• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

意外と少ない、シルバーのフォード

意外と少ない、シルバーのフォード先だってFLC四日市店で開かれたEurope Ford Meetingでも、参加されたフォード車の多くがブルー系だったようですし、このU502エクスプローラーであれば今日見たインゴットシルバーは、日本だとド定番色である白と黒の前であまりに影が薄かった。それ以外のモデルだと・・先日、BOSE Loverさんがブログで紹介されていたB299フィエスタのムーンダストシルバーも、実はブルーキャンディやフローズンホワイト、レースレッドなどと比べたらかなりの少数派と思われます。おそらくカタログカラーの中では最も台数が少なかったに違いありません。あと、クーガでも然りです。フォーカスは初代C170だとシルバーが国際的にイメージカラーとされたので、国内でもよく売れていましたが、特に晩年のC346になるとやはりインゴットシルバーは少数派となり、途中でカタログモデルから落とされてしまうという憂き目に・・
ついでに、わりと台数が多いマスタングであっても、私自身は現行型のS550のシルバーというのは未だ一台も見たことがありません。先代のS197だってやはりシルバーモデルは少なかったはずです。

これはシルバーカラーの人気度が他色と比べて低かったからなのか、それともFJLがシルバー系に割り当てた台数が少なかったからなのか?いずれかはわかりませんが、ひとつ言えるのは特にUS系モデルで、シルバーは普及グレード車の設定色とされることが多かったため(U502エクスプローラーでもインゴットシルバーはXLTに標準設定)、わりと上位グレード車が好んで選ばれる傾向にある日本市場だと、なおさらシルバーの出る量が限られたことは確かでしょう。

シルバーは立体造形の陰影がよく表れる一方で、立体表面への映り込みや乱反射が少ないため、ボディ本来の面質をニュートラルに表現できる色です。その車の造形の巧拙がストレートに現れる、ある意味でごまかしの効かない色という点で、シルバーがよくハマった車を見ると個人的には感心させられます。

Posted at 2021/06/20 18:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Explorer | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
6 7891011 12
13 141516 1718 19
202122232425 26
272829 30   

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation