• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

こんな色とナンバーのエクスプローラー、見たことないぞ!

こんな色とナンバーのエクスプローラー、見たことないぞ!ここしばらく仕事が立て込んでいてクルマの運転もできずにいたーおかげでEFMへの参加もままなりませんーので、今日はフィエスタで出勤しました。オフィスへの道中、茅場町で見慣れないトーンのエクスプローラーと遭遇。この写真は赤信号で停止中にフィエスタのドライバーズシートから写したので、相変わらずフロントウインドウが薄汚れていて今ひとつそのボディカラーがクリアに再現されていないのですが・・(汗)こちらのエクスプローラーのペイントは一見よくあるブラックに見えても、実際はかなりブラキッシュな濃いダークグリーンのメタリック。その昔のFFジェミニのハンドリングbyロータスを想起させるような(例えが古くてスミマセン・・)トーンなのです。

で、もうひとつ気づいたのがそのナンバープレートで、「Eナンバー」はアメリカ軍関係者の車であることを物語っています。あとでネットで調べたら、「多摩」と「E」の組み合わせは横田基地関係者が持ち込んだ車両であるようです。となればこちらのエクスプローラーは、正真正銘のアメリカ仕様車で、そういえばリアウインドウにFJLのステッカーもない。どうりで日本で数多く見るエクスプローラーとはひと味もふた味も異なった雰囲気をたたえているわけです。

あたかも少し前のレンジローバーのように、実にシックでリッチ感も漂わせるエクスプローラー。日本であまりにも「白すぎるか、黒すぎるか」に扱われすぎてきたエクスプローラーにはない魅力に、朝からちょっと魅了されちゃいました。
Posted at 2018/11/05 22:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 56 78910
11121314 1516 17
18192021 2223 24
25 2627282930 

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation