• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

シャークノーズな2台

シャークノーズな2台以前から似ているなーと感じていた「顔」同士です。6角形のグリルというのは自動車の顔との相性がよほど良いのか、6角形状を基本にいろいろなプロポーションとフォルムにアレンジを施されたグリルが各社の各車に採用されています。私がこのメルセデスの他にもマスタングの顔に近いと感じているのが、マツダロードスターベースのアバルトスパイダーの顔ですね。

メルセデスのフロントエンドはその昔は垂直基調(絶壁グリル?)であったのが、80年代の190や300といったモデルで空力性能を本格的に追求したことでスラントノーズになって以来、基本的には素直にスラントしていたのに、いつからこんなに逆スラント気味になったのか?歴代のマスタングが売りにする逆スラントの「シャークノーズ」といい勝負です。ちなみにマスタングのポニーパッケージや2015年のデビュー当初年に限定販売された50周年記念モデル(※日本で正規販売されたEcoBoostの50 YEARS EDITIONでなく、V8のGTをベースに1964台限定で販売されたモデル)だと、フロントグリル内に太い横桟一本が入るので、さらにこのメルセデスのグリルの印象に近くなります。
Posted at 2022/05/05 22:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11 12 1314
1516 17181920 21
222324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation