• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

ひっかかりのあるかたち(なのにディテールは明瞭)

ひっかかりのあるかたち(なのにディテールは明瞭)2005〜マスタングには「流麗」とか「スマート」といった表現は合わない気がしていて、それよりも「ひっかかりのあるかたち」が特徴だと思っています。このグラバーオレンジの個体を見ていてあらためてそう感じました。
そそり立った逆スラントのノーズにしても、いかにも空力性能の高そうな滑らかさとは真逆の印象で目に入ってきます。エンジンフードの前端部やバンパー、フェンダーアーチの端面などにはしっかりとしたコーナーエッジが立っていて、それらを目で追ったときに決して視線がすーっと抜けていくわけでない。あえて視線をいったん止めてみせるかのような、骨太い造形が各部に与えられていて、その集積がマスタングという1台の存在感を醸し出しているのです。

にもかかわらず、ひとつひとつのディテールはいまどきのクルマのそれみたいな複雑なものではなく、あくまでもアッケラカンとしているのも凄いところです。ヘッドランプなんてまるで初代のTodayみたく見事に丸いだけですし。「何か変わったことをやっている」気負いを感じさせず、結果としてこうしたカテゴリーのクルマに不可欠なインパクトを与えることに成功している。いつ見ても、つくり手の技量の高さを思い知らされますね。
Posted at 2016/08/08 09:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3 456
7 8 910 111213
14 1516 171819 20
212223 242526 27
28 293031   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation