなど「電動化」が初導入されるのでは?といった観測が多くされ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 11:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2022年09月17日 イイね!

B299フィエスタに関する積年の疑問、氷解!

B299フィエスタに関する積年の疑問、氷解!
先頃B299フィエスタ登場時のドイツ版カタログを入手しました。2008年9月の発刊でB299フィエスタのスタートイヤーに当たる2009年モデルが紹介されています。そのページを見て、長年にわたり密かに抱いていたB299フィエスタに関する疑問が解けました。 『B299フィエスタGhia存在説』はみん ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 10:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2022年09月14日 イイね!

シンプルなポニー、スタイリッシュなひと

シンプルなポニー、スタイリッシュなひと
つい先ほど出会えたこのマスタングこそ、実は私が最もシンパシーを抱くマスタングの像なのかもしれない・・Living Legendのテーマに則り、初代マスタングの趣を巧みに取り入れつつ、いかにも2000年代初頭らしいクリスプでクリーンなラインにまとめ上げられた不世出なS197前期型のスタイルが、あえて ...
続きを読む
Posted at 2022/09/14 20:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
456789 10
11 1213 141516 17
18 192021 2223 24
25 26 2728 2930 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation