• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

ボディタイプで印象が異なるフォーカスの妙

ボディタイプで印象が異なるフォーカスの妙コロラドレッドがまだまだ目にも鮮やかな初代フォーカスのワゴン。よく塗装のクオリティが高い欧州車の代表格はVWみたいに言われますが、このフォーカス以降のフォードだって決して引けを取りません。特にこうした赤系の色持ちなどに優れているように思います。いかがでしょう?

初代フォーカスといえば、Cセグメントの量販車としては異色の「尖った」スタイルが売りとされていたものの、それはハッチバック(HB)のことであって、実はこのワゴンやかつて私も愛用していたセダンなどは、むしろオーソドックスなかたちと言っていいでしょう。なにしろどちらもテールランプが下の方に付いているし(笑
初代フォーカスを手がけたデザイナーの技量からすれば、もしかするとワゴンやセダンでも、HBと同じようなテーマのスタイルに仕上げることだって十分に可能だったかもしれない。それでもフォードはこの2タイプのボディには(HBに比べて)コンサバに映るかたちを選んだ。そこには、もちろん実用性への目配りがあったはずですが(ちなみに3ドアHBもあのかたちにして十分に高い実用性が確保されているのは周知の事実)、誰の目にもインパクトが明らかなHBに対して、あえて保守的な選択肢を担保させる。それによって結果として、イメージリーダーとなるHBの斬新さをも際立たせる・・そんな意思もはたらいていたのでは、と推測します。
Posted at 2017/02/08 02:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 23 4
567 8910 11
12131415 1617 18
19 2021 22 23 24 25
262728    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation