• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

「カーのおじちゃん」

「カーのおじちゃん」とても嬉しいことがありましたので、いつもにも増して長くなりますが書き綴ってみます。よろしければお付き合いください。

親類縁者たちが一堂に会する機会があり、実家のすぐ隣に住んでいた、やや遠い親類の娘さんと数年ぶりに会いました。その娘さんとは、小学生になる息子さんのR君が一緒でした。私はR君は生後間もない赤ちゃんの頃に会って以来だったので、息子さん、ずいぶん大きくなりましたねと声をかけたところ、娘さんはR君に私のことを「カーのおじちゃん」と紹介したのです。一瞬、なんのことだろう?と思いました。すると娘さんは続けて「このおじちゃんもカーに乗ってたんだよ」とR君に言うではありませんか・・!

聞けば、娘さんの別な親戚でフォードKaに乗っていた方がいて、R君はその親戚の方に会うたびにKaに乗せてもらい、以来Kaのことがとても気に入っているというのです。Kaがかわいくて好きなんだと。それで、かつて私が愛車のエレクトリックグリーンのKa(写真)でよく実家を訪ねていたのを目にしていた娘さんが、私のKaのことを覚えていてくれて、まさにR君が好きなのと同じクルマであったことから、私のことを「カーのおじちゃん」と紹介してくれたのです。

Kaに乗られていた親戚の方は、のちにフィエスタ(おそらく現行型)に箱替えしたため、R君はフィエスタのこともよく知っているそうです。「Rはフォードのことが好きなんだよね」娘さんがR君に言ったことばに、私は本当に驚きました。娘さんは私がフォードファンで、フォード車を乗り継いでいることなどは詳しくは知ってはいません。
(ちなみにその親戚の方は、フィエスタに乗り換えたあともKaのことが忘れられず、Kaも手放さずにいまでも大事に保管しているとか)

まだ幼いR君がKaやフォードのことを好き。それだけでなくR君はクルマそのものが大好きといいます。実は娘さんの実家には、娘さんのお母さんが40年以上にわたりワンオーナーで所有しているスバル360があるのですが、いまは事情により不動状態になっているそのスバル360も、R君はいつか自分で乗れるようになりたいと思っているそうです。

R君はわりと無口な少年という印象でしたが、きっとふだんからお母さんである娘さんとの間で、大好きなクルマの名前をよくお話しているのでしょう。その中に、Kaやフィエスタの名前がある。そう思うだけでもう無性に嬉しさがこみあげてきて、私は思わずR君に伝えていましたー「おじちゃんもKaやフォードが大好きなんだ。大きくなったら、一緒にフォードを走らせよう。楽しみにしているよ」と。

Posted at 2017/04/06 23:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Ka | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45 6 78
9101112 1314 15
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation