• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

消えたと思ったフィエスタは消えていなかった

消えたと思ったフィエスタは消えていなかった何シテル?でも記したのですが、ここ数年、ほぼ同じくらいの時期に茨城に行く用件があって、その都度現地でチェックしている2台のフォードがあります。
1台は訪問先の駐車場にいるジンジャーエールのクーガで、これは今回も姿を拝んできました。「よっ、今年も変わらず元気にしているね」毎年そんな風に声をかけたくなる感じです。

そしてもう1台が、某駅近くの民家のフィエスタなのですが、実はこちらは昨年は見ることができず、同じ場所に全然違う国産車が置かれていたこともあったりして、ついに箱替えされてしまったのか・・せっかく頑張ってきたのに・・と、ちょっとがっかりしていたのでした。
昨日、それでもめげずに現地を訪ねてみたところ、しかといるではないですか、ムーンダストシルバーのフィエスタが!お〜乗り換えられていなかったか!!😂
正直なところ、国内最終期の欧州系フォード各車は他社銘柄へ代替される度合いが高く、特にコンパクト系のフィエスタとフォーカスにその傾向が顕著です。私も過去にはだいぶ、定位置にあったのにいつの間にか姿を消してしまったそれらを見てきました。

それだけに、こうして今なお変わらず乗り続けられているフィエスタなどを目にするたび、なんともいえず嬉しい気分になります。
そのような時は、車の背後に熱心なオーナーさんの存在を想像します。もしかすると維持するのに特有の困難も伴っているのかもしれない、それでも他に変えられない確かなよさを見出しているから、乗り換えずにいる。
いやいや、売ろうにも(安値で)売れず、開き直って意地で乗りつぶす覚悟の所産?-たとえそれでもいいじゃないですか。本当にイヤで見放したものだったら乗り続けることなんてできないはずですから。
Posted at 2020/09/25 19:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2020年09月19日 イイね!

ユーズド限定色フィエスタ・3色あります

ユーズド限定色フィエスタ・3色ありますいま中古車サイトでフィエスタをサーチすると、限定モデル(レザーパッケージ)として設定された特別色3色それぞれの販売在庫車が確認できます。ディープインパクトブルーが1台、キャンディレッドが1台、そして私のと同じコッパーパルスが2台。
それら各車の車輌情報を見ていて気付いたことがあります。愛知のコッパーパルスを除いた各車がいずれも「ワンオーナー/禁煙車/記録簿付き」で共通しているのです。ネット掲載の写真を見ると、それだけにどの車も外見上から受ける印象は良好そうで、しかもストックの外観がどれもよく保たれています。
その一方で、ディープインパクトブルーと愛知のコッパーは、グリルがスポーツアピアランスと同じタイプに交換されているなど、以前のオーナーさんのこだわりも伝わってくるものです。きっと各車とも、それぞれに確かな思い入れを持って乗られていたのでしょう。
そうした比較的高コンディションにあると言えそうな、しかもレア度の高い個体がユーズド市場に流れているのは、いまからフィエスタを選ぼうという方(・・どの程度いらっしゃるのかな?)にとっては格好の選択の機会であるかも。なにしろコッパーパルスは、正確な数値は不明ですが聞いた話だと全国20台の極少数派ですから!

私のコッパーパルスも9月21日で我が元に来てちょうど半年、今日もいつもの酒屋へせっせと買い出し😋明日はフォード守谷店で定期点検の予定です。
Posted at 2020/09/19 18:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2020年08月22日 イイね!

名古屋駅前コッパーパルス・現れてくれてありがとう!

名古屋駅前コッパーパルス・現れてくれてありがとう!昨日まで愛知に仕事で滞在しました。先週の日曜、愛知に入った初日は名古屋で乗り継ぎの時間に余裕があったので、以前から気になっていた場所を訪ねました。東京からの新幹線が名古屋駅に入る直前、進行方向左手(海側)の駐車場の6代目フィエスタのパンサーブラック?と思う車が視界に入っていたのを確かめに行ったのです。名古屋駅から徒歩15分足らずの場所でしたが、結果的にはそれはフィエスタではなく、2代目ストリームであることが判明しました。高い位置にビルトインされたテールランプとリアピラーの傾斜角が、車窓からなんとなくフィエスタっぽく映っていたのですね。実際には両車はまったく似ていないんですけど。

フィエスタでないことがわかりいくぶんがっかりしながら駅に戻る途中、往きと同じコースを辿ってもつまらないので南口方面を歩いていたとき、不意に視界の先に私のと同じ、コッパーパルスのフィエスタが確認できたのです。すぐに私のエゴブーストのタービンが炸裂し、赤信号で停止中のそれを走って追いかけました・・気温40℃近い炎天下の午後であることも忘れて。こういう時、大きな駅前の信号だと赤信号の停止の時間が長く設定されているので、停車中の様子を捕捉するには好都合です。
なるべく近づけるところまで近づこう、でもいつ青信号に変わって動き出すかわからないから、一定程度まで近づいたら都度シャッターを切る、それを3、4度と繰り返しながら、最終的にここまで接近することができました。さすがに車の前方へ回るところまでは叶いませんでしたが。



その後、名古屋駅構内で見つけたエビスビールのバーに駆け込んでクールダウン。吟醸エビスを流し込みながら速報ブログを上げました。今回、いつものデジカメを出す暇もなかったため、珍しく自分のiPhone SEでの撮影となり、やはりズーム使用だと解像度が著しく低下する・ピクセルの結像度合いが乱れることを実感。とはいえ、ともかく全国に20台?といわれる希少車・私にとっては自分の車以外では国内で初めて目にする同色モデルに出会えたことの嬉しさが勝り、愛知入りのテンションが一気に上昇したのがわかった日曜の午後でした。

Posted at 2020/08/22 21:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2020年08月16日 イイね!

速報・名古屋の奇跡

速報・名古屋の奇跡猛暑の名古屋駅前での一瞬の遭遇、人生で我が愛車以外で初めてのコッパーパルス。FLCさんなどへ出向けなくても、愛知のフォードの神様が歓迎してくれたようです!
Posted at 2020/08/16 17:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ
2020年08月10日 イイね!

これも夏休み中ならではの光景

これも夏休み中ならではの光景川向こうのおいしいパン屋さんへ向かう道中。
お盆休み中だからなのでしょう、ブルーキャンディのフィエスタだけを残して駐車場の車両がすべて出払っていました。普段ならこちらのフィエスタも周りの車たちに埋もれて顔の部分しか見えないのに、おあつらえ向きなことに全身がしっかり露わになっているではありませんか。純正オプションの17インチホイールもバッチリ拝めます♪

さすがに他所の駐車場内で横付けするわけにはいかないので、こうして手前の路上に愛車を置いて一人悦にいる同型車オーナー(^^;
どこか遠くに出かけて行かなくても、こういうささやかな場面とめぐり合うだけでも十分、夏休みならではという気分を味わえます。な〜んて安上がりなのだろうか!

ふと思い出したことがあります。これまでに何度かブログで取り上げたことがある地元のコーヒー店オーナーさんが所有するホットマゼンタのフィエスタにも、やはりそこの近くのおいしいパン屋さんを訪ねた時に遭遇したのでした(ちなみにそのフィエスタも依然として元気にしています)・・・おいしいパン屋さんはフィエスタを導いてくれる?
Posted at 2020/08/10 11:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation