• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

ホワイト?ブルー??

ホワイト?ブルー??今ごろになって、この色がとても気になっています。
初代クーガTitaniumのアイスホワイト。一応「ホワイト」を謳っていても、実質的にこれは「ブルー」と言ってもいいですね。青味が強めの白は自動車の色としてはよくありますが、ここまで明白に青味が前面に出ている白は少ないのではないかな?今もアイスホワイトのIndividuallの中古車を販売中の某店では、ボディカラーを明確に「ライトブルー」と表記しています。

特に初代クーガにお乗りの方、特に悪気はないので気を悪くされないで欲しいのですが、日本での初代クーガのボディカラーの設定は、事実上「色を選ぶ愉しみ」とは程遠いものでした。少なくともカタログカラーとしては、白と黒と、その中間域に相当する銀のみ。彩度の高い色は限定車のマーズレッドくらいなものでしたから(やはり限定色のブレザーブルーだって彩度は相当低かったし、ミッドナイトスカイも言うに及ばずです)、どうしてここまで無彩色に徹するのだろう?当時はそう歯痒く思ったものです。これがヨーロッパなら、鮮やかさの備わったブルーや渋いトーンのグリーンなんかも選べたのに・・
そもそも色味の選択肢が乏しいところに、なぜか白だけ2種類が設定されていたーTitaniumのアイスホワイトと、Trendのフローズンホワイトという、その名も近しい2つの白が選べたというのも実に摩訶不思議でした。それでも、いま改めてこのアイスホワイトを見返すと、それはフローズンホワイトとはまるで違う、ミストのような趣がある素敵な色ではないですか。日本でアイスホワイトの設定は初代クーガだけでしたから、この車だけで味わうことができる独特の存在感があるのです。

Posted at 2021/07/07 22:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 7 89 10
111213 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 2728 293031

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation